Guest User

Untitled

a guest
Aug 13th, 2017
86
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 7.44 KB | None | 0 0
  1. 【感想】
  2. 8/10
  3. 仙台まではクルマ。親孝行と良いおじちゃん演じ終え、残り夏休みは自転車を楽しむ一石三鳥フルコース。
  4.  
  5. 朝7時過ぎ。出がけにエアチェック。今回からエアボーン+延長チューブでなくゲージ付きの携帯フロアポンプ。
  6. これが大正解。始まりから終わりまで10回以上活躍してくれましたとさ。。。
  7.  
  8. 後輪にも入れると途中で空気抜け? チューブ外して確認すると経年劣化でバルブ元から漏れだしてる模様。
  9. ささっとチューブ替えるとバルブ短くてポンプセットできないw
  10. 確かにセミディープだけどさぁ。予備チューブ2本持ってきて良かった。いきなし予備亡くなったけど。
  11.  
  12. 8時過ぎ出発。午前中は霧雨降ったり止んだりで肌寒い。暑いと思ってスポーツサンダル(素足)にしたのにぃ。
  13. 松島海岸駅で赤間精肉店チェック。まだ9時半、店やってないので夕飯にしようと後ろ髪引かれつつ後にする。奥松島に寄るも雨で煙って眺めイマイチ。
  14. http://2ch-dc.net/v7/src/1502603697785.jpg
  15.  
  16. そろそろチューブ仕入れないと。あさひもイオンバイクもないか。。お、ダイシャリン石巻がある。とその前に寄ってみたビバホームで2本ゲット。これで準備万端と牡鹿半島へ(13時前)
  17. 牡鹿へのかけ橋、渡波のたもとに打ち捨てられてたエイがなかなかの衝撃度。
  18. http://2ch-dc.net/v7/src/1502603840895.jpg
  19. ナルトビエイってやつなのかな?
  20. http://portal.nifty.com/kiji/140729164722_1.htm
  21.  
  22. 牡鹿へ入るとすぐにツリーハウス発見。100ほどもあるらしいがほか県道沿いには見掛けられず残念。写真撮っておけば良かった。
  23. 上ったり下ったりしてるといつも「マルシェ」がリフレインする不思議w
  24. 金華山なのかな?いつの間にかぐるっと周回してたのでよく分からず。
  25. http://2ch-dc.net/v7/src/1502603775199.jpg
  26.  
  27. 牡鹿もようやく終わり見えてくると最早16時。かなりお腹いっぱいの疲労度のため、どんな山道か分からない女川方面からぐるっと万石浦は諦め、同じ道で一路松島へ。
  28. 帰りに撮り忘れたブルーインパルスをぱしゃり。
  29. http://2ch-dc.net/v7/src/1502603904710.jpg
  30.  
  31. 19時松島海岸駅着。店を覗くと常連さん?宴たけなわのご様子。おばちゃんと目が合うもばってんが返される。トホホ。確か18時までだししょうがないっすね。
  32. 塩竈近くの吉野家でねぎたま牛丼大盛。あーあ、牛タン定食があああぁぁ。
  33. ビジホのフロアにあるバンケットルームに自転車置かせてもらい、そこで軽く整備もさせてもらった。
  34.  
  35. 8/11
  36. さーて目指すは仲卸市場。3日前に食べたまるごと鮪丼(1100円)が忘れられないw
  37. http://2ch-dc.net/v7/src/1502604932715.jpg
  38. あれ、駐車場にクルマが多いよ。そっか今日は山の日かあぁぁ。誰だよ制定したやつ。
  39. 限定10食は既にお亡くなりに。うーん、ズイ(頭)と中おち丼1300円を選択。
  40.  
  41. ・・・大正解!!どうですこのサシの入り具合。脂がきらっきらっしてるっしょ。
  42. http://2ch-dc.net/v7/src/1502603938673.jpg
  43. http://2ch-dc.net/v7/src/1502603984520.jpg
  44. この仲卸市場は自分で好きな物を買ってきて、それをオカズにプラス300円でご飯と汁物付けるってのがメインらしい。
  45. さて腹も満たしたし親戚んちへ。
  46.  
