Advertisement
d9w

d9wiki-contrib-2015-10

d9w
Oct 22nd, 2015
218
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 137.92 KB | None | 0 0
  1. diff --git a/BOSS(宝の地図) b/BOSS(宝の地図)
  2. index a26479f..abb5a15 100644
  3. --- a/BOSS(宝の地図)
  4. +++ b/BOSS(宝の地図)
  5. @@ -53,48 +53,14 @@
  6. つまり黒竜丸の「B3F」というのは、通常フロア2階層+ボスフロア、ということになります。
  7.  
  8.  
  9. -**落とす・盗めるアイテムについて [#z24b2330]
  10. -宝の地図のボスのアイテム入手判定は一般モンスターとは大きく異なる。~
  11. -一般モンスターは「ぬすむ」で入手できるアイテムと戦闘終了後に落とすアイテムは同じだが、宝の地図のボスは''「ぬすむ」で手に入るアイテムと戦闘終了後に落とすアイテムが異なる。''(グレイナルを除く)~
  12. -~
  13. -また、戦闘終了後にアイテムを最大1つしか落とさない一般モンスターと違い、宝の地図のボスが戦闘終了後に落とすアイテムは「ノーマル」と「レア」と「100%」の3つの枠を持ち、それぞれが別々に設定されているため、運が良ければ100%落とすものに加えノーマルとレアのアイテムを同時に落とすこともある。~
  14. -戦闘終了後に入手できる宝の地図もこの枠のうちの1つを使用している。~
  15. -~
  16. -グレイナル以外から2%で入手できるレアアイテムは大変貴重な防具ばかりである。詳しくは[[最強の武器防具]]を参照。~
  17. -グレイナルから入手できる「竜王の地図」に関しては[[BOSS(魔王)]]を参照。
  18. --討伐モンスターリストで参照できるアイテムは「ぬすむ」で入手できる方。
  19. --宝の地図に記載されるアイテムは戦闘終了後に落とす方。
  20. --「ぬすむ」のレアは戦闘終了後に落とすノーマルの方のアイテムと同じものとなっている。
  21. -
  22. -例:黒竜丸の討伐モンスターリストに記載されるアイテムは「竜のうろこ」と「ドラゴンテイル」。~
  23. -黒竜丸の出現する地図の「おたから」の記載は「ドラゴンテイル(10%)」と「カグツチのこて(2%)」となっている。~
  24. -戦闘中に「ぬすむ」で入手できるのは、前者の「竜のうろこ」または「ドラゴンテイル」であり、カグツチのこては入手できない。~
  25. -つまり、''2%のアイテムは「ぬすむ」では手に入らない''。~
  26. -~
  27. -盗賊の必殺技「お宝ハンター」は戦闘中に入手できるアイテムのうち、レアアイテムのみを確定させる。~
  28. -ノーマル枠・レア枠のどちらかをランダムに対象にするため、戦闘終了後に入手出来ないノーマル枠を引くと失敗してしまう。~
  29. -~
  30. -超必殺技「スーパールーレット」の「お宝ゲット確定!」はノーマル枠のドロップのみを確定させる。他の枠には影響しない。~
  31. -「レアお宝ゲット確定!」はレア枠のドロップのみを確定させる。他の枠には影響しない。グレイナルの「竜王の地図」にも有効。~
  32. -両方のアイテムを確定させたい場合、複数回使用して両方の結果を出さなくてはいけない。~
  33. -スーパールーレットを狙う際の個別の注意点はそれぞれの項目に記載。~
  34. -基本的にはひっさつのおうぎ系や魔法戦士の証で必殺チャージ率を上げ、ぼうぎょ(or大ぼうぎょ)で凌ぎつつ、適宜ハッスルダンスやけんじゃの石で回復することになる。~
  35. -耐性防具も忘れずに。~
  36. -~
  37. -盗賊の秘伝書の「オートぬすむ」で入手できるのは戦闘終了後落とすノーマル枠・レア枠のもののみ。~
  38. -「お宝ハンター」や「スーパールーレット」の結果は一切影響しない。~
  39. -また、100%ドロップ枠に対しては発生しない。~
  40. -グレイナルの「竜王の地図」に関しても発生しているが、ドロップと同時に2枚入手することは無い。(1度の戦闘では1枚しか入手できない)~
  41. -~
  42. -表にすると以下のようになる。
  43. -||落とす|ぬすむ|備考|h
  44. -||||LEFT:|c
  45. -|宝の地図|100%|×|宝の地図に記載|
  46. -|アイテムA|×|ノーマル|モンスターリスト上段に記載|
  47. -|アイテムB|5or10%|レア|モンスターリスト下段・宝の地図に記載|
  48. -|最強防具の元防具|2%|×|宝の地図に記載|
  49. -グレイナルのみ、順に「せかいじゅのは」「せかいじゅのは」「オリハルコン(10%)」「竜王の地図Lv1(5%)」となる。
  50. +**アイテム
  51. +詳細・戦略等は[[アイテム入手判定]]参照。
  52. +
  53. +宝の地図のボスのアイテム入手判定は一般モンスターとは大きく異なる。
  54. +
  55. +一般モンスターは「ぬすむ」で入手できるアイテムと戦闘終了後に落とすアイテムは同じだが、宝の地図のボスは''「ぬすむ」で手に入るアイテムと戦闘終了後に落とすアイテムが異なる''。
  56.  
  57. +また、戦闘終了後にアイテムを最大1つしか落とさない一般モンスターと違い、宝の地図のボスが戦闘終了後に落とすアイテムは「ノーマル」と「レア」で別の枠を持ち、運が良ければノーマルとレアのアイテムを同時に落とすこともある。グレイナルでは加えて世界樹の葉を必ず落とす。
  58.  
  59. **黒竜丸 [#b5152628]
  60. [[クエスト]]015「おねがい天使さま」で貰える「うす暗き獣の地下道Lv1」など
  61. @@ -251,7 +217,7 @@ AI(頭の良さ)が高く設定されているようで、こちらの守備力
  62. |>|~凍てつく波動の使用頻度|☆☆☆☆(使用しない)|
  63. ''<解説、攻略法>''~
  64. スライムジェネラル同様、バトルロード初登場のボス。~
  65. -正式な名前は「スーパーキラーマシン」だが、今回は文字数の関係上「スーパー」が「S」に略されている。~
  66. +バトルロードでは「スーパーキラーマシン」だが、IXでは文字数の関係上「スーパー」が「S」に略されている。~
  67. ダメージ100前後の全体攻撃であるレーザー、ギガスラッシュ以外に特筆すべきことはない。~
  68. こちらが低レベルのうちは同一ターンにレーザー+ギガスラッシュを立て続けに喰らうと立て直せなくなることもあるが、運が悪かったと諦めよう。~
  69. また、無数の矢とレーザーは無属性かつ貫通攻撃のため、どんなに守備力を上げても固定のダメージを受け、みかわしや盾ガードによる回避も出来ないので注意。~
  70. diff --git a/BOSS(魔王) b/BOSS(魔王)
  71. index 6dc1c3c..19a7fe9 100644
  72. --- a/BOSS(魔王)
  73. +++ b/BOSS(魔王)
  74. @@ -11,7 +11,7 @@
  75. //・表示されている言葉を、別の同様の意味の言葉への変更も不要です
  76.  
  77. //ページ名をここに記述
  78. -*BOSS(魔王) [#n7c07652]
  79. +*BOSS(魔王) [#n7c07652]
  80.  
  81. //目次の自動リンク
  82. [[TOP]]
  83. @@ -91,23 +91,15 @@ Lv99まで倒すつもりなら、全職業の固有スキルをマスターす
  84.  
  85.  
  86. ***魔王からの入手アイテム [#efbac000]
  87. --魔王を倒すと[[ちいさなメダル]]が入手できる(100%)。~
  88. -また、ドラゴンクエストシリーズ歴代主人公の装備あるいは次の魔王の地図(ノーマル)、[[オーブ]](レア)が入手できる場合がある。
  89. ---入手できるアイテムの候補や入手確率は、魔王を倒してLvを上げていくことで一定Lv毎に変化する。
  90. ---討伐モンスターリストに記録されるアイテムは[[ちいさなメダル]]と[[オーブ]]。~
  91. -(ダークドレアムのみ例外的にちいさなメダルしか記載されない)
  92. ---[[おたから]]スキルの「ぬすむ」を行うと、「ちいさなメダル」を入手できる。
  93. -//--「お宝ハンター」ではノーマルドロップのアイテムが確定できない時があるので、もしかしたらランダムでノーマル枠かレア枠のどちらかにノーマルドロップのアイテムが割り当てられるのかも。
  94. ---[[盗賊]]の[[必殺技]]「お宝ハンター」及び[[超必殺技>必殺技#ca01e655]]「スーパールーレット」で確定できるのは、ノーマルドロップのみ。~
  95. -レアアイテムの[[オーブ]]は確定できない(レアの判定自体が出現しない)。
  96. ---盗賊の[[秘伝書]]「オートぬすむ」で入手できるのは、ノーマルアイテムとオーブ。
  97. --表にすると以下の通り。
  98. -|>|種類|入手アイテム|h
  99. -|>|~ぬすむ|LEFT:ちいさなメダル|
  100. -|~戦闘後&br;落とす|~レア|LEFT:[[オーブ]]|
  101. -|~|~ノーマル|LEFT:歴代主人公装備 or 魔王の地図|
  102. -|~|~100%|LEFT:ちいさなメダル|
  103. +詳細・戦略は[[アイテム入手判定]]および各魔王のページを参照。
  104.  
  105. +戦闘中: 「ぬすむ」の対象は小さなメダルのみ。
  106. +
  107. +戦闘後:
  108. +- 100%小さなメダルを落とす。
  109. +- ノーマル・レアのアイテム・確率は、魔王のレベル毎に変化する。
  110. +- ノーマルはドラクエ過去シリーズ歴代主人公の装備、もしくは他の魔王の地図。レアはオーブ。
  111. +- オートぬすむ: ドロップ枠のノーマルおよびレアが対象。
  112.  
  113. ***称号 [#f68e3f59]
  114. -倒した魔王のLvに応じて[[称号]]を獲得できる。
  115. diff --git a/おたから b/おたから
  116. index 0dd4dd6..b8ea555 100644
  117. --- a/おたから
  118. +++ b/おたから
  119. @@ -34,9 +34,7 @@
  120.  
  121. **[[とくぎ]] [#g8fcc325]
  122. :「ぬすむ」|
  123. -一定確率でアイテムを一個盗む。~
  124. -成功率はモンスター毎の固有の確率に対象とのレベル差補正ときようさ依存の補正を加えて算出される。~
  125. -盗めるアイテムは、「せんれき」にある「討伐モンスターリスト」に記載される。
  126. +一定確率で敵1体からアイテムを一個盗む。詳細は[[アイテム入手判定]]を見よ。確率の計算式は[[下記>#prob]]~
  127. :「おとしあな」|
  128. マルチプレイ時、フィールドで用いることで友だちを落とせる。もちろん自分も落ちるので注意。~
  129. 落ちたら十字キーをガチャガチャ動かす(通称:レバガチャ)ことで脱出できる。~
  130. @@ -60,84 +58,47 @@
  131.  
