GlitterBerri

ppoof

Mar 16th, 2015
328
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 2.21 KB | None | 0 0
  1. 「ゼルダの伝説」に、また新たな1ページが書き加えられた。
  2. 「ゼルダの」魅力といえば、多彩なアクションとアイテム、そしてそれを駆使してのなぞ解き。64で生まれ変わった「ゼルダは」、これらの要素はもちろん、光と影を感じさせる美しいビジュアルや、臨場感あふれるサラウンドなどすべてが○○(純粋?)にパワーアップ!リンクの動きにはモーションキャプチャーが使用されたりもして、そのリアルなアクションの数々は「ゼルダ」の世界にきっとキミを引き込むはずだ。操作が複雑か?っていうと、そんなことは全然ない。3D空間を自由自在に駆け巡るリンクはプレイヤーそのものなのだ。
  3.  
  4. もちろん迫力あるキャラたちも君を待ち受ける。戦闘の一つ一つが手に汗握る戦いだ。
  5.  
  6. 愛馬を使って走れ!リンク!
  7. なんと今回のリンクは馬に乗ってフィールドを移動することもある。馬の動きは本物そっくり。その疾走感を是非体験してほしい。しかもこの愛馬は、単なる乗り物としてではなく、ゲーム進行上の大きなカギを握っているみたいだ。
  8.  
  9. パートナーは「妖精ナビィ」
  10. 画面写真でリンクの周りを飛び回っている、羽の生えた光る球。実はこれはリンクの守護妖精。名前をナビィと言う。○○の途中でヒントを与えてくれたり、敵のサーチをしたりと、リンクをいろいろサポートしてくれる、とっても頼りがいのあるパートナーなんだ。
  11.  
  12. オトコでもない、コドモでもない、揺れる年ごろのリンクがさらに揺れる?
  13. 「時間」。それは今回の「ゼルダ」の一番大きなキーワードかもしれない。この2つの画像を見比べてみるとわかるように、ゲーム中には青年時代のリンクと少年時代のリンクが、それぞれ登場してくる。過去と未来、2つの時間を駆け抜ける今回のリンク。オトナとコドモの使い分け、なんてなぞ解きも充分考えられるであろう。
Advertisement
Add Comment
Please, Sign In to add comment