  47. また霧雨強くなってきたところで9時半に到着し、止むまでの2時間jsjkらとおじちゃん行かないで~雨もっと降って~遊びを妄想しましたとさ。
  48.  
  49. 昼過ぎ出発するも白石あたりまで霧雨辛す。東京は37度とか?宮城は朝晩20度でさみー。ついに禁断のサンダルに靴下してしまったw
  50. http://2ch-dc.net/v7/src/1502604055868.jpg
  51. 昼過ぎからの約130kmと霧雨で山道は諦めR4をひたすら「移動」つまらんちん。
  52.  
  53. さらに追い討ちをかけるように、どうも空気圧が甘かったのとR4の悪路のせいで前後輪ともパンクするハメに。
  54. 予備チューブ1本前輪に使い、もう1本は温存。スローパンクだった後輪は空気継ぎ足しでごまかす。あと60km。吉と出るか凶とでるか。
  55. 2回ほど継ぎ足すも何とか宿着。
  56.  
  57. 病院というか学校みたいな造りの宿。
  58. 高校や大学サークルの合宿メインらしく居心地良いとは決して言えないが、風呂上がりのjkjd見れたから良し。
  59. まぁ○○高校柔道部のためか声とおっぱいで「女」と判別できるレベルだったが。。。
  60. あと部屋へ自転車お持ち帰りokなのも助かった。ドロドロ&パンクメンテできたよ
  61. http://2ch-dc.net/v7/src/1502604186887.jpg
  62.  
  63. 8/12
  64. 6時前から起きて準備するも雨、雨、雨。ヒマだから備品歯ブラシでチェーン洗浄したろかと思ったが下に何も敷いてないので思いとどまる。
  65.  
  66. 9時ごろ出発するも、路面は水たまり&跳ねあがるレベル。過去2日間よりも濡れる霧雨に辟易し即セブンで様子見。
  67. 9時半ごろ再出発。
  68. 宇都宮まで約100km、またまた山方面はお預けとなりR4での「移動」か。。
  69. 那須塩原あたりで超久しぶりの夏を感じる!もバテるw やっぱ曇りで良いっす。
  70.  
  71. 15時半宇都宮。ギョーザ食らったるでええ!有名店みんみんのちょい駅から離れた支店へ向かうもこの時間で20人待ちですと!?
  72. うーん、前みんみんと正嗣は食ったから宇都宮餃子発祥と言われる香蘭へ。
  73. ちょうど待ちもおらず焼き2水1注文。顔洗いに行ってから、しまった!ここは水餃子美味しいとか言われてたような。。
  74. http://2ch-dc.net/v7/src/1502604257213.jpg
  75. 焼きも美味しいけど、水餃子のほうが好きなのでやっぱ水2にすべきでしたね。
  76.  
  77. ギョーザパワーで一路サイタマー
  78. ・・とそんなうまくいかずまたパンク。スローパンクなら継ぎ足しで間に合うかなと再出発するも30分でアウト。トホホ。
  79. チューブ交換しおえたとこでベトナム系?な外人男二人が空気入れてくれとママチャリ差し出してくる。二人乗りで重いんですとw
  80.  
  81. さいわい、パンクして困ってる女子を助けるために各種変換アダプターは持ってる。初仕事がお前らかよ。。
  82. 英式から米式に、米式から仏式に2つ繋げてポンプへ。おーうまくいった。次は女子でお願いします。
  83.  
  84. 下野あたりから片膝が痛くなって踏めなくなる。膝痛しないようビンディング避けてわざわざフリーダムなサンダルにしたのになぁ。牡鹿半島下ってるとき、回し始めると鈍痛してたのが悪化してしまったか。
  85.  
  86. 時速20ペースで21時半着。総所要時間12時間なので時間ほどには乗ってないが、終わってみればパンクと雨に振り回されてしまった旅路だったなぁ。
  87.  
  88. 明日からのジテツー頑張れるかしらん。階段登り痛くなくなってきたけど不安じゃ
Add Comment
Please, Sign In to add comment