  132. ***秘伝書の効果 [#l75fffa1]
  133. :「オートぬすむ」|
  134. -単純に戦闘後の宝箱のドロップ判定が1回増えるようなもの。~
  135. -宝の地図のボスが落とすレアアイテム取得の確率も上がりとても便利。~
  136. -マルチプレイ時は持っている人数分、ドロップ判定が増えるので更に強力。~
  137. -秘伝書の所持者が戦闘に参加していれば発動し、攻撃などを行っていなくても効果がある。~
  138. -なお、''盗む成功率はキャラのレベルに関係し、きようさには影響しない''(きようさが最も低いパラディンでも、Lv99なら問題なし)。
  139. -
  140. -
  141. -**アイテム入手判定 [#t412c4b5]
  142. -判定の流れを簡単に説明すると以下のようになる。
  143. -+ぬすむの判定
  144. -++ぬすむレアorノーマル
  145. -+宝箱の判定
  146. -++宝箱レア
  147. -++宝箱ノーマル
  148. -++宝箱100%
  149. -+オートぬすむの判定
  150. -++オートぬすむレア
  151. -++オートぬすむノーマル
  152. -+宝の地図の入手判定
  153. -
  154. -各判定についての詳細は以下の通り。
  155. --(戦闘中)「ぬすむ」の判定
  156. ---ノーマルかレア、どちらかのアイテムを盗める。
  157. ---一度盗んだ相手からはそれ以上盗むを行っても何も盗めなくなる。
  158. ---[[ストーリー上のボス・クエストで戦うボス>BOSS攻略]]は100%ドロップ以外のアイテムを持っていない(何も持っていない場合もある)。~
  159. -そのため、「ぬすむ」を行っても何も盗めない。
  160. ---[[宝の地図のボス>BOSS(宝の地図)]]には宝箱判定とは別のアイテム入手テーブルが用意されている。~
  161. -そのため[[宝の地図のボス>BOSS(宝の地図)]]が落とすレアアイテムは「ぬすむ」では入手できない。~
  162. -[[討伐モンスターリスト>モンスター一覧]]に登録されるのは「ぬすむ」で入手できるアイテムのテーブル。
  163. ---[[魔王>BOSS(魔王)]]のオーブも「ぬすむ」では入手できない。
  164. --(戦闘終了後)「宝箱」の判定
  165. ---「ぬすむ」とは別個に判定が行われるため、既にアイテムを盗んだ敵が宝箱を落とすこともある。
  166. ---(雑魚モンスター)ノーマルもしくはレアのどちらかのアイテムを落とす。どちらか一方しか落とさない。
  167. ---(宝の地図のボス・魔王)ノーマルとレアと100%ドロップ、それぞれ別個に判定が行われ、全て一遍に入手できることもある。~
  168. -(100%ドロップ=[[ストーリー上のボス・クエストで戦うボス>BOSS攻略]]からのドロップ、[[魔王>BOSS(魔王)]]のちいさなメダルなど)
  169. ---宝の地図の入手判定も実際にはここに含まれており、ノーマル・レア・100%ドロップのいずれかの枠を使用している。
  170. ---[[盗賊]]の[[必殺技]]「お宝ハンター」が成功すると、ノーマルの入手確率が100%になる。~
  171. -但し、雑魚モンスター相手の場合既に「スーパールーレット」の「レアお宝ゲット確定」が出ているとレアアイテムの入手判定の方が優先され、ノーマルアイテムは入手できなくなる。~
  172. -ノーマルアイテムにしか有効ではないため、[[宝の地図のボス>BOSS(宝の地図)]]のレアアイテム・[[魔王>BOSS(魔王)]]のオーブに対しては無効。
  173. ---[[盗賊]]・[[魔法戦士]]の[[超必殺技>必殺技]]「スーパールーレット」で、ノーマルかレアの入手確率が100%になることがある。~
  174. -「お宝ゲット確定」の発生確率はノーマル3/8、レア1/8。~
  175. -[[魔王>BOSS(魔王)]]のオーブのみ「スーパールーレット」が無効。装備品や地図に対しては有効。
  176. ---[[ストーリー上のボス・クエストで戦うボス>BOSS攻略]]から入手できるのは100%ドロップのみか、あるいは何も持っていない。
  177. ---マルチプレイで入手したアイテムは戦闘の参加者全員が入手できる。
  178. --(戦闘終了後)「オートぬすむ」の判定
  179. ---この判定は[[秘伝書]]の所持者の数だけ行われる。
  180. ---名前は「ぬすむ」だが入手できるアイテムは宝箱判定の方。~
  181. ---「ぬすむ」や「宝箱」の判定と別の判定のため、「ぬすむ」と「宝箱」のアイテムを入手した上でさらにアイテムを入手できることがある。
  182. ---100%ドロップに対しては判定が発生しない。100%ドロップ枠がないこと以外は宝箱判定に順ずる(雑魚ならノーマルかレア一方、魔王なら各判定別々に発生)。
  183. ---「お宝ハンター」や「スーパールーレット」の効果は一切影響しない。
  184. ---マルチプレイで入手したアイテムは戦闘の参加者全員が入手できる。
  185. --(移動マップ復帰後)「宝の地図」の入手判定
  186. ---[[宝の地図のボス>BOSS(宝の地図)]]・[[魔王>BOSS(魔王)]]との戦いでのみ発生する。
  187. ---実際に判定が発生するタイミングは戦闘終了後なので、通常の宝箱判定の中に含まれている。
  188. ---宝の地図入手判定にも「お宝ハンター」や「スーパールーレット」は有効。
  189. -
  190. -**「ぬすむ」と「きようさ」の関係 [#i2bf58aa]
  191. -【DQ9】錬金レシピスレ 6品目より
  192. - 327 名前:73 本日の投稿:2009/08/20(木) 16:16:39 ID:gLVhv1FP0
  193. - データ追加、再書き込み。
  194. - 【パーティ】
  195. - Lv99レンジャーA きようさ902(レンジャーの証装備)
  196. - Lv99レンジャーB きようさ802(盗賊の証装備)
  197. - Lv99レンジャーC きようさ802
  198. - Lv99魔法戦士 きようさ412
  199. - キラーアーマー相手にひたすら”ぬすむ”を実行。
  200. -
  201. - 【試験結果】 ぬすむ成功回数/ぬすむ全試行回数
  202. - Lv99レンジャーA 73(25)/1188  ぬすむ成功確率 6.14%
  203. - Lv99レンジャーB 152(44)/1275 ぬすむ成功確率 11.92%
  204. - Lv99レンジャーC 68(23)/1040 ぬすむ成功確率 6.54%
  205. - Lv99魔法戦士   23(6)/486 ぬすむ成功確率 4.73%
  206. - まもりのたね率:98/316=31.0%
  207. -
  208. - ※1 ( )は、まもりのたね当たり数
  209. - ※2 魔法戦士の試行回数が少ないのは、スライム撃退役だったため。
  210. -
  211. - 【考察】
  212. - ・盗賊の証の効果が絶大。 (成功確率倍なのかもしれない)
  213. - ・きようさ800と900の差が見られない。
  214. - ・きようさ400でも成功率が半減するわけではなく、そこそこ盗む。
  215. +詳細は[[アイテム入手判定]]を参照。~
  216. +単純に戦闘後の宝箱のドロップ判定が1回増えるようなもの、と思うのが簡単。
  217. +// [[盗賊]]にも重複記載。ここには書き足さない事。
  218. +
  219. +** &aname(prob);「ぬすむ」計算式
  220. +「ぬすむ」の効果自体の詳細は[[アイテム入手判定]]を見よ。
  221. +*** 理論
  222. +以下は非公式な理論である。
  223. +
  224. +手順としては、以下の2ステップからなる:
  225. ++ レアアイテムの「ぬすむ」を試みる。成功したら、それまで。
  226. ++ 失敗ならば、ノーマルアイテムの「ぬすむ」を、同様の式で試みる。
  227. +
  228. +各ステップの成功確率pは、
  229. + p = (512 + きようさ) * z / 256
  230. +ここでzは、1/2ⁿ, n は3から8、つまりzは1/8から1/256の値。モンスター毎に、ノーマルとレアのzが定められている。~
  231. +このzは(通常モンスターでは)宝箱ドロップの確率である可能性が[[指摘>http://d9w.hatenablog.com/dq9-drop]]されている。
  232. +
  233. +更に、
  234. +- 転生で得られる「盗賊の証」を持っていると、確率は2倍になる。
  235. +- pには上限があり、ノーマルでは1/2、レアでは1/4
  236. +
  237. +なおスライムベスやベホイムスライムなどは、レアでもz=1/8だが、その時きようさは0でも、レアpは上限である1/4。ノーマルはz=1/8ならば、器用さ512でp=1/2に達する。
  238. +
  239. +*** 出典
  240. +pの計算式そのものは、
  241. +[[ドラクエ9攻略掲示板>http://www7.big.or.jp/~sosan/dqbbs/cbbs.cgi?no=1]] > [[投稿1659>http://www7.big.or.jp/~sosan/dqbbs/cbbs.cgi?mo=1&mode=one&namber=1659&type=1655&space=60&no=1]]で与えられている。投稿者は、実際に盗んだ値から導出した、としている。一方で、ノーマル・レアの上限については不明としている。また、ノーマルの判定が失敗したらレアを判定する、としている。
  242. +
  243. +pの上限については、[[ナントカの守り人>http://ameblo.jp/bk1-010-griffith/]] >[[種狩り生活・情報編 (ドラクエ9)>http://ameblo.jp/bk1-010-griffith/entry-10466532246.html]]にて述べられている。
  244. +
  245. +レアの判定が先であるとの説は、検証と共に[[この記事>http://d9w.hatenablog.com/dq9-theft-order]]で紹介されている。
  246. +
  247. +***検証
  248. +pの式は、基本的には十分精確である事が検証されている。[[この記事>http://d9w.hatenablog.com/dq9-theft-formula-verification]]を見よ。レア判定が先である事および、レアのpの上限が1/4との検証は、[[この記事>http://d9w.hatenablog.com/dq9-theft-order]]を見よ。
  249. +
  250. +*** 資料
  251. +z (宝箱ドロップ確率と思われる) の具体的な数値は、外部リンク [[ドラゴンクエストIX 星空の守り人 wiki>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/]] > [[モンスター>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/100.html]]を見よ。
  252. +
  253. +公式ガイドなどではzの値そのものは与えられていないが、6段階のパラメータは与えられているので、それを元に計算できる。
  254. +
  255. +*** 他の説
  256. +「敵のレベルが関係」との情報も散見される([[例>http://dragonquest9.com/index.php?cmd=backup&page=%A4%AA%A4%BF%A4%AB%A4%E9&age=12&action=diff]])が、おそらくは嘘。
  257. +- そもそもモンスターにレベルがあるか、が疑わしい。外部リンク [[ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 wiki>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/]] > [[モンスター耐性データ>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/105.html]]の詳細な内部データにも、そのような項目は見られない。
  258. +- 否定的な所感がある。[[ナントカの守り人>http://ameblo.jp/bk1-010-griffith/]] >[[種狩り生活・情報編 (ドラクエ9)>http://ameblo.jp/bk1-010-griffith/entry-10466532246.html]]のコメント欄を見よ。
  259. diff --git a/アイテム入手判定 b/アイテム入手判定
  260. index fbf2299..6d912fd 100644
  261. --- a/アイテム入手判定
  262. +++ b/アイテム入手判定
  263. @@ -12,42 +12,157 @@
  264. *アイテム入手判定 [#gbecec70]
  265.  
  266. //目次の自動リンク
  267. -[[TOP]]
  268. +モンスターから入手するアイテムの判定について解説する。
  269. +
  270. #contents
  271.  
  272. //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓
  273. -モンスターから入手するアイテムの判定について解説する。
  274.  
  275. -//- [[アイテム入手判定(おたからスキルのページ)>おたから#t412c4b5]] と内容もろ被りだけど、どうする?(どっちを残して誘導する?) -- &new{2009年12月23日 (水) 13:41:50};
  276. -//-- って、Menubar に反映されてるから、あっちを消して(容量節約)こっちへのリンク作成かな? -- {&new{2009年12月23日 (水) 13:54:23};
  277. -
  278. -**通常モンスター [#ad0c4c8e]
  279. --モンスターを倒すと戦闘後にアイテムが入手できることがある。~
  280. --「ノーマル」と「レア」の2種類があり、落とすかどうかは確率によって決定される。~
  281. --落とすアイテム(宝箱)は''敵1グループにつき1つのみ''。
  282. --ノーマルかレア、''どちらか1つしか落とさない''。
  283. --[[必殺技]]「お宝ハンター」や超必殺技「スーパールーレット」を使用して「お宝ゲット確定」が出た場合、ノーマルドロップが100%確定する。~
  284. ---ただし、レアの入手判定も並行して行われているため、レアの入手判定が同時に当たることもある。~
  285. -その場合、レアの入手判定がノーマルの入手判定より優先され、レアアイテムの方を落とす。~
  286. ---超必殺技「スーパールーレット」で「レアお宝ゲット確定」が出た場合、レアの入手判定優先により、以後「お宝ハンター」が無効化され、「スーパールーレット」では「レアお宝ゲット確定」しか出なくなる。
  287. --[[おたから]]スキルの「ぬすむ」では''敵1体につき1つずつ''アイテムを入手できる。ノーマルかレア、どちらか1つ。~
  288. ---「ぬすむ」が成功した対象に再度「ぬすむ」をしても何も持っていない。~
  289. ---落とすアイテム(=討伐モンスターリストに記載されるもの)と種類は同じ。~
  290. ---落とすアイテムと枠が異なるため、「ぬすむ」が成功した後でも落とすアイテムは入手できる。~
  291. --盗賊の[[秘伝書]]「オートぬすむ」は落とすアイテムの枠を所持している秘伝書の数だけ増やす。~
  292. ---それぞれの判定は独立しているため、通常ドロップがノーマルでオートぬすむでレアを入手したり、オートぬすむでノーマル・レア双方のドロップを同時に入手、などといったことも起こる。~
  293. ---「オートぬすむ」の判定には「お宝ハンター」や「スーパールーレット」の結果は一切影響しない。
  294. -
  295. --枠の関係を表にすると以下の通り。
  296. -|枠の種類|入手アイテム|枠の所持|h
  297. -|~ぬすむ|ノーマル or レア|敵1体に1つ|
  298. -|~戦闘後&br;落とす|ノーマル or レア|敵1グループに1つ|
  299. -
  300. -**ボス [#m9e77df0]
  301. -[[BOSS攻略]]を参照。
  302. -
  303. -**ボス(宝の地図) [#t58a6da8]
  304. -[[BOSS(宝の地図)]]を参照。
  305. -
  306. -**ボス(魔王) [#ie473a74]
  307. -[[BOSS(魔王)]]を参照。
  308. +** 基礎知識
  309. +各項の詳細はこのページの中で後述するが、まずは基礎知識。
  310. +
  311. +戦闘時に、確率的にアイテムを入手できる。ボスでは0%や100%の場合もある。
  312. +
  313. +アイテムの入手に限れば、モンスターは以下に大別できる。
  314. +- 通常モンスター
  315. +- 本編ボス・クエストボス
  316. +- 宝の地図ボス・魔王
  317. +-- 宝の地図と魔王とでは、また少し異なる。後述。
  318. +
  319. +アイテム入手のタイミングとしては、以下の3つがある。
  320. +- 戦闘中: 特技「ぬすむ」
  321. +- 戦闘後
  322. +--「宝箱」のドロップ
  323. +-- [[秘伝書「オートぬすむ」>#auto]]由来
  324. +
  325. +これらは互いに独立しており、一回の戦闘で3枠全てを取る場合もある。宝箱ドロップは、必殺技「お宝ハンター」および超必殺技「スーパールーレット」の影響を受ける。
  326. +
  327. +入手できるアイテムは、
  328. +- 通常モンスター: ノーマルおよびレアの2種。
  329. +-- ドロップに関しては、敵1グループにつき1つまで。落とした場合、ノーマルかレアの、どちらか1つのみ。
  330. +-- ドロップ確率は、外部リンク [[ドラゴンクエストIX 星空の守り人 wiki>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/]] > [[モンスター>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/100.html]]を見よ。~
  331. +この数値がドロップ確率であるとの指摘については、[[このブログ記事>http://d9w.hatenablog.com/dq9-drop]]を見よ。
  332. +-- [[オートぬすむ>#auto]]の確率等、詳細は不明。
  333. +- 本編ボス・クエストボス: ランダム要素が何もない。
  334. +-- 戦闘中は「何も持っていない」とされ、盗めない。
  335. +-- 戦闘後は決まったアイテムを100%を落とす。
  336. +--- 例外としてガナサダイ第一形態とエルギオスのみ、何も落とさない。
  337. +- [[宝の地図ボス>BOSS(宝の地図)]]
  338. +-- 戦闘中 (「ぬすむ」の対象): ノーマルおよびレアの2種。
  339. +-- ドロップ: ノーマルおよびレアの2種だが、戦闘中のものとは別。ノーマルとレア両方入手もあり得る。~
  340. +ドロップのノーマルは戦闘中のレアと同じアイテム。ドロップのレアは貴重な防具だが ([[最強の武器防具]]を参照)、「ぬすむ」では入手できない事に注意。~
  341. +ノーマルのドロップ率は10%か5%、レアは2%。
  342. +-- オートぬすむ: ドロップ枠が対象。
  343. +-- グレイナルのみ少し変則的:
  344. +--- ノーマルおよびレアのドロップに加え、100%「せかいじゅのは」を落とす。
  345. +--- レアのドロップは竜王の地図で、確率は5%。
  346. +- [[魔王>BOSS(魔王)]]
  347. +-- 戦闘中 (「ぬすむ」の対象): 「ちいさなメダル」のみ
  348. +-- ドロップ: 「ちいさなメダル」を100%落とす。それとは別にノーマルとレアがあり、入手判定は宝の地図ボスと同様だが、アイテム・確率ともに魔王のレベルに依存する。
  349. +--- ノーマルはドラクエ過去シリーズ歴代主人公の装備、もしくは他の魔王の地図。レアはオーブ。
  350. +-- オートぬすむ: ドロップ枠のノーマルおよびレアが対象。
  351. +
  352. +よって、宝の地図ボスでは、(極めて運が良ければ)最大で以下を同時に取ることがある:
  353. +- 「ぬすむ」で1点。
  354. +- ドロップでノーマルおよびレアの2点、更にあれば100%ドロップも合わせて3点。
  355. +- オートぬすむで、ノーマルおよびレアの2点。
  356. +
  357. +** ぬすむ・オートぬすむ
  358. +*** ぬすむ
  359. +[[盗賊]]の[[おたからスキル>おたから]]の「ぬすむ」について
  360. +- 敵1体につき、1個のみ盗む事ができる。既に盗んだ相手に「ぬすむ」と、何も持っていない、となる。
  361. +- 戦闘中に盗むが成功しても、戦闘終了後の宝箱ドロップや、「オートぬすむ」とは関係無い事に注意。
  362. +-- つまり、全てのモンスターから盗んだ場合でも、ドロップや「オートぬすむ」で入手する事がある。
  363. +- 成功率の詳細は[[おたから>おたから#prob]]参照。
  364. +-- モンスターの種類毎に異なる、ノーマルとレアのパラメータに依存する。
  365. +-- 「きようさ」に依存する。また転生で得られる「とうぞくの証」を持っていると成功率2倍となる。
  366. +
  367. +*** &aname(auto);オートぬすむ
  368. +盗賊の[[秘伝書]]のオートぬすむについて。
  369. +
  370. +- この秘伝書を持っているキャラクターは、戦闘後にアイテムを得る事がある。
  371. +- 名前からは紛らわしいが、「おたから」スキルの「ぬすむ」とは全く関係ない。ドロップ枠の判定回数が増えるようなもの、と思えば良い。
  372. +-- 特に、宝の地図ボスや魔王では、ドロップ枠が対象であるため、有用である事に注意。(「ぬすむ」枠のアイテムより貴重。)
  373. +-- 既に「ぬすむ」や宝箱ドロップでアイテムを得た場合でも、更にオートぬすむでアイテムを得られる場合がある。
  374. +--当然「お宝ハンター」や「スーパールーレット」の結果も影響しない。
  375. +- マルチプレイで複数のキャラクターが秘伝書を持っていた場合、秘伝書の数だけ判定が追加される。~
  376. +また、この時アイテムは参加者全員がもらえる。~
  377. +つまり、秘伝書を持ったキャラクターが多い程、有利になる。
  378. +- 宝の地図ボスおよび魔王では、ドロップ枠が対象。グレイナルでは「せかいじゅのは」は対象外。
  379. +-- グレイナルのレアドロップの「竜王の地図」は、通常ドロップとオートぬすむで同時に2枚入手することは無い、すなわち1度の戦闘では1枚しか入手できない、との情報がある。
  380. +-- ノーマルドロップとレアドロップの両方を一度に入手することもある。([[出典>http://dragonquest9.com/index.php?cmd=backup&action=diff&page=%A4%AA%A4%BF%A4%AB%A4%E9&age=1]])
  381. +- 入手確率には、「きようさ」や「とうぞくの証」の有無、職業は関係なく (そもそも「ぬすむ」では無い)、秘伝書の所有者のレベルのみが関係する、と言われている。
  382. +
  383. +以下の情報あり(真偽不明):
  384. + ボス討伐時のオート盗む確率:
  385. + (ドロップ率 - 1) * 秘伝書所持者のLv / 99
  386. +
  387. + 例:盗賊の秘伝書持ちのキャラクタLvが99で10%のオーブを「オートぬすむ」する確率は、
  388. + (10-1)*99/99=9*1=9%となります。
  389. +
  390. +これが正しければ、4人全員が秘伝書を持っていれば、1個以上入手できる確率は約34%である。
  391. +
  392. +** 必殺技・超必殺技
  393. +*** &aname(hunter);必殺技「お宝ハンター」
  394. +盗賊の必殺技「お宝ハンター」について
  395. +
  396. +敵1グループを対象に、ドロップアイテムの入手をあらかじめ確定する。
  397. +
  398. +以下では無効となる
  399. +- 使用した後対象グループに逃げられると無効となる。(「ぬすむ」と違い使った時点ではアイテムが手に入らないため。ドロップの確定であるから自然な仕様である。)
  400. +-既に「お宝ハンター」や「スーパールーレット」で「(レア)お宝ゲット確定」済みの場合。
  401. +-蘇生した後のモンスター
  402. +--↑ 本当だろうか? グループが対象なので、疑わしい。「ぬすむ」に関する記述の混入か?
