Advertisement
Argon_MC

[Snapshot14w03x]/fill

Jan 17th, 2014
188
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 1.67 KB | None | 0 0
  1. /fill <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <TileName> [dataValue] [oldBlockHandling] <dataTag>
  2. (x,y,z)から(x,y,z)の範囲を<TileName>のブロックで埋めます(直方体を作る)。
  3.  
  4. <TileName>はブロックID(文字列)を入力。数値のほうを入力すると、警告される。
  5. 下記URLのテーブルのName(文字列)列を参考にしてください。
  6. Data values:http://minecraft.gamepedia.com/Data_values#Block_IDs
  7. [dataValue]にはデータ値。
  8. [oldBlockHandling]は指定した範囲内の元のブロックの扱い。
  9. <dataTag>には<TileName>のNBTデータを入力します。
  10.  
  11. [oldBlockHandling]
  12. replace:上書き。
  13. destroy:上書き、上書きしたブロックをドロップ。
  14. keep:既存ブロックは上書きせず保持。
  15. hollow:外側だけ中が空洞。中は空気(ID:0)で埋める。
  16. outline:中が空洞。しかし、中に既存ブロックがある場合、そのブロックは保持される。
  17.  
  18. [例]
  19. /fill ~1 ~1 ~1 ~4 ~4 ~4 minecraft:stone
  20. (~1,~1,~1)から(~4,~4,~4)の範囲に石(minecraft:stone)の直方体を作る。
  21. 14w03aでは<TileName>を数値(1)で指定しても動作しますが、警告されます(14w03bでは動作不可)。
  22.  
  23. /fill ~1 ~1 ~1 ~4 ~4 ~4 minecraft:planks 5
  24. このように[dataValue]を指定することもできる。
  25.  
  26. /fill ~1 ~1 ~1 ~8 ~8 ~8 minecraft:quartz_block 0 hollow
  27. ネザー水晶ブロックで内部が空洞の直方体を作る。
  28.  
  29. /fill ~1 ~1 ~1 ~4 ~4 ~4 minecraft:dispenser 0 replace {Items:[{id:137,Count:64,Slot:4}],CustomName:テスト}
  30. 真ん中にコマンドブロック(137)が1スタックある名前がテストのディスペンサーの直方体を作る。
Advertisement
Add Comment
Please, Sign In to add comment
Advertisement