  403. +- 本編ボス・クエストボスが相手の場合
  404. +-- 100%ドロップしか持っていない、あるいは何も持っていないため。
  405. +
  406. +宝の地図ボス・魔王に対しては、
  407. +-「お宝ゲット確定」となる時は、ノーマルドロップを入手する。
  408. +-「何も起こらなかった」となり、何も入手できない場合もある。
  409. +- レアドロップは入手できない。
  410. +
  411. +*** &aname(SR);スーパールーレット
  412. +[[盗賊]]・[[魔法戦士]]の[[超必殺技>必殺技]]「スーパールーレット」について。
  413. +
  414. +経験値とゴールドが増加する効果に加え、1/2の確率で、ドロップアイテムの入手をあらかじめ確定する。ノーマルかレアかもその時点で決まり、ノーマルを引く「お宝ゲット確定」が3/8、レアを引く「レアお宝ゲット確定」が1/8の確率で起こる。
  415. +
  416. +- 通常モンスターでは、(グループ毎に?)ノーマルとレアの片方しか入手できない。レア確定が発生するとそちらが優先し、それ以前・それ以後のノーマル確定は無効となる。
  417. +- 本編ボス・クエストボスには無効。お宝ハンターと同様。
  418. +-宝の地図のボスでは、ノーマルにもレアにも有効。枠が別々なので、両方欲しい時は複数回、スーパールーレットを発動する必要。
  419. +-魔王のレアドロップのオーブは、スーパールーレットでも入手できない。
  420. +-ノーマルでもレアでもなく100%枠の、グレイナルの世界樹の葉や、魔王の小さなメダルは取れない。
  421. +
  422. +*** まとめ
  423. +| | |お宝ハンター | スーパールーレット |h
  424. +|宝の地図ボス|~ノーマルドロップ|可 | 可 |
  425. +|~|~レアドロップ|BGCOLOR(#FFC0C0): 不可 | 可 |
  426. +|魔王|~ノーマルドロップ | 可 | 可 |
  427. +|~|~レアドロップ(オーブ) |>|BGCOLOR(#FFC0C0):不可 |
  428. +
  429. +戦略としては、基本的にはひっさつのおうぎ系や魔法戦士の証で必殺チャージ率を上げ、ぼうぎょ(or大ぼうぎょ)で凌ぎつつ、適宜ハッスルダンスやけんじゃの石で回復することになる。[[必殺技]]も参照。
  430. +
  431. +*** 備考
  432. +以下は考え方の問題であり、プレイには影響しない。
  433. +
  434. +お宝ハンターに関して、「宝の地図ボスに対し、「盗む」の対象のノーマルを引くと、戦闘後には入手できないため無効」という記述が散見されるが ([[例1>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294893083/5]]、[[2>http://dragonquest9.com/index.php?cmd=backup&page=BOSS%A1%CA%CA%F5%A4%CE%C3%CF%BF%DE%A1%CB&age=120&action=source]])、この理屈は疑わしい。そもそもお宝ハンターはドロップが対象である。代わりに「お宝ハンターではレアドロップ枠は入手できず、そのためにレアドロップを対象に引いたときは『しかし何もおこらなかった』となる。一方スーパールーレットはお宝ハンターの上位版と考えられ、レアドロップを入手できる」と考えるのが自然に思われる。
  435. +
  436. +** 記録
  437. +*** &aname(catalog);討伐モンスターリスト
  438. +記録されるアイテムは、上段がノーマル、下段がレアである。~
  439. +ノーマルは入手しなくても記録されるが、レアは実際にレアを入手するか、「みやぶる」を行わないと記録されない。「ぬすむ」が成功したり、「みやぶる」をした後でも、逃げられたり、味方が全滅した場合は記録されない。
  440. +- 通常モンスター: 特記事項なし。
  441. +- 本編ボス、クエストボスでは、(100%)ドロップのアイテムが記載される。
  442. +-- 2回戦うボスでは、1回目がノーマル欄、2回目がレア欄に記載される。当然1回目に「みやぶる」をしても、ノーマルしか記録されない。~
  443. +なお、2回戦うのは帝国の3将軍と、「ぬしさま」。
  444. +- 宝の地図ボスでは「ぬすむ」の対象のアイテムが記録。ドロップ枠は、コマンド「どうぐ」→「たからのちず」で表示。
  445. +- 魔王もほぼ同じだが、レア欄には (盗むでは入手できない) オーブも記載される。これは実際にドロップしなくても、「みやぶる」のみで記載される。ただしレベルによって異なるオーブをドロップするダークドレアムでは空欄。
  446. +
  447. +***「たからのちず」
  448. +記録されるアイテムは「ぬすむ」枠ではなく、
  449. +- 100%のもの1点。宝の地図や小さなメダルなど。フィールド上で洞窟を発見した時点で、表示される。
  450. +- ドロップ枠の2点。実際に入手されるまでは記録されない。入手すると、アイテム名と共に、ドロップする確率も表示される。
  451. +-- 入手であれば、「オートぬすむ」由来でも記録。
  452. +-- ただし、同じボスならば別の地図でもアイテム・確率は同じだが、実際にその地図から入手したアイテムしか表示されない。
  453. +
  454. +** 関連ページ
  455. +- [[モンスター一覧]]: モンスター毎のアイテム、確率などの詳細データへの外部リンクなど
  456. diff --git a/サバイバル b/サバイバル
  457. index 16740cf..e8c6607 100644
  458. --- a/サバイバル
  459. +++ b/サバイバル
  460. @@ -31,9 +31,7 @@
  461.  
  462. **[[とくぎ]] [#v9c8badd]
  463. :「なだめる」|
  464. -表示メッセージから誤解しやすいが、テンションは1段階しか下がらない。~
  465. -例えば敵がテンション50の時に使用すると「テンションが50さがった!」と表示されるが、テンションが0になるわけではなく20になる。~
  466. -(上がる際も「50''に''あがった」ではなく「50あがった」と表示されるので、表現の対応としては正しい。)~
  467. +敵1体のテンションを一段階下げる。(表示メッセージからは、テンションをリセットと誤解しやすいが、一段階のみ。[[テンションの効果>ダメージについて#tension]]参照。)~
  468. 敵の怒り狂っている状態を解除できるのは良し悪し。~
  469. 標的がわかっていれば大ぼうぎょなどで攻撃をやりすごす策も使えるが、解除してしまうと再び標的がバラけてしまう。使いどころが難しい。
  470. :「みのがす」|
  471. @@ -44,7 +42,8 @@ Lv99になるとほとんどの敵との戦闘を回避できるが、強さに
  472. アイテム採集やレベル上げ時の事故を回避できる便利なスキル。~
  473. 特に、ラストダンジョンや高Lvの宝の地図など、長い行程中の戦闘回避に役立つ。~
  474. せいすいでも同じ効果は発揮できるが、MP消費が3と少ないので早めに習得しておきたい。~
  475. -戦闘中に使用した場合の狙われ率ダウン効果は、あまり有効ではない。
  476. +戦闘中に使用した場合の狙われ率ダウン効果は、あまり有効ではない。~
  477. +効果持続の詳細は[[後述>#stealth]]。
  478. :「まもりのきり」|
  479. 盾ガードが出来る攻撃のみに有効。1回だけ攻撃を完全回避できる。~
  480. 盾ガードさえできるのであれば一部の特技や呪文に対しても有効で、痛恨の一撃も回避できる。~
  481. @@ -52,11 +51,7 @@ Lv99になるとほとんどの敵との戦闘を回避できるが、強さに
  482. もちろん盾ガードできないイオ系等の呪文や息攻撃に対しては無力。~
  483. [[扇]]スキルの「風姿花伝」とほぼ同じだが、まもりのきりは武器に関わらず使える分消費MPが若干多い。
  484. :「オオカミアタック」|
  485. -間接攻撃かつ敵の防御を半分無効にする為、敵が1体だけの時(パンドラボックスにも効果的)や幻惑状態での攻撃手段として使える。~
  486. -しかしコンボが発生せず、きようさも依存するため職業によっては他の技を使った方が良い事も。~
  487. -また消費MPも他の連続技と比べて膨大なので正直微妙な技。~
  488. -AIの使用優先度が高めに設定されているらしく、作戦を「バッチリがんばれ」「ガンガンいこうぜ」に設定するとやたらと使いまくるという欠点もある。
  489. -
  490. +2回攻撃で、ダメージは攻撃力と「きようさ」の平均に依存。敵の守備力は半分として扱う。詳細は[[後述>#wolf]]
  491.  
  492. **[[秘伝書]] [#t32e60c2]
  493. ***入手方法 [#ebd99535]
  494. @@ -69,22 +64,30 @@ AIの使用優先度が高めに設定されているらしく、作戦を「バ
  495. 瀕死は体力が黄色でなくオレンジ状態(黄色より体力が少ないギリギリの状態、HP8%以下)のこと。~
  496. これを利用する際は、他のキャラで「かばう」など工夫を。
  497.  
  498. -**備考 [#h1448023]
  499. --「ステルス」について
  500. ---ステルスの効果は使用開始して5分経過すると切れる。この時間はメニューやせんれきを開いている間もカウントされているので注意。
  501. ---敵とエンカウントすると戦闘後に切れる。
  502. ---[[船]]や天の箱舟に乗ると切れる。
  503. ---「敵が出ないマップ」に行くと切れる。
  504. -//---ボス敵はいても関係ない
  505. -//↑ボスのみのフロアに行っても切れない
  506. ----宝の地図の敵が出ないフロア(地図BOSSなど)では切れない。
  507. ---ルーラ、リレミトでは切れない。
  508. ----例外として、移動先が安全地帯(上の「敵が出ないマップ」)だとそちらが優先されて切れる(例: ステルス状態で「石の町」へルーラする)
  509. +**&aname(stealth);「ステルス」詳細
  510. +-ステルスの効果は使用開始して5分経過すると切れる。この時間はメニューやせんれきを開いている間もカウントされる。
  511. +-敵とエンカウントすると戦闘後に切れる。
  512. +-[[船]]や天の箱舟に乗ると切れる。
  513. +-「敵が出ないマップ」に行くと切れる。
  514. +--宝の地図の敵が出ないフロア(地図BOSSなど)では切れない。
  515. +-ルーラ、リレミトでは切れない。ただし「石の町」などは上述の「敵の出ないマップ」な事に注意。
  516. +
  517. +**&aname(wolf);オオカミアタック詳細
  518. + ダメージ基本値 = ( 攻撃力 + きようさ ) ÷ 4 - 守備力 ÷ 8
  519. +-フォース、テンション有効
  520. +-攻撃力依存だが、バイキルト・たたかいのうた無効
  521. +-メタル系には1かミス
  522. +-コンボにならない
  523. +
  524. +基本値の使い方は、[[ダメージについて>ダメージについて#physical]]参照。
  525. +
  526. +通常の攻撃では、ダメージ基本値は(攻撃力 ÷ 2)に依存するがが、その代わりに(攻撃力 + きようさ) ÷ 4 = (攻撃力と「きようさ」の平均) ÷ 2 に依存する。
  527. +
  528. +攻撃力ときようさが高ければ、敵の防御力が半分で計算されるようなものなので、守備力の高い敵に有効。~
  529. +更に間接攻撃かつ敵の防御を半分無効にする為、敵が1体だけの時(パンドラボックスにも効果的)や幻惑状態での攻撃手段として使える。~
  530. +しかしコンボが発生せず、きようさも依存するため職業によっては他の技を使った方が良い事も。~
  531. +また消費MPも他の連続技と比べて膨大なので正直微妙な技。~
  532. +AIの使用優先度が高めに設定されているらしく、作戦を「バッチリがんばれ」「ガンガンいこうぜ」に設定するとやたらと使いまくるという欠点もある。
  533.  
  534. --「オオカミアタック」について
  535. ---オオカミアタックはちからときようさの合計値依存で、目標の防御を半分無効化する
  536. ---フォースの効果が乗る
  537. ---メタル系には1かミス
  538. ---コンボにならない
  539. ---ちからときようさの合計が高い上位5位は以下の順
  540. +「ちから」と「きようさ」の合計が高い上位5位は以下の順
  541. レンジャー>バトルマスター>盗賊>武闘家>旅芸人
  542. diff --git a/ダメージについて b/ダメージについて
  543. index a1ae685..fb82fc6 100644
  544. --- a/ダメージについて
  545. +++ b/ダメージについて
  546. @@ -17,95 +17,102 @@
  547.  
  548. //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓
  549.  
  550. -**ドラゴンクエスト9のダメージ計算式 [#za592ddf]
  551. -***通常のダメージ計算式(物理攻撃) [#f3d20dfc]
  552. --ドラゴンクエスト9でも基本のダメージ計算式は、いつものドラクエシリーズと同様です。以下の計算式でダメージが求められます。
  553. +**ダメージ計算式 [#za592ddf]
  554. +***&aname(physical);物理攻撃 [#f3d20dfc]
  555. +-物理攻撃のダメージの計算式は以下。
  556. ダメージ基本値 = ( 攻撃側の攻撃力 / 2 ) - ( 防御側の守備力 / 4 )
  557. ---ダメージ基本値に以下の計算式を加えて最終ダメージが算出されます。
  558. - ダメージ幅 = ダメージ基本値 / 16 + 1
  559. - ※基本0(誤差無し)~±5%程度の誤差
  560. ---攻撃を受ける側の守備力が、攻撃を仕掛ける側の攻撃力の2倍前後かそれを上回る数値の場合は、ダメージがミスか1になる。
  561. --下記の効果によってもダメージ値は変動します。
  562. ---種族相性:1.1倍
  563. ---特攻武器:1.2倍~
  564. ----(種族相性と同じ種族への特攻武器の場合、武器の1.2倍のみ適用される)
  565. ---特攻特技:1.5倍~
  566. ---属性耐性:0倍~2倍
  567. ---フォース:1.1倍(0倍~2.2倍)~
  568. -(属性耐性に乗算した上で優先される)
  569. ---コンボ:1.2倍~2倍
  570. ---テンション:1.5倍~6倍
  571. ---特技:0.1倍~2倍~
  572. -(特技によって制約を受け優先される場合もある)
  573. ---防御系:0.5倍
  574. ---大防御:0.1倍
  575. --メタル系モンスターに対しては、こちらの攻撃力・相手の守備力に関わらずミスか1。~
  576. -コンボでx2.0になった時のみ2ダメージを与えられます。~
  577. -会心の一撃は例外を除いて通常の式でダメージを与える。~
  578. ---IXでいうメタル系とは、「メタルスライム、メタルブラザーズ、はぐれメタル、ゴールデントーテム、メタルキング、ゴールデンスライム、プラチナキング」の7種。
  579. ---メタルライダーやスライムマデュラはメタル系ではないので注意。~
  580. -(メタルライダーは名前がメタルなだけ。スライムマデュラは属性のついた攻撃が効かないだけで通常攻撃や無属性攻撃は有効)
  581. ---メタル系+1ダメージ武器や特技は上記の7種に対してのみで、メタルライダーやスライムマデュラには普通のダメージ。
  582. --補助呪文などの効果による補正は以下の通り
  583. -+バイキルトやヘナトスなどで攻撃力が変動した場合は攻撃力に変動補正が加わります。
  584. -|段階|変動補正値|h
  585. -|2段階アップ|1.5倍補正|
  586. -|1段階アップ|1.25倍補正|
  587. -|通常値|補正なし|
  588. -|1段階ダウン|0.75倍補正|
  589. -|2段階ダウン|0.5倍補正|
  590. +※ドラクエシリーズの他の作品と同様。
  591. +--ダメージはランダムに増減します。増減量は最大で基本値の±1/16 (約6%)。より正確には
  592. + 最大ダメージ増減量 = ダメージ基本値 / 16 + 1
  593. +-このダメージが0かマイナスのときは、実際のダメージはミスか1になる。
  594. +-補助呪文など、攻撃力・守備力を「すこし」「かなり」上げ下げする効果 (一覧表は[[こちら>状態変化#aux]])、~
  595. +および会心の一撃による補正は以下の通り
  596. + ダメージ基本値 = ( 攻撃側の攻撃力 × 倍率補正 / 2 ) - ( 防御側の守備力 × 倍率補正 / 4 )
  597. ++攻撃力への補正(バイキルトやヘナトスなど)
  598. +|段階|補正倍率|h
  599. +|2段階アップ|1.5倍|
  600. +|1段階アップ|1.25倍|
  601. +|初期状態|(x1)|
  602. +|1段階ダウン|0.75倍|
  603. +|2段階ダウン|0.5倍|
  604. --プレイヤー側は攻撃力999を超えない。
  605. --過去シリーズと異なり、はやぶさ斬りなど連続攻撃の2発目以降にも補正がかかる。
  606. --旧作ではバイキルトなどを重複詠唱し「しかし、なにもおこらなかった!」と表示されても~
  607. 実際は効果ターンが延長(リセット)される効果があったが、今作では本当に何も起こらない。
  608. -+スカラやルカニなどで守備力が変動した場合は守備力に変動補正が加わります。
  609. -|段階|変動補正値|h
  610. -|2段階アップ|2倍補正|
  611. -|1段階アップ|1.5倍補正|
  612. -|通常値|補正なし|
  613. -|1段階ダウン|0.5倍補正|
  614. -|2段階ダウン|0.25倍補正|
  615. ++守備力の補正(スカラやルカニなど)
  616. +|段階|補正倍率|h
  617. +|2段階アップ|2倍|
  618. +|1段階アップ|1.5倍|
  619. +|初期状態|(x1)|
  620. +|1段階ダウン|0.5倍|
  621. +|2段階ダウン|0.25倍|
  622. --プレイヤー側は守備力999を超えない。
  623. -//魔王側(ムドー)は未検証。検証求む。
  624. -+補助呪文ありの場合の計算式
  625. - ダメージ基本値 = ( 攻撃側の攻撃力 × 倍率補正 / 2 ) - ( 防御側の守備力 × 倍率補正 / 4 )
  626. -
  627. -***呪文によるダメージ計算式 [#ge257568]
  628. --攻撃呪文のダメージ、回復呪文の回復量は以下の計算式で求められます
  629. - A = ( 攻撃魔力 × 倍率 )
  630. -  Aが最低値以下なら最低値
  631. -  Aが最高値以上なら最高値
  632. - ダメージ基本値 = ( A × 属性補正 ÷ 100 )
  633. - ※倍率、最低値、最高値は呪文ごとに異なる
  634. - ※属性補正は魔物ごとに異なる。0なら無効、200ならダメージ2倍
  635. ---ダメージ基本値に以下の計算式を加えて最終ダメージが算出されます。
  636. - ダメージ幅 = ダメージ基本値 / 16 + 1
  637. - ※基本0(誤差無し)~±5%程度の誤差
  638. --基本的に高位の呪文ほど倍率、最低値、最高値が高い
  639. --テンションダメージアップ有効
  640. --魔力かくせい有効
  641. --フォース無効
  642. +--魔王側(ムドー)は未検証。検証求む。
  643. ++[[会心の一撃>#critical]]では、
  644. + 攻撃力 * 2、守備力 * 0
  645. +となる。つまり、
  646. + ダメージ基本値 = 攻撃力
  647. +-次に[[テンションによる補正>#tension]]が掛かる。1.5 - 6倍が目安だが、レベル依存の追加分があり、他の倍率より先に入る。
  648. +-最後に、各種の倍率がかかる。各項目の詳細は後述。
  649. +-- [[武器・特技とモンスター系統の組み合わせ>#kind]]
  650. +--- 武器系統:1.1倍
  651. +--- 特効武器:1.2倍
  652. +--- 特効特技:1.5倍
  653. +--属性による倍率
  654. +---モンスターに与えるダメージは[[属性耐性>属性]]:0倍~2倍
  655. +---味方が受けるダメージは、[[防具の耐性の補正>#armor]]
  656. +--フォース
  657. +---モンスターに与えるダメージでは、属性倍率とは別に1.1倍
  658. +---味方が受けるダメージは、[[防具の耐性の補正>#armor]]に上乗せ。
  659. +--[[コンボ>#combo]]:1.2倍~2倍
  660. +--[[特技>#trick]]:0.1倍~2倍~
  661. +(特技によって制約を受け優先される場合もある)
  662. +--防御系:0.5倍 (「ぼうぎょ」以外では「やいばのぼうぎょ」など)
  663. +--「だいぼうぎょ」:0.1倍
  664. +
  665. +なお、「最後にこれらを掛ける」と書いたが、小数点をどこで切り捨てるか等は不正確の可能性あり。
  666. +
  667. +メタル系は[[別記>#metal]]。
  668. +
  669. +***&aname(spell);呪文によるダメージ/回復量 [#ge257568]
  670. +攻撃呪文のダメージ、回復呪文の回復量は以下の計算式で求められます
  671. +-呪文ごとに異なる倍率、最低値、最高値があり、
  672. + ダメージ基本値 A = (攻撃・回復魔力) × 倍率
  673. + Aが最低値以下なら最低値
  674. + Aが最高値以上なら最高値
  675. +基本的に高位の呪文ほど倍率、最低値、最高値が高い。~
  676. +数値については外部サイト「DQ9-navi ドラクエ9完全攻略」 > [[ドラクエ9 呪文リスト(効果)>http://dq9.d-navi.net/jumon1.html]]を見よ。なお、リンク先ページでの「最低ダメージ」は、ダメージ基本値の最低であり、ランダムな幅が更に加わる。
  677. +-呪文で[[会心の一撃>#spell_powerup]] (攻撃では「暴走」、回復では「パワーアップ」) では、1.5から2倍の幅で基本値が変化する。リンク先参照。
  678. +-ダメージ/回復量はランダムに増減します。増減量は最大で基本値の±1/16。正確には
  679. + 最大ダメージ増減量 = ダメージ基本値 / 16 + 1
  680. +-次に[[テンションによる補正>#tension]]が掛かる。1.5 - 6倍が目安だが、レベル依存の追加分があり、他の倍率より先に入る。
  681. +-攻撃呪文では、最後に各種の倍率が掛かる。
  682. +--特に、次の二つが最も重要:
  683. +---モンスターに与えるダメージでは[[属性ごとの耐性倍率>属性]]:0倍~2倍
  684. +---対味方キャラクターでは、[[防具の耐性の補正>#armor]]
  685. +--フォース
  686. +---モンスターに与えるダメージでは、属性倍率とは別に1.1倍
  687. +---味方が受けるダメージは、[[防具の耐性の補正>#armor]]に上乗せ。
  688. +--「あやしいひかり」や「マジックバリア」での耐性変化: 0.5 - 2倍
  689. +--[[コンボ>#combo]]:1.2倍~2倍
  690. +--防御系 (「ぼうぎょ」以外では「やいばのぼうぎょ」など): 0.5倍
  691. +--「だいぼうぎょ」:0.1倍
  692. -補助呪文などの効果による補正は以下の通り
  693. -+魔力かくせいや暗黒のきりなどで攻撃魔力が変動した場合は攻撃魔力に変動補正が加わります。
  694. -|段階|変動補正値|h
  695. -|2段階アップ|1.5倍補正|
  696. -|1段階アップ|1.25倍補正|
  697. -|通常値|補正なし|
  698. -|1段階ダウン|0.75倍補正|
  699. -|2段階ダウン|0.5倍補正|
  700. ++魔力かくせいや暗黒のきりなどでは、攻撃魔力に補正倍率が掛かり、ダメージ/回復量の'''基本値'''が変化します。~
  701. +|段階|補正倍率|h
  702. +|2段階アップ|1.5倍|
  703. +|1段階アップ|1.25倍|
  704. +|初期状態|(x1)|
  705. +|1段階ダウン|0.75倍|
  706. +|2段階ダウン|0.5倍|
  707. --攻撃魔力999を超えない。
  708. -+マジックバリアやディバインスペルなどで耐性率が変動した場合はダメージ式の最後に耐性補正が加わります。
  709. -|段階|耐性補正値|h
  710. -|2段階アップ|0.5倍補正|
  711. -|1段階アップ|0.75倍補正|
  712. -|通常値|補正なし|
  713. -|1段階ダウン|1.25倍補正|
  714. -|2段階ダウン|1.5倍補正|
  715. -+補助呪文ありの場合の計算式
  716. - A = ( 攻撃魔力 × 倍率補正 × 倍率 )
  717. -  Aが最低値以下なら最低値
  718. -  Aが最高値以上なら最高値
  719. - ダメージ基本値 = ( A × 属性補正 ÷ 100 ) × 耐性倍率補正
  720. ++マジックバリアやディバインスペルなどで耐性が変動した場合は、補正の倍率を掛ける。~
  721. +|段階|補正倍率|h
  722. +|2段階アップ|0.5倍|
  723. +|1段階アップ|0.75倍|
  724. +|初期状態|(x1)|
  725. +|1段階ダウン|1.25倍|
  726. +|2段階ダウン|1.5倍|
  727. -呪文の基本ダメージは、以下の通り。敵が使う呪文の威力は、味方が使う場合に比べて低く設定されています。
  728.  
  729. |呪文|味方が使用|敵が使用||呪文|味方が使用|敵が使用||呪文|味方が使用|敵が使用||呪文|味方が使用|敵が使用|h
  730. @@ -129,22 +136,19 @@
  731. -「ふしぎなボレロ」のMP吸収効果無効
  732. -呪文封じ状態でも使用可能
  733.  
  734. -***オオカミアタック [#l0cdd7a4]
  735. - ダメージ = ( 攻撃力 + きようさ ) ÷ 4 - 守備力 ÷ 8
  736. --攻撃力ときようさが高ければ、敵の防御力が半分で計算されるようなものなので、守備力の高い敵に有効
  737. --さらにフォースダメージが乗る
  738. --テンションダメージアップ有効
  739. --攻撃力依存だが、バイキルト・たたかいのうた無効
  740. -
  741. -***固定ダメージ系特技 [#k731a8d6]
  742. --使用者の攻撃力や対象の守備力に影響されず一定のダメージを与えられる。
  743. ---特定のステータスに依存して威力が変化するものがある。
  744. ---ダメージ量には技ごとに設定されたランダム幅がある。
  745. ---バイキルト無効(バイキルトで上がるのは攻撃力であるため)。
  746. ---メタル系には無効もしくは0~1ダメージになる。
  747. --ステータスが依存するのであれば、魔力かくせいや聖なる祈りなどは有効。
  748. --無属性のものであればフォースで属性を付加できる。
  749. --テンションでダメージをアップできる。(例外あり)
  750. +***&aname(fixed);固定ダメージ系特技 [#k731a8d6]
  751. +使用者の攻撃力 (特に武器)、また対象の守備力に影響されない攻撃
  752. +-「ちから」や攻撃魔力など、特定のステータスに依存して威力が変化するものがある。
  753. +--ステータスが依存するのであれば、魔力かくせいや聖なる祈りなどは有効。
  754. +-ダメージ量には技ごとに設定されたランダム幅がある。
  755. +-バイキルト無効(バイキルトで上がるのは攻撃力であるため)。
  756. +-メタル系には無効もしくは0~1ダメージになる。
  757. +
  758. +- テンションでダメージをアップできる。
  759. +-- [[ツメ]]スキルのウイングブロウのみ例外。正確には、追加の風属性の攻撃が、テンションに無関係。
  760. +- 無属性のものであればフォースで属性を付加できる。
  761. +
  762. +テンションや属性の計算法については、上述の[[物理攻撃>#physical]]を参照。
  763.  
  764. |名称|スキル|ダメージ量|属性|依存ステータス|備考|h
  765. |~ギガスラッシュ|[[剣]]|150~350|光|ちから+攻撃魔力||
  766. @@ -152,7 +156,7 @@
  767. |~ジゴスパーク|[[ヤリ]]|200~400|雷|ちから+攻撃魔力||
  768. |~ウィングブロウ&br;(追加攻撃)|[[ツメ]]|最大100|風|Lv|テンションの影響を受けない|
  769. |~ゴッドスマッシュ|~|200~400|光|ちから||
  770. -|~森羅万象斬|[[オノ]]|200~480|無|ちから|武器の属性・特攻能力がつく|
  771. +|~森羅万象斬|[[オノ]]|200~480| - |ちから|武器の属性・特効能力がつく|
  772. |~ランドインパクト|[[ハンマー]]|180|土|なし||
  773. |~ビッグバン|~|300|闇|なし||
  774. |~シャイニングボウ|[[弓]]|150|光|なし||
  775. @@ -162,13 +166,15 @@
  776. |~岩石おとし|~|100~300|土|ちから+きようさ||
  777. |~火ふき芸|[[きょくげい]]|20|炎|なし||
  778. |~グランドネビュラ|[[はくあい]]|200~400|光|回復魔力||
  779. -|~サインぜめ|[[オーラ]]|40~160|無|Lv|50Gを消費|
  780. -|~バックダンサー呼び|~|210 ± 25|無|なし||
  781. +|~サインぜめ|[[オーラ]]|40~160| - |Lv|50Gを消費|
  782. +|~バックダンサー呼び|~|210 ± 25| - |なし||
  783. |~ゴールドシャワー|~|550 ± 30|土|なし|1000Gを消費|
  784.  
  785. +*** &aname(breath);息
  786. +息(ブレス)は、単に敵専用の[[ダメージ固定特技>#fixed]]である。必ず[[属性]]を持つ。
  787.  
  788. -**最大ダメージについて [#y41c1a71]
  789. --攻撃の種類によって最大ダメージが決まっているようです。
  790. +**最大ダメージ [#y41c1a71]
  791. +-攻撃の種類によって最大ダメージが決まっています。
  792. |100|||c
  793. |攻撃|最大ダメージ|備考|h
  794. |~通常攻撃|||
  795. @@ -198,57 +204,32 @@
  796. 詳細については動画内の投稿者コメントに記載してあります。~
  797. アカウントを持っていない方→http://blog-imgs-27.fc2.com/t/o/k/tokkablog/play.html?id=sm8090904
  798.  
  799. -**テンションの効果 [#s3a1676b]
  800. --[[とくぎ]]ためる、おうえんなどで発生。
  801. ---1回目から順に+5→+20→+50→+100と増える(テンションが5から20になるという解釈ではない)。
  802. ---4回目は成功しにくいが成功するとスーパーハイテンション(SHT)状態になる。
  803. --スーパーハイテンション時は受けるダメージが半減し、あらゆるステータス異常が無効化される。
  804. ---怪しい瞳による強制睡眠や、斬り上げによる強制休みなどの耐性無視系の特技も無効化できる。
  805. ---パラメータ低下攻撃(ヘナトス、ルカニ系、ボミエ系呪文など)は無効化できない。
  806. -
  807. -***テンションによるダメージ変動 [#x5095e8b]
  808. -※パラディンLv99、全固有スキルマスター、じごくのまそう、スライムに1発。
  809. -|テンション|与ダメージ|ダメージ補正(概算)|h
  810. +**&aname(tension);テンションの効果 [#s3a1676b]
  811. +テンション自体の解説は[[専用ページ>テンション]]参照。ここではダメージの計算式のみ解説。
  812. +
  813. +|回数| 「○○上がった」 | ダメージ倍率 (F) | 追加ダメージ (A) [[*1>#tension_addition]] |h
  814. +|~ 初期状態| | (x 1) | 0 |
  815. +|~ 1| 5 | x 1.5 | [レベル ÷ 10] + 1 |
  816. +|~ 2| 20| x 2.5| 2 x ( [レベル ÷ 10] + 1 ) |
  817. +|~ 3| 50| x 4| 3 x ( [レベル ÷ 10] + 1 ) |
  818. +|~ 4| 100 | x 6| 4 x ( [レベル ÷ 10] + 1 ) |
  819. +
  820. + 最終ダメージ = (F × 元ダメージ + A) × (属性、コンボ等による補正倍率)
  821. +
  822. +- テンションの効果は、加算値 A が存在するため、他の倍率よりも先に入る事に注意。
  823. +
  824. +出典: &aname(tension_addition);*1: [[テンション(ためる)の効果>http://kumicyou.sakura.ne.jp/kyoku/dq9/damezi_tens.html]] ([[組長>http://kumicyou.sakura.ne.jp/]]氏サイトより)
  825. +
  826. +***実例
  827. +パラディンLv99、全固有スキルマスター、じごくのまそう、スライムに1発。
  828. +|テンション|与ダメージ|ダメージ倍率(概算)|h
  829. |~0|329|×1|
  830. |~+5|533|×1.5|
  831. |~+20|902|×2.5|
  832. |~+50|1402|×4|
  833. |~+100(SHT)|2038|×6|
  834.  
  835. -***テンション上昇が発生する状況 [#b0f7fb51]
  836. --ためる、おうえんで1段階アップ。
  837. --テンションバーン使用中はダメージを受ける度に1段階ずつアップ。
  838. ---テンションが高いほど、ダメージ受けた時のテンションアップ率が減る。
  839. --武闘家・スーパースターの必殺技で1段階アップ。
  840. --バトルマスターの必殺技で+50~+100までアップ。
  841. --武闘家・バトルマスターの超必殺技で味方全員+50~+100までアップ。
  842. -
  843. -***テンションを下降させる状況・行動 [#d04faa92]
  844. --ロストアタックで対象のテンションを1段階ダウン。
  845. --なだめるで対象のテンションを1段階ダウン。
  846. --扇「風林火山」を装備して物理攻撃を行った時の追加効果でテンションを1段階ダウン。
  847. --オノ「グレートアックス」及びその派生武器を装備して物理攻撃を行った時の追加効果でテンションを1段階ダウン。
  848. -
  849. -***テンション効果が切れる状況・行動 [#xa99d576]
  850. --ダメージを与える行動をする
  851. --回復呪文、または特技のしゅくふくの杖・ハッスルダンスを使用する
  852. ---数値がテンションで増強されないベホマ・ベホマズン・めいそうの場合は維持される。
  853. --いてつくはどうを受ける
  854. --休み、眠り、マヒ、死亡状態になる
  855. -
  856. -***テンションを維持できる行動 [#zbc93d7d]
  857. --防御
  858. --アイテム(やくそうなど)の使用
  859. --ダメージを与えない行動全般
  860. --めいそう・HPパサー・MPパサーの使用
  861. --カウンター系の特技(やいばのぼうぎょ、うけながしのかまえ、天地のかまえ、オートカウンター)の使用・発動
  862. ---テンションが切れない代わりにダメージも変化しない。
  863. --ベホマ・ベホマズンの使用
  864. --必殺技の使用
  865. --ちなみに敵の場合、痛恨の一撃でテンションは下がらず、ダメージも増えない。
  866. -
  867. -
  868. -**コンボの効果 [#ne3b7a12]
  869. +**&aname(combo);コンボの効果 [#ne3b7a12]
  870. -同じ攻撃(直接→直接など)を同じ相手に連続できめると発生。
  871. -敵の行動でもコンボは発生する。
  872. -途中で別の行動が入るとコンボ数はリセットされる。
  873. @@ -267,10 +248,20 @@
  874. ---ただしムチとブーメランの通常攻撃については上述の通り。
  875. ---単体攻撃でも攻撃対象が複数の場合、コンボは発生しない。(例:敵全体を対象にランダム1体を攻撃する無心こうげきで、コンボは発生しない。)
  876.  
  877. -**武器とモンスターの種類による効果 [#bb82b4cc]
  878. --武器の系統と種族の相性によって1.1倍補正を受ける。
  879. +**&aname(kind);武器とモンスターの種類による効果 [#bb82b4cc]
  880. +モンスターの各系統に対してダメージが
  881. +- 1.1倍となる武器の種別がある
  882. +- 1.2倍となる一部の武器がある (特効武器)
  883. +- 装備に関係なく、1.5倍となる特技がある (特効特技)
  884. +
  885. +これらは重複せず、上位の倍率一つだけが適用される。~
  886. +例:
  887. +- 武器の系統による相性の上にさらに「~系とっこう」がついても1.2倍のままになる。~
  888. +(剣のドラゴンキラー、ツメのドリルナックルなど)
  889. +- ドラゴンキラーでドラゴン斬り。
  890.  
  891. -|系統|特攻|h
  892. +系統の組合せ
  893. +|武器|モンスター|h
  894. |~[[剣]]|[[ドラゴン系]]|
  895. |~[[ヤリ]]|[[けもの系]]|
  896. |~[[短剣]]|[[むし系]]|
  897. @@ -285,137 +276,129 @@
  898. |~[[弓]]|[[とり系]]|
  899. |~[[素手]]|なし|
  900. |~なし|[[スライム系]]&br;[[エレメント系]]&br;[[???系]]|
  901. --一部の武器の「~系とっこう」は1.2倍補正。
  902. --元々の系統による相性の上にさらに「~系とっこう」がついても1.2倍のままになる。~
  903. -(剣のドラゴンキラー、ツメのドリルナックルなど)
  904. --特定の系統に大ダメージを与える特技とは重複せず、特技の効果が優先される。~
  905. -(ドラゴンキラーでドラゴン斬りなど)
  906. -
  907. -***種族特効装備・特技 [#zccb860d]
  908. --装備による補正は1.2倍。
  909. --特技による補正は1.5倍。
  910. ---杖の「悪魔ばらい」のみ特効ではなく[[あくま系]]にマヒの効果。
  911. -
  912. -|系統|武器種別|武器名|特技種別|特技名|h
  913. -|~[[スライム系]]|(なし)|(なし)|[[ブーメラン]]|スライムブロウ|
  914. -|~[[けもの系]]|[[ツメ>武器(ツメ)]]|まじゅうのツメ&br;じゅうおうのツメ|[[ヤリ]]|けものづき|
  915. -|~[[ドラゴン系]]|[[剣>武器(剣)]]|ドラゴンキラー&br;ドラゴンスレイヤー|[[剣]]|ドラゴン斬り|
  916. -|~|[[ツメ>武器(ツメ)]]|竜王のツメ系|~|~|
  917. -|~[[むし系]]|[[短剣>武器(短剣)]]|バタフライダガー&br;よるのパピヨン|[[短剣]]|キラーブーン|
  918. -|~[[とり系]]|[[弓>武器(弓)]]|かりうどの弓&br;スナイピングボウ|[[弓]]|バードシュート|
  919. -|~[[しょくぶつ系]]|[[オノ>武器(オノ)]]|たつじんのオノ|[[オノ]]|たいぼく斬|
  920. -|~[[ぶっしつ系]]|[[オノ>武器(オノ)]]|ふんさいのおおなた|[[ハンマー]]|ドラムクラッシュ|
  921. -|~|[[ハンマー>武器(ハンマー)]]|きょじんのハンマー&br;アトラスのかなづち|~|~|
  922. -|~[[マシン系]]|[[ツメ>武器(ツメ)]]|ドリルナックル&br;ハイパードリル|[[ツメ]]|裂網拳|
  923. -|~|[[ハンマー>武器(ハンマー)]]|きょだいスパナ|~|~|
  924. -|~[[ゾンビ系]]|[[ヤリ>武器(ヤリ)]]|ホーリーランス&br;ディバインスピア|[[棍]]|黄泉送り|
  925. -|~|[[短剣>武器(短剣)]]|聖なるナイフ|~|~|
  926. -|~[[あくま系]]|[[ブーメラン>武器(ブーメラン)]]|ペンタグラム&br;ヘキサグラム|(なし)|(なし)|
  927. -|~|[[弓>武器(弓)]]|天使の弓系|~|~|
  928. -|~[[エレメント系]]|[[棍>武器(棍)]]|しゅらのこん系|[[素手]]|かまいたち|
  929. -|~|[[ツメ>武器(ツメ)]]|まよけのツメ|~|~|
  930. -|~[[かいじん系]]|[[ムチ>武器(ムチ)]]|女王のムチ&br;女帝のムチ&br;女神のムチ|[[ムチ]]|愛のムチ|
  931. -|~[[みず系]]|[[ヤリ>武器(ヤリ)]]|バトルフォーク&br;トライデント&br;グラコスのやり|[[扇]]|波紋演舞|
  932. -|~|[[杖>武器(杖)]]|うみなりの杖&br;わだつみの杖|~|~|
  933. -|~[[???系]]|(なし)|(なし)|(なし)|(なし)|
  934. -
  935. -***メタル系特効装備・特技 [#td0700a6]
  936. --モンスターの種別ではなく、「通常のダメージが必ず0か1になる」「呪文や状態異常は無効」という能力を持つ敵全般のこと。
  937. ---会心の一撃は有効。
  938. ---通常の状態異常は無効だが、おしゃれさの効果によって見とれることはある。
  939. ---特技や武器の追加効果の「急所突き」による即死は有効。
  940. ---テンションUPも有効。
  941. --メタル系への特効能力を持っていると、さらにダメージが+1されることがある。
  942. ---特効能力は重複することが可能(メタスラの剣+メタル斬りなら3ダメージが出ることもある)。
  943. --コンボの補正による倍率は有効。通常攻撃でも2ダメージが出ることもある。
  944. --メタル系に分類されるのは以下の7種類。
  945. -|メタルスライム|メタルブラザーズ|はぐれメタル|メタルキング|プラチナキング|
  946. -|ゴールデントーテム|ゴールデンスライム||||
  947. -
  948. -|種別|分類|名前|h
  949. -|~武器|[[剣>武器(剣)]]|メタスラの剣&br;はぐれメタルの剣&br;メタルキングの剣|
  950. -|~|[[ヤリ>武器(ヤリ)]]|メタスラのやり&br;はぐれメタルのやり&br;メタルキングのやり|
  951. -|~|[[扇>武器(扇)]]|風林火山|
  952. -|~特技|[[剣]]|メタル斬り|
  953. -|~|[[ブーメラン]]|メタルウィング|
  954. -
  955. -
  956. -**防具の耐性による補正 [#e85870cd]
  957. --防具には、炎、氷、風、雷、土、闇、光の7属性の耐性が設定されており、それぞれの属性ダメージを一定%軽減する効果がある。
  958. --説明には「呪文に強い」や「炎、吹雪に強い」とあるが、実際には呪文や特技の区別なく、属性がある攻撃であれば何でも軽減する。
  959. ---「炎、吹雪に強い」なら、炎や吹雪のブレス攻撃だけでなく、メラ系やヒャド系呪文も軽減する。
  960. ---魔法のこては「呪文に強い」とあるが、実際には炎氷風雷闇の5つの耐性があり非常に優秀。派生である精霊系、幻魔系も同様に5属性に耐性を持つ。
  961. --耐性の高い防具はメタル系(メタスラ、はぐメタ、メタキン系)、幻魔系、王家系、最強系など。下記参照。
  962. --マホバリア系は攻撃呪文、バーハ系は息攻撃による属性ダメージを最大50%(1段階目25%、2段階目50%)減らす効果があり、これらは防具耐性のあとに計算される。(呪文によるダメージ計算式参照)
  963. ---例) 幻魔系(法衣)で炎氷風雷闇を約50%軽減し、マジックバリア2段階で呪文による炎氷風雷闇を更に50%カットする(この場合、実際を100ダメージとすると25まで減る事になる)。
  964. ---なお旧作と違って、マホバリア系で効果を発揮するのは攻撃呪文のダメージ量のみであり、ルカニ系やラリホー等の能力低下、異常系の呪文の耐性を上げる効果は無いので注意。
  965. --各フォースは対応する属性の防具耐性を50%増加させる効果があり、防具耐性が50%を超える属性のフォースを使うと、ダメージを無効化する(100%軽減)。
  966. -
  967. --最も耐性が高い組み合わせは、以下の通り。
  968. ---メタルキングの盾(全属性を10%軽減)
  969. ----みかがみのたて(炎10%雷18%軽減)
  970. ---毛皮のフード(氷10%軽減)
  971. ----竜戦士のかぶと(炎闇を5%軽減。主人公のみ)
  972. ----やみのターバン(闇を10%軽減。盗賊のみ)
  973. ---セラフィムのローブ(全属性を25%軽減)
  974. ----メタルキング鎧(全属性を20%軽減)
  975. ----エンペラーコート、エンプレスローブ(全属性を20%軽減)
  976. ----げんまのほうい(炎氷風雷闇を22%軽減)
  977. ----おうじゃのマント(全属性を20%軽減。男性用。とう・レン向け高耐性装備)
  978. ----そうてんのトーガ(炎氷風雷闇を25%軽減。ぶと・とう・レン向け高耐性装備)
  979. ----大地のキルト(土を25%軽減。レンジャーのみ)
  980. ---げんまのこて(炎氷風雷闇を10%軽減)
  981. ----ゴームのてぶくろ(雷を10%軽減。まほ・ぶと・レン向け高耐性装備)
  982. ----やみわだのミトン(闇を10%軽減。まほ・ぶと・レン向け高耐性装備)
  983. ---マジカルスカート(炎氷風雷闇を7%軽減。女性用)
  984. ----女性はきわどい水着下(炎雷を10%軽減)
  985. ----男性はレッドタイツ(炎雷を7%軽減)やホワイトタイツ(氷風を7%軽減)
  986. ---ゴームのながぐつ(雷を10%軽減)
  987. ----竜戦士のブーツ(炎闇を5%軽減。主人公のみ)
  988. -
  989. --あくまのタトゥーやはめつのたて等の呪いの防具は全属性のダメージがアップしたり、状態異常にかかりやすくなってしまう恐ろしい装備品。間違っても装備しないようにしたい。
  990. ---ただし、一部のクエストでは有用な場合がある。
  991. -
  992. -
  993. -**特技・属性の効果 [#q56da416]
  994. --しっぷうづき、はやぶさ斬り等の連続系の技で0.21倍~0.75倍補正。
  995. ---双竜うちのみ1.25倍補正。
  996. --弱点属性で1.5倍~2倍補正。耐性属性で0倍~0.5倍補正。
  997. ---フォースは1.1倍の補正が掛かる。弱点属性で1.65倍~2.2倍補正。耐性属性で0倍~0.55倍補正
  998. --メタル斬りはメタル系モンスターに対し1~2のダメージを与えるが、メタル系の剣で攻撃すれば効果が重複し(+1)、2~3のダメージを与えることができる。
  999. -
  1000. -|||||50|80|c
  1001. -|属性|呪文、特技、&br;戦闘時使用の武器と道具|フォース|敵専用の特技(使うモンスター)|呪文耐性上昇で軽減可能|息耐性上昇で軽減可能|h
  1002. -|~炎|メラ系&br;バーニングバード&br;火ふき芸&br;ほのおのつるぎ系、ドラゴンの杖等|ファイアフォース|ひのいき(はにわナイト、キメラなど)&br;かえんのいき(ガメゴン、ギガントヒルズなど)&br;はげしいほのお(レッドドラゴン、ギガントドラゴンなど)&br;しゃくねつのほのお(エビルフレイム、スターキメラなど)&br;れんごくかえん(れんごくまちょうなど)&br;かえん斬り(ウパパロンなど)&br;メラストーム(メタルブラザーズ)|メラ系|ひのいき&br;かえんのいき&br;はげしいほのお&br;しゃくねつのほのお&br;れんごくかえん|
  1003. -|~氷|ヒャド系&br;氷結らんげき&br;こおりのやいば等|アイスフォース|つめたいいき(かいぞくウーパー)&br;こおりのいき(ギャオース、フロストギズモなど)&br;こごえるふぶき(ひょうがまじん、ナイトリッチなど)&br;かがやくいき(マッドブリザードなど)&br;マヒャド斬り(キラーマシンなど)&br;アイスジャベリン(ホワイトランサー)|ヒャド系|つめたいいき&br;こおりのいき&br;こごえるふぶき&br;かがやくいき|
  1004. -|~風|バギ系&br;さばきの杖等|ストームフォース|しんくう波(ホワイトランサー、ダークマリーンなど)|バギ系|-|
  1005. -|~雷|イオ系&br;ジゴスパーク&br;ギガスロー&br;いかずちの杖等|~|いなずま系(くもの大王、グレイナルなど)&br;いなずまづき(なぞの黒騎士)&br;いなずま斬り(オーシャンクロー、デンガーなど)&br;地を走るいかずち(じごくのよろい)&br;怪光線(メーダ)|イオ系|-|
  1006. -|~闇|ドルマ系&br;ビッグバン|ダークフォース|やみのブレス(闇竜バルボロス、黒竜丸など)|ドルマ系|やみのブレス|
  1007. -|~土|地這い大蛇&br;ランドインパクト&br;石つぶて&br;岩石おとし&br;ゴールドシャワー|~|じひびき(だいまじん、ヘルジャッカルなど)&br;ガレキ落とし(アイアンブルドー、ブルドーガ)&br;岩投げ(ヌボーン、アロダイタス)&br;流星(ラプソーン)|-|-|
  1008. -|~光|ギガスラッシュ&br;ギガブレイク&br;シャイニングボウ&br;シャインスコール&br;ゴッドスマッシュ&br;グランドネビュラ&br;せいすい|ライトフォース|ひかりのブレス(グレイナル、オーシャンボーンなど)&br;マデュライトビーム(スライムマデュラ)&br;まばゆいせんこう(ムドー、シドー)|-|ひかりのブレス|
  1009. --かまいたちは風属性ではない。(公式ガイドブックより)
  1010. -
  1011. -
  1012. -**会心の一撃、痛恨の一撃の効果 [#ac39ab7a]
  1013. --相手の守備力を無視して攻撃力と大体同じ値のダメージを与える。
  1014. ---ダメージ幅の増減はしっかり入る。
  1015. ---グループ攻撃・全体攻撃・複数回攻撃の場合は、与えるダメージが2倍になる。~
  1016. +
  1017. +特効武器・特技
  1018. +|モンスター|~ |武器系統|武器名|~ |特技名|スキル|h
  1019. +|~[[スライム系]]|~ |(なし)|(なし)|~ |スライムブロウ|[[ブーメラン]]|
  1020. +|~[[けもの系]]|~ |[[ツメ>武器(ツメ)]]|まじゅうのツメ&br;じゅうおうのツメ|~ |けものづき|[[ヤリ]]|
  1021. +|~[[ドラゴン系]]|~ |[[剣>武器(剣)]]|ドラゴンキラー&br;ドラゴンスレイヤー|~ |ドラゴン斬り|[[剣]]|
  1022. +|~|~ |[[ツメ>武器(ツメ)]]|竜王のツメ系|~ |~|~|
  1023. +|~[[むし系]]|~ |[[短剣>武器(短剣)]]|バタフライダガー&br;よるのパピヨン|~ |キラーブーン|[[短剣]]|
  1024. +|~[[とり系]]|~ |[[弓>武器(弓)]]|かりうどの弓&br;スナイピングボウ|~ |バードシュート|[[弓]]|
  1025. +|~[[しょくぶつ系]]|~ |[[オノ>武器(オノ)]]|たつじんのオノ|~ |たいぼく斬|[[オノ]]|
  1026. +|~[[ぶっしつ系]]|~ |[[オノ>武器(オノ)]]|ふんさいのおおなた|~ |ドラムクラッシュ|[[ハンマー]]|
  1027. +|~|~ |[[ハンマー>武器(ハンマー)]]|きょじんのハンマー&br;アトラスのかなづち|~ |~|~|
  1028. +|~[[マシン系]]|~ |[[ツメ>武器(ツメ)]]|ドリルナックル&br;ハイパードリル|~ |裂網拳|[[ツメ]]|
  1029. +|~|~ |[[ハンマー>武器(ハンマー)]]|きょだいスパナ|~ |~|~|
  1030. +|~[[ゾンビ系]]|~ |[[ヤリ>武器(ヤリ)]]|ホーリーランス&br;ディバインスピア|~ |黄泉送り|[[棍]]|
  1031. +|~|~ |[[短剣>武器(短剣)]]|聖なるナイフ|~ |~|~|
  1032. +|~[[あくま系]]|~ |[[ブーメラン>武器(ブーメラン)]]|ペンタグラム&br;ヘキサグラム|~ |(なし)|(なし)|
  1033. +|~|~ |[[弓>武器(弓)]]|天使の弓系|~ |~|~|
  1034. +|~[[エレメント系]]|~ |[[棍>武器(棍)]]|しゅらのこん系|~ |かまいたち|[[素手]]|
  1035. +|~|~ |[[ツメ>武器(ツメ)]]|まよけのツメ|~ |~|~|
  1036. +|~[[かいじん系]]|~ |[[ムチ>武器(ムチ)]]|女王のムチ&br;女帝のムチ&br;女神のムチ|~ |愛のムチ|[[ムチ]]|
  1037. +|~[[みず系]]|~ |[[ヤリ>武器(ヤリ)]]|バトルフォーク&br;トライデント&br;グラコスのやり|~ |波紋演舞|[[扇]]|
  1038. +|~|~ |[[杖>武器(杖)]]|うみなりの杖&br;わだつみの杖|~ |~|~|
  1039. +|~[[???系]]|~ |(なし)|(なし)|~ |(なし)|(なし)|
  1040. +
  1041. +なお、杖の「悪魔ばらい」は[[あくま系]]にマヒの効果。
  1042. +
  1043. +メタル系特効武器は[[別記>#metal]]
  1044. +
  1045. +**&aname(metal);メタル系 [#td0700a6]
  1046. +[[経験値稼ぎ]]も見よ。
  1047. +
  1048. +***メタル系とは
  1049. +悪魔系、むし系のような「系統」ではなく、「通常のダメージが必ず0か1になる」「呪文や状態異常は無効」という能力を持つ敵のこと。全てスライム系。
  1050. +
  1051. +IXでいうメタル系とは、「メタルスライム、メタルブラザーズ、はぐれメタル、ゴールデントーテム、メタルキング、ゴールデンスライム、プラチナキング」の7種。
  1052. +-メタルライダーやスライムマデュラはメタル系ではないので注意。~
  1053. +(メタルライダーは名前がメタルなだけ。スライムマデュラは属性のついた攻撃が効かないだけで通常攻撃や無属性攻撃は有効)
  1054. +-金属っぽいキラーマシン系やガチャコッコ系、ゴールドマンなども関係ない。
  1055. +
  1056. +***ダメージ
  1057. +-メタル系モンスターへの通常攻撃は、こちらの攻撃力・相手の守備力に関わらずミスか1。
  1058. +- 特技のメタル斬り・メタルウィングで +1
  1059. +- メタル系特効武器で +1
  1060. +-重複可能。つまりメタル斬り + メタスラの剣系列では +2。(重複する組合せはこれだけ)
  1061. +-コンボでx2.0の時、通常攻撃でも2ダメージを与えられることがある。
  1062. +-会心の一撃は有効
  1063. +--(守備力無限大、と思えば良いのだろうか?)
  1064. +--ただしメタル斬りで会心を出しても、攻撃力が低いと1~2しか与えられない。攻撃力が上がれば会心ダメージも増える。
  1065. +-特技や武器の追加効果の「急所突き」による即死は有効。
  1066. +-テンションUPも有効。
  1067. +-通常の状態異常は無効だが、おしゃれさの効果によって見とれることはある。
  1068. +
  1069. +***特効武器・特技
  1070. +武器
  1071. +|分類|名前|h
  1072. +|[[剣>武器(剣)]]|メタスラの剣&br;はぐれメタルの剣&br;メタルキングの剣|
  1073. +|[[ヤリ>武器(ヤリ)]]|メタスラのやり&br;はぐれメタルのやり&br;メタルキングのやり|
  1074. +|[[扇>武器(扇)]]|風林火山|
  1075. +特技
  1076. +|スキル|名前|h
  1077. +|[[剣]]|メタル斬り|
  1078. +|[[ブーメラン]]|メタルウィング|
  1079. +
  1080. +**&aname(armor);防具の耐性による補正 [#e85870cd]
  1081. +防具には、炎、氷等、7[[属性]]の耐性が設定されており、それぞれの属性ダメージを一定%軽減する効果がある。たとえば「てつの盾」では炎および氷属性の攻撃を5%軽減する。
  1082. +
  1083. +各防具の軽減効果は、足し算である。100%を越えた場合は、ダメージを受けない。
  1084. +-たとえば「てつの盾」(炎、氷を5%)と「竜戦士のかぶと」(炎、闇を5%)であれば、最終的には炎は10%、氷・闇は5%軽減する。
  1085. +-たとえばマジックバリアなどの0.75倍効果は掛け算なので、上の例では、炎属性のダメージは 0.9 x 0.75 = 0.675倍となる。
  1086. +
  1087. +更に、フォースによる防御効果は、防具耐性に50%上乗せとなる
  1088. +-「てつの盾」+「竜戦士のかぶと」+「ファイアフォース」では、炎を60%軽減する。
  1089. +
  1090. +[[耐性のある防具]]も見よ。
  1091. +
  1092. +**&aname(trick);特技の効果 [#q56da416]
  1093. +とうこん討ち、蒼天魔斬など、1倍以上の倍率補正の特技がある。
  1094. +
  1095. +一方でしっぷうづき、はやぶさ斬り等の連続系の技で0.21倍~0.75倍補正。
  1096. +-双竜うちのみ1.25倍補正。
  1097. +
  1098. +**&aname(critical);会心の一撃、痛恨の一撃の効果 [#ac39ab7a]
  1099. +-上記[[物理攻撃>#physical]]の通り、
  1100. + ダメージ基本値 = 攻撃力
  1101. +--ダメージ幅や、他の補正倍率も普通に適用。
  1102. +--「ぼうぎょ」やスーパーハイテンションでの半減、「だいぼうぎょ」での1/10も適用。
  1103. +-グループ攻撃・全体攻撃・複数回攻撃の場合も、与えるダメージが2倍になる。~
  1104. メタル系は攻撃力次第でダメージを与えられないこともある。
  1105. --通常攻撃だけでなく、ほぼ全ての行動で出る。
  1106. ---ダメージ系特技は「会心の一撃」
  1107. ---攻撃呪文、敵にかける補助呪文は「呪文の暴走」
  1108. ---回復呪文、おたけび等は「パワーアップ」
  1109. ---ボケは「会心のボケ」
  1110. -会心の一撃が出ても、相手にかわされたり、盾でガードされたりしてダメージを与えられないことがある。~
  1111. 逆に痛恨の一撃もそれらの方法でダメージを受けないことがある。
  1112. --かぶと割りなど、追加効果がある特技で会心の一撃が出た場合、追加効果の発生率が上がる。
  1113. ---ほしくずのつるぎの守備力ダウン効果等、武器自体に内蔵されている追加効果の場合は必ず発動するわけではない。
  1114. --しっぷうづき、はやぶさ斬りなどのダメージ補正は受ける。
  1115. +-会心率については、(わずかに)器用さが関係とされる。[[こちら>http://kumicyou.sakura.ne.jp/dq9nds/keis_kais.html]]を見よ。 ([[組長>http://kumicyou.sakura.ne.jp/]]氏サイトより)
  1116. +
  1117. +***特技・武器での影響
  1118. +-かぶと割りなど追加効果がある特技や「ほしくずのつるぎ」などの武器で会心の一撃が出た場合、追加効果の発生率が上がる。
  1119. +//--ほしくずのつるぎの守備力ダウン効果等、武器自体に内蔵されている追加効果の場合は必ず発動するわけではない。
  1120. -即死系の技(ニードルショットなど)では、即死扱いになる。
  1121. -毒針装備時の会心の一撃のダメージは、必ず1。
  1122. -メタル系を相手にメタル斬りで会心を出しても、攻撃力が低いと1~2しか与えられない。攻撃力が上がれば会心ダメージも増える。
  1123. --痛恨の一撃は、防御無視のタイプと、こちらの守備力によって威力の増減があるものとの、2パターンがある。
  1124. ---威力が増減するタイプはスカラ、スクルトで守備力を一時的に上昇補正すると、更にダメージが減る。守備力次第ではミスにもなりうる。
  1125. ---どちらのタイプも「ぼうぎょ」か「スーパーハイテンション」では50%、盾スキルの特技「大ぼうぎょ」では10%に減る。
  1126. ----防御無視・・・ガニラス、トロル、マポレーナ、ナイトキング、ギリメカラ、各トラップモンスター、各種ボスなど
  1127. ----威力増減あり・・・ギガンテス、トロルキング、ヘルガーディアン、シーバーンなど
  1128. +
  1129. +***痛恨の一撃
  1130. +痛恨の一撃は、防御無視のタイプと、こちらの守備力によって威力の増減があるものとの、2パターンがある。
  1131. +-威力が増減するタイプはスカラ、スクルトで守備力を一時的に上昇補正すると、更にダメージが減る。守備力次第ではミスにもなりうる。
  1132. +-どちらのタイプも「ぼうぎょ」や「スーパーハイテンション」、「大ぼうぎょ」などは普通に有効。
  1133. +--防御無視・・・ガニラス、トロル、マポレーナ、ナイトキング、ギリメカラ、各トラップモンスター、各種ボスなど
  1134. +--威力増減あり・・・ギガンテス、トロルキング、ヘルガーディアン、シーバーンなど
  1135. +
  1136. +[[盾]]の秘伝書は、持っているキャラクターの痛恨を防ぐ。
  1137. +
  1138. +痛恨の一撃は、テンションと無関係 (ダメージは増えないが、テンションも維持される。)
  1139. +
  1140. +*** 通常攻撃以外の「会心の一撃」
  1141. +-ダメージ系特技は「会心の一撃」
  1142. +-&aname(spell_powerup);呪文でも出る。
  1143. +--攻撃呪文、敵にかける補助呪文は「呪文の暴走」。回復呪文は「パワーアップ」
  1144. +--この際、最小ダメージが1.5倍、最大ダメージが(約)2倍の中で、ランダムな値を取るとされる。外部リンク[[呪文の暴走>http://kumicyou.sakura.ne.jp/kyoku/dq9/damezi_bous.html]]参照 ([[組長>http://kumicyou.sakura.ne.jp/]]氏サイトより)
  1145. +-- そもそも呪文のダメージ・回復量の計算法は[[上記>#spell]]参照
  1146. +-[[ボケ>きょくげい]]は「会心のボケ」。グループ全員を100%笑わせる。
  1147. +-「おたけび」も「パワーアップ」が出る
  1148. +
  1149. +ボケでも、レンジャー秘伝書による、会心率アップは適用される。
  1150. +
  1151. +** 関連ページ
  1152. +- [[属性・耐性/弱点]]
  1153. +- [[耐性のある防具]]
  1154. +- [[フォース]]
  1155. diff --git a/テンション b/テンション
  1156. new file mode 100644
  1157. index 0000000..7549dc8
  1158. --- /dev/null
  1159. +++ b/テンション
  1160. @@ -0,0 +1,78 @@
  1161. +// "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません
  1162. +//以下のルールに従って編集してください
  1163. +//・ページ名は*を使う
  1164. +//・見出しは**、***を使う
  1165. +//・リストは-、または+を使う
  1166. +//・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う
  1167. +//・表は|a|b|、または,a,bを使う
  1168. +//・改行は、&br;か行末に~を使う
  1169. +//・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認
  1170. +
  1171. +//ページ名をここに記述
  1172. +* テンション
  1173. +
  1174. +//目次の自動リンク
  1175. +[[TOP]]
  1176. +#contents
  1177. +
  1178. +//↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓
  1179. +** 概説
  1180. +キャラクターの「テンション」を「上げる」事で、次回に行動する際に、大きなダメージを与えたり、ホイミ系の効果が増大したりする。一回そのような事をすると、テンションは初期状態に戻る。
  1181. +
  1182. +|段階| 「○○上がった」 | ダメージ倍率 (概数) |h
  1183. +|~ 初期状態| | x 1 |
  1184. +|~ 1| 5 | x 1.5 |
  1185. +|~ 2| 20| x 2.5|
  1186. +|~ 3| 50| x 4|
  1187. +|~ 4| 100 | x 6|
  1188. +
  1189. +ダメージ等は実際には倍率ではない。計算式の詳細は、[[ダメージについて>ダメージについて#tension]]参照。
  1190. +
  1191. +- テンションはたとえば特技「おうえん」で上げる事ができる。詳しくは後述。
  1192. +- テンションがたとえば初期状態から1段階上がると、「○○のテンションが5上がった」と表示される。
  1193. +- 一方テンションが下がった時のメッセージは誤解しやすく、注意が必要。たとえば3段目から下がった時は、「50下がった」と表示される。
  1194. +-- 50「に」下がった、ではない。上がる時も、50「に」上がった、ではない。
  1195. +-- つまり開発者の意図としては、「3段目はテンション50」なのではなく、「2段目と3段目の間は、テンション差が50」である。
  1196. +- テンションが最高の状態「スーパーハイテンション」(SHT) は特別であり、受けるダメージが半減等の効果がある。[[後述>#sht]]。
  1197. +
  1198. +**テンション上昇法
  1199. +| 名称 | 上昇幅 | 修得 | 対象 | 備考|h
  1200. +| 「おうえん」|+1| 主人公専用特技 | 味方1人 (自分は不可) |最終段階のみ、必ず上がるとは限らない|
  1201. +| ためる |~| [[きあい]] | 本人 |~|
  1202. +| 一喝 |~|武闘家 (必殺技) |~|~|
  1203. +| ダンスフィーバー |~|スーパースター (必殺技) |~|~|
  1204. +| テンションバーン|~| [[とうこん]] | 本人 | 有効な間はダメージを受ける度に1段階ずつアップ。&br;最初の一回は必ずテンションが上がるが、それ以降はランダム。上の段階に行く程、確率は下がる。|
  1205. +| テンションブースト | +50 / SHT | バトルマスター (必殺技) | 本人 | +50 か SHT かはランダム&br;+50の時に使えば、SHTになる |
  1206. +| テンションマスター|~|武闘家・バトルマスター (超必殺技) | 味方全員 |~|
  1207. +
  1208. +**テンションを1段階下降させる状況・行動 [#d04faa92]
  1209. +-特技「[[ロストアタック>ゆうかん]]」「[[なだめる>サバイバル]]」の使用
  1210. +-扇「風林火山」やオノ「グレートアックス」及びその派生武器を装備して物理攻撃を行った時の追加効果
  1211. +
  1212. +**テンション効果が切れる状況・行動 [#xa99d576]
  1213. +-ダメージを与える行動をする
  1214. +-回復呪文、または特技のしゅくふくの杖・ハッスルダンスを使用する
  1215. +--数値がテンションで増強されないベホマ・ベホマズン・めいそうの場合は維持される。
  1216. +-いてつくはどうを受ける
  1217. +-休み、眠り、マヒ、死亡状態になる
  1218. +--特技[[ボケ>きょくげい]]も成功すれば休みになるので、テンションは切れる。
  1219. +--スーパーハイテンションの時は、ステータス異常にはそもそもならない事に注意。
  1220. +
  1221. +** テンションを維持できる行動 [#zbc93d7d]
  1222. +-防御
  1223. +-アイテム(やくそうなど)の使用
  1224. +-ダメージを与えない行動全般
  1225. +-めいそう・HPパサー・MPパサーの使用
  1226. +-カウンター系の特技(やいばのぼうぎょ、うけながしのかまえ、天地のかまえ、オートカウンター)の使用・発動
  1227. +--テンションが切れない代わりにダメージも変化しない。
  1228. +-ベホマ・ベホマズンの使用
  1229. +-必殺技の使用
  1230. +- (敵のみ) 痛恨の一撃でテンションは下がらず、ダメージも増えない。
  1231. +
  1232. +** &aname(sht);スーパーハイテンション (SHT)
  1233. +テンションが最高の状態「スーパーハイテンション」(SHT)時は、以下の特典がある。
  1234. +-受けるダメージが半減
  1235. +-あらゆるステータス異常が無効化される。
  1236. +--怪しい瞳による強制睡眠や、斬り上げによる強制休みなどの耐性無視系の特技すらも無効化できる。
  1237. +--ザキ系も無効。
  1238. +-パラメータ低下攻撃(ヘナトス、ルカニ系、ボミエ系呪文など)は無効化できない。
  1239. diff --git a/フォース b/フォース
  1240. index fbe1e9e..adf7293 100644
  1241. --- a/フォース
  1242. +++ b/フォース
  1243. @@ -15,60 +15,68 @@
  1244. |~常時ちから+10|10|聖なる力の戦士|-|-|-||
  1245. |~アイスフォース|16|氷の力の戦士|4|味単|氷|攻守ともに氷属性になる|
  1246. |~常時みのまもり+20|22|気高き力の戦士|-|-|-||
  1247. -|~ストームフォース|32|嵐の力の戦士|4|味単|風/雷|攻守ともに風雷属性になる|
  1248. +|~ストームフォース|32|嵐の力の戦士|4|味単|風/雷|攻守ともに風+雷属性になる|
  1249. |~常時みりょく+10|42|正義なる力の戦士|-|-|-||
  1250. -|~ダークフォース|55|闇の力の戦士|4|味単|土/闇|攻守ともに土闇属性になる|
  1251. +|~ダークフォース|55|闇の力の戦士|4|味単|土/闇|攻守ともに土+闇属性になる|
  1252. |~常時こうげき魔力+30|68|星々の力の戦士|-|-|-||
  1253. |~ライトフォース|82|光の力の戦士|4|味単|光|攻守ともに光属性になる|
  1254. |~常時さいだいHP+30|100|銀河の力の戦士|-|-|-||
  1255. |~フォースマスター|秘伝書|-|-|-|-|各種フォースの対象が仲間全員になる|
  1256.  
  1257. ***スキル所見 [#f051e26c]
  1258. -各種[[フォース]]は弱点がきちんとわかっていれば「バイキルト」代わりに使える。両方組み合わせるとさらに強力に。~
  1259. -一応防御にも使えるが、属性呪文を使う敵は大抵使う呪文の耐性を持っているので物理役には攻撃用に使うのが主。~
  1260. -回復役、呪文や補助を行うなら防御用に用いても良い。イオ系が雷属性である事以外は何が有効か分かりやすいだろう。~
  1261. -~
  1262. +そもそも属性って何? という人は、[[属性]]を見よ。
  1263. +
  1264. +たとえばファイアフォースは、物理攻撃が炎属性になり、また防御に炎耐性がプラスされる。詳しくは後述の[[各種フォース詳細>#kdb9bdd8]]参照。
  1265. +
  1266. [[秘伝書]]を入手すれば化ける。~
  1267. -「バイキルト×4(攻撃パーティ)」or「マジックバリア+フバーハ(呪文パーティ)」が全職業で使えるようなもの。~
  1268. +「バイキルト×4(攻撃パーティ)」or「マジックバリア+フバーハ」が全職業で使えるようなもの。~
  1269. [[宝の地図のボス>BOSS(宝の地図)]]を相手にする段階では、[[盾]]の秘伝書と並ぶ、最重要秘伝書の一つ。~
  1270. 特に、[[魔王>BOSS(魔王)]]戦では攻撃と防御が同時にできる事が多く、高レベルの魔王撃破には非常に役立つ。~
  1271. -~
  1272. -各フォースは他のフォースと重複せず、上書きされる。~
  1273. -ファイアフォースをかけた後にアイスフォースをかけるとファイアが打ち消され、アイスがかかる。~
  1274. -この為、ファイアとアイスをかけて炎と氷を同時に防ぐ…などといった事はできないので注意。~
  1275. -AIは相手の弱手の突くフォースを使用する。呪文や息攻撃の軽減などをしたい場合は「めいれいさせろ」を用いて自分で使い分けよう。
  1276. -
  1277. -
  1278. -**フォース詳細 [#kdb9bdd8]
  1279. --説明には「攻守ともに○○に強くなる」とあるが、実際には攻守共に対応した属性になるため、例えばファイアフォースなら炎属性に耐性を持つ敵に与えるダメージは低くなってしまう。
  1280. ---また敵から受けるダメージも、属性ダメージの減少なので、例えばファイアフォースでようがんまじんの通常攻撃のダメージが減るわけではない。
  1281. --フォースによるダメージアップの効果は、敵ごとの属性耐性による。
  1282. ---敵の属性耐性の倍率に1.1倍となる。
  1283. ---耐性による倍率が150%(弱点)なら165%に、倍率が100%(通常)なら110%、倍率が50%(耐)なら55%になる。
  1284. --属性付きの武器にフォースをかけた場合や複数属性を持つフォースをかけた場合、有効な属性のみが効果を発揮する。
  1285. ---例えば「トリのおうぎ」装備時にアイスフォースをかければ、炎と氷両方の弱点を突ける。
  1286. ---ダークフォースなら、土弱点でありなおかつ闇耐性の敵にも、土のダメージアップのみ有効となる。
  1287. ---属性付きの攻撃系特技は、フォースによる属性の上書きは不可能。
  1288. --フォースによる属性防御効果は、防具耐性に50%上乗せする。
  1289. ---例えば防具耐性の合計が20%の場合、耐性が70%になる。~
  1290. -つまり防具の耐性の合計が50%を超える場合、フォースを使うことでダメージを無効化できる(100%以上軽減)。
  1291. --フバーハやマジックバリアと併用した場合、(防具耐性+フォース)×呪文による耐性、となる
  1292. ---フバーハ、マジックバリアは、1段階で25%、2段階で50%軽減。
  1293. ---つまり防具耐性40%の場合、フォース+フバーハ2段階なら、95%軽減となる。~
  1294. -(防具40+フォース50で90%軽減し、残りのダメージの50%を軽減するので95%となる)
  1295. --フォースを複数回かけると、最後にかけたフォースのみ有効になる。
  1296. --効果切れ前に同じフォースをかければ効果ターンがリセットされ、効果ターンが延長される。
  1297. -
  1298. -***フォースが有効な攻撃 [#ue3838f2]
  1299. --直接攻撃、および属性が付いていないスキル・呪文には全て有効。~
  1300. -属性つきのスキルや、呪文の場合は無効。
  1301. +
  1302. +**各種フォース詳細 [#kdb9bdd8]
  1303. +*** 基本
  1304. +そもそも属性って何? という人は、[[属性]]を見よ。
  1305. +
  1306. +- たとえばファイアフォースは、物理攻撃が炎属性になり、また防御に炎耐性がプラスされる。(後述の[[攻撃の詳細>#attack]]、[[防御の詳細>#defense]]も見よ。)~
  1307. +防御は純粋にプラスである。ファイアフォースを掛けて氷に弱くなるような事はない。
  1308. +-- ということは、たとえばデビルスノー戦でアイスフォースを使うと、敵のヒャダルコを軽減する効果があるが、逆にこちらの物理攻撃は弱まる。攻撃を高めるならば炎か光を使うこと。
  1309. +-- 例えば「ようがんまじん」の通常攻撃は無属性なことに注意。ファイアフォースでダメージを減らせる訳ではない。
  1310. +- 各フォースは、一人に同時に複数かける事はできず、最後にかけた物が有効となる。たとえばファイアフォースをかけた後にアイスフォースをかけるとファイアは打ち消され、以後はアイスのみ強化となる。
  1311. +-- 一方で属性つきの武器に更にフォースを掛けての攻撃では、フォースの属性と元の属性の内、弱点を突くものが有効になるため、大変便利。[[攻撃>#attack]]で詳述。
  1312. +- AIは相手の弱点を突く(=耐性が低い)フォースを使用する。つまりこちらの物理攻撃を高める。守備が目的でフォースを使いたい、つまり呪文や息攻撃の軽減などをしたい場合は「めいれいさせろ」を用いて自分で使うこと。
  1313. +
  1314. +なお効果切れ前に同じフォースをかけることができる。効果ターンはリセットされるので、切れ目なく効果を延長できる。
  1315. +
  1316. +*** &aname(attack);攻撃
  1317. +フォースでは攻撃に属性がつくが、更に敵の属性耐性の倍率が1.1倍になる。
  1318. +-耐性による倍率が150%(弱点)なら165%に、倍率が100%(通常)なら110%、倍率が50%(耐)なら55%になる。
  1319. +
  1320. +属性付きの武器にフォースをかけた場合や複数属性を持つフォースをかけた場合、敵に応じて有効な属性のみが効果を発揮する。
  1321. +-たとえばダークフォースなら、土弱点でありなおかつ闇耐性の敵にも、土のダメージアップのみ有効となる。
  1322. +-例えば「トリのおうぎ」装備時にアイスフォースをかければ、炎と氷両方の弱点を突ける。
  1323. +
  1324. +属性付きの攻撃系特技は、フォースによる属性の上書きは不可能。直接攻撃と、マダンテ、属性が付いていないスキルには全て有効。
  1325. +
  1326. +フォースが有効な攻撃の例
  1327. +
  1328. |攻撃内容|有効か無効か|h
  1329. |ファイアフォースのかかった「らいじんのやり」で通常攻撃|有効&br;炎属性が付加される。|
  1330. |アイスフォースのかかった「ばくれつけん」|有効&br;無属性から氷属性になる。|
  1331. |ストームフォースのかかった「すざくのおうぎ」で「バックダンサー呼び」|有効&br;雷・風属性が付加される。|
  1332. |ライトフォースのかかった「マダンテ」|有効&br;無属性から光属性になる。|
  1333. -|ダークフォースのかかった「ギガスラッシュ」|無効&br;光属性のまま。|
  1334. +|ダークフォースのかかった「ギガスラッシュ」|BGCOLOR(#FFC0C0): 無効&br;光属性のまま。|
  1335. +
  1336.  
  1337. +*** &aname(defense);防御
  1338. +フォースによる属性防御効果は、防具耐性に50%上乗せする。
  1339. +-例えば防具耐性の合計が20%の場合、耐性が70%になる。~
  1340. +つまり防具の耐性の合計が50%を超える場合、フォースを使うことでダメージを無効化できる(100%以上軽減)。
  1341. +
  1342. +各種防具耐性とフォースの効果は足し算だが、フバーハやマジックバリアは掛け算である事に注意。
  1343. +-つまり防具耐性40% + フォース + フバーハ1段階なら、7.5%食らう。
  1344. +(防具40+フォース50で10%まで軽減し、残りのダメージが3/4となるため)
  1345. +
  1346. +詳しくは[[耐性のある防具]]、[[ダメージについて>ダメージについて#armor]]参照。
  1347.  
  1348. **[[秘伝書]] [#g8724519]
  1349. ***入手方法 [#a559d628]
  1350. @@ -79,8 +87,7 @@ AIは相手の弱手の突くフォースを使用する。呪文や息攻撃の
  1351. 秘伝書を持っているキャラクターに対して常時発動する能力。~
  1352. 消費MP はそのままで、特技「~フォース」の効果の対象が味方全体になる。
  1353.  
  1354. -
  1355. **関連ページ [#o1146587]
  1356. --各モンスターの弱点・耐性属性情報
  1357. ---&pgid(,モンスター一覧);
  1358. ---&pgid(,BOSS攻略);
  1359. +- [[属性]]
  1360. +- [[ダメージについて]]
  1361. +- [[耐性のある防具]]
  1362. diff --git a/モンスター一覧 b/モンスター一覧
  1363. index 0d9284f..172ddd6 100644
  1364. --- a/モンスター一覧
  1365. +++ b/モンスター一覧
  1366. @@ -26,3 +26,9 @@
  1367. --&pgid(,出現モンスター(宝の地図));
  1368. -&pgid(,とくぎ);
  1369. -&pgid(,モンスター取得錬金素材);
  1370. +
  1371. +** 資料
  1372. +- 「ドラゴンクエストIX 星空の守り人 公式ガイドブック 下巻」
  1373. +- 外部サイト、たとえば「[[ドラゴンクエストIX 星空の守り人 wiki>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/]]」内
  1374. +-- [[モンスター>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/100.html]]
  1375. +-- [[モンスター耐性データ一覧>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/105.html]]
  1376. diff --git a/属性 b/属性
  1377. new file mode 100644
  1378. index 0000000..0dce755
  1379. --- /dev/null
  1380. +++ b/属性
  1381. @@ -0,0 +1,78 @@
  1382. +// "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません
  1383. +//以下のルールに従って編集してください
  1384. +//・ページ名は*を使う
  1385. +//・見出しは**、***を使う
  1386. +//・リストは-、または+を使う
  1387. +//・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う
  1388. +//・表は|a|b|、または,a,bを使う
  1389. +//・改行は、&br;か行末に~を使う
  1390. +//・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認
  1391. +
  1392. +//ページ名をここに記述
  1393. +*属性
  1394. +
  1395. +//目次の自動リンク
  1396. +[[TOP]]
  1397. +#contents
  1398. +
  1399. +//↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓
  1400. +
  1401. +属性および、関連した概念である耐性・弱点について記述する。
  1402. +
  1403. +** 属性とは
  1404. +属性は全部で7つある: 炎、氷、雷、風、闇、土、光。
  1405. +
  1406. +- 物理攻撃は基本的に無属性。
  1407. +- [[攻撃呪文]]は、炎、氷など、属性のいずれかを持つ。(イオ系が雷属性以外は自明だろう)。光、土属性の呪文はない。
  1408. +-- 例外: ザキ系およびメガンテは「即死」系であり、狭義の属性はない。マダンテは無属性。
  1409. +- [[特技>とくぎ]]は、味方、敵ともに、属性が設定されているものがある。
  1410. +- 注意: 属性がありそうでないものの例
  1411. +-- 「ほのおのつるぎ」は、装備しての通常攻撃は無属性。あくまで道具として使用したときのみ、炎属性である。
  1412. +-- 「ようがんまじん」の通常攻撃も、無属性。
  1413. +- 属性を持つ[[武器]]も存在するが、数は少ない。当然、攻撃がその属性になる。
  1414. +
  1415. +** 耐性/弱点とは
  1416. +ダメージを受ける側にとっての、属性の効果が、耐性/弱点である。
  1417. +
  1418. +*** 属性ごとの耐性/弱点:
  1419. +モンスターは、属性ごとに、受けるダメージの倍率が設定されている。100%以下なら''耐性''、100%以上なら''弱点''だが、要は同じもの。50%から200%まで。(0%もある)
  1420. +- たとえば、「ミイラ男」であれば、氷と闇は75%なのでやや耐性あり、炎が125%でやや弱点、光は200%と著しく弱点。
  1421. +この倍率は、物理攻撃でも呪文でも、単純に最後に掛け算すれば良い。[[ダメージについて]]参照。
  1422. +
  1423. +プレイヤー側キャラクターは、いくつかの防具は属性毎の耐性を持ち、これによりダメージが軽減される。[[耐性のある防具]]参照。
  1424. +- 防具の説明では「呪文に強い」や「炎、吹雪に強い」などとあるものもあるが、実際には呪文や息等の区別はない。あくまで属性に対してのみ設定。
  1425. +- なお、[[武器]]にも通常攻撃での属性が与えられているものがあるが、数は少ない。
  1426. +
  1427. +*** ステータス変化等の耐性/弱点:
  1428. +
  1429. +- 眠りや毒等のステータス変化
  1430. +- 即死
  1431. +- 杖によるMP吸収
  1432. +
  1433. +などに対する属性以外の耐性/弱点も、モンスター・防具毎に設定されている。
  1434. +
  1435. +** フォース
  1436. +[[魔法戦士]]のスキル「[[フォース]]」は、
  1437. +- 攻撃に属性を持たせ、同時に
  1438. +- その属性への耐性を付加する。
  1439. +
  1440. +例、使い方などは[[フォース]]参照。
  1441. +
  1442. +** 一覧表
  1443. +|||||50|80|c
  1444. +|属性|呪文|特技|戦闘時使用の武器と道具|フォース|>|敵専用特技('''使うモンスター''')|h
  1445. +|~|~|~|~|~|~ 息|~ 息以外 |
  1446. +|~炎|メラ系 | バーニングバード&br;火ふき芸 | ほのおのつるぎ系&br;ドラゴンの杖等 | ファイアフォース|ひのいき(はにわナイト、キメラなど)&br;かえんのいき(ガメゴン、ギガントヒルズなど)&br;はげしいほのお(レッドドラゴン、ギガントドラゴンなど)&br;しゃくねつのほのお(エビルフレイム、スターキメラなど)&br;れんごくかえん(れんごくまちょうなど) | かえん斬り(ウパパロンなど)&br;メラストーム(メタルブラザーズ)|
  1447. +|~氷|ヒャド系| 氷結らんげき| こおりのやいば等|アイスフォース|つめたいいき(かいぞくウーパー)&br;こおりのいき(ギャオース、フロストギズモなど)&br;こごえるふぶき(ひょうがまじん、ナイトリッチなど)&br;かがやくいき(マッドブリザードなど) | マヒャド斬り(キラーマシンなど)&br;アイスジャベリン(ホワイトランサー)|
  1448. +|~風|バギ系| (ウィングブロウ) | さばきの杖等|ストームフォース| | しんくう波(ホワイトランサー、ダークマリーンなど)|
  1449. +|~雷|イオ系| ジゴスパーク&br;ギガスロー| いかずちの杖等|~| | いなずま系(くもの大王、グレイナルなど)&br;いなずまづき(なぞの黒騎士)&br;いなずま斬り(オーシャンクロー、デンガーなど)&br;地を走るいかずち(じごくのよろい)&br;怪光線(メーダ)|
  1450. +|~闇|ドルマ系| ビッグバン| | ダークフォース|やみのブレス(闇竜バルボロス、黒竜丸など)| |
  1451. +|~土| |地這い大蛇&br;ランドインパクト&br;石つぶて&br;岩石おとし&br;ゴールドシャワー| |~| | じひびき(だいまじん、ヘルジャッカルなど)&br;ガレキ落とし(アイアンブルドー、ブルドーガ)&br;岩投げ(ヌボーン、アロダイタス)&br;流星(ラプソーン)|
  1452. +|~光| | ギガスラッシュ&br;ギガブレイク&br;シャイニングボウ&br;シャインスコール&br;ゴッドスマッシュ&br;グランドネビュラ| せいすい|ライトフォース|ひかりのブレス(グレイナル、オーシャンボーンなど)| マデュライトビーム(スライムマデュラ)&br;まばゆいせんこう(ムドー、シドー)|
  1453. +-かまいたちは風属性ではない。(公式ガイドブックより)
  1454. +
  1455. +** 資料
  1456. +- [[モンスター一覧]]
  1457. +*** 属性のまとめ
  1458. +各属性の所見(および特技・武器・道具のリスト)に関しては、外部サイト[[ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*:http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/]]のページが便利:
  1459. +- [[炎:http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%B1%EA%C2%B0%C0%AD%A1%DB]]・[[氷:http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%C9%B9%C2%B0%C0%AD%A1%DB]]・[[雷:http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%CD%EB%A1%A6%C7%FA%C8%AF%C2%B0%C0%AD%A1%DB]]・[[風:http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%C9%F7%C2%B0%C0%AD%A1%DB]]・[[土:http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%C5%DA%C2%B0%C0%AD%A1%DB]]・[[光:http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%B8%F7%C2%B0%C0%AD%A1%DB]]・[[闇:http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%B0%C7%C2%B0%C0%AD%A1%DB]]
  1460. diff --git a/必殺技 b/必殺技
  1461. index e3b77c4..ff4123d 100644
  1462. --- a/必殺技
  1463. +++ b/必殺技
  1464. @@ -28,7 +28,6 @@
  1465. 後述の「[[超必殺技>#ca01e655]]」の条件達成確度を底上げするのに有効なテクニックである。
  1466. -「やまびこのさとり」以外にも、体当たりなどダメージを受ける前と後で判定される技がある。
  1467.  
  1468. -
  1469. ***ひっさつチャージ持続ターン一覧 [#z5615440]
  1470. |Lv|持続ターン数|h
  1471. |~1~9|チャージしない|
  1472. @@ -68,7 +67,7 @@
  1473. |~一喝|[[武闘家]]|敵全体|敵をひるませテンションもアップ!|敵全体を必ず1回休み(※)にし、自分の[[テンション>ダメージについて#s3a1676b]]がアップ&br;(耐性は無視されるため、休み系が効かない敵やボスにも有効)|
  1474. |~ミラクルゾーン|[[魔法使い]]|自分|自分の消費MPが一定の間0に!|5ターンの間、全呪文・特技をMPを消費せずに使える&br;(MPパサーのみ例外)|
  1475. |~ゴスペルソング|[[僧侶]]|味方全員|みんなのHPと悪い効果を一気に回復!|味方全員のHPを回復(各キャラの最大値の約40%)し、&br;眠り、混乱、幻惑、呪文封じ、マヒ、毒・猛毒、1回休みを治し、パラメータ低下を元に戻す|
  1476. -|~お宝ハンター|[[盗賊]]|敵一グ|戦いのあと必ずお宝ゲット!|戦闘終了後、敵のノーマルドロップアイテムを入手&br;ボス系に対しては無効、あるいは仕様が異なる。→[[アイテム入手判定]]&br;また、他の敵の行動(ザオリクなど)によって蘇生した後のモンスターには無効。&br;成功しても、その敵に逃げられるか全滅すると無効。|
  1477. +|~お宝ハンター|[[盗賊]]|敵一グ|戦いのあと必ずお宝ゲット!|戦闘終了後、ドロップアイテムを入手。詳細は[[アイテム入手判定>アイテム入手判定#hunter]]参照。|
  1478. |~アクロバットスター|[[旅芸人]]|自分|みかわし率とカウンター率が大幅アップ!|6ターンの間、みかわし率が50%に固定され、自分1人だけに向けられた直接攻撃をたまにカウンターする(約25%)|
  1479. |~テンションブースト|[[バトルマスター]]|自分|自分のテンションが一気に上がる!|[[テンション>ダメージについて#s3a1676b]]が一気にアップ&br;50か100になるかはランダムだが、50の時に使用すると必ず100になる|
  1480. |~EXPルーレット|[[魔法戦士]]|特殊|経験値を多めにゲットするチャンス!|その戦闘で得る経験値が増加(通常の1.1倍~2.0倍に)&br;倍率は、自分のレベルが高いほど大きくなりやすい|
  1481. @@ -90,34 +89,17 @@
  1482. |名称|職業|対象|説明|効果と備考|h
  1483. |||||LEFT:250|c
  1484. |~超ミラクルゾーン|[[魔法使い]]&br;[[賢者]]|味方全員|仲間全員が数ターン消費MPが0|味方全員が5ターンの間、全呪文・特技をMPを消費せずに使える&br;※MPパサーのみ例外&br;マダンテの威力が、全MPの1.5倍から1.0倍に低下する|
  1485. -|~スーパールーレット|[[盗賊]]&br;[[魔法戦士]]|特殊|ゴールドと経験値とお宝を多めにゲット!|その戦闘で得るゴールドと経験値が増加(1.5倍~3.0倍に)し、8分の3の確率で通常、8分の1の確率でレアのアイテムドロップが確定する&br;成功しても、その敵に逃げられるか全滅すると無効になる。また、本編・クエストのボスに関しては確実に無効([[下記>#w3164779]]参照)|
  1486. +|~スーパールーレット|[[盗賊]]&br;[[魔法戦士]]|特殊|ゴールドと経験値とお宝を多めにゲット!|その戦闘で得るゴールドと経験値が増加(1.5倍~3.0倍に)し、更に8分の3の確率で通常、8分の1の確率でレアのアイテムドロップが確定する。詳細は[[下記>#SR]]参照 |
  1487. |~テンションマスター|[[武闘家]]&br;[[バトルマスター]]|味方全員|仲間全員がスーパーハイテンションになる!|味方全員の[[テンション>ダメージについて#s3a1676b]]が一気にアップ&br;50から100になるかはランダムで、必ず全員が同じ段階まで上がる。但し、その時50の味方は必ず100になる|
  1488. |~覇王斬|[[戦士]]&br;[[レンジャー]]|敵一体|仲間4人で力を合わせ超大ダメージ!|4人の力を合わせて敵に絶大なダメージ&br;与えるダメージの量は、味方全員の攻撃力の合計の1.2倍前後。みかわしや盾ガードで回避される事無く必ず命中するが、防御している敵に対してはダメージが減る|
  1489. |~精霊の守り|[[僧侶]]&br;[[パラディン]]|味方全員|精霊の守りで仲間全員が数ターン無敵!|味方全員が使用後4ターン(発動ターン含む)無敵になる&br;凍てつく波動や耐性無視の技(怪しい瞳など)も無効、かつパラディンガードとは異なり呪文の反射やカウンターも起こるが、敵が怒り狂う事は無い|
  1490. |~スペクタクルショー|[[旅芸人]]&br;[[スーパースター]]|敵全体|敵全体をメタルなやつに変身させるぞ!|敵全体がメタル系の敵に変化する([[下記>#c7c16485]]参照)。&br;※ボス戦では使えない(選択肢に出ない)|
  1491.  
  1492. +*** &aname(SR);スーパールーレット
  1493. +詳細は[[アイテム入手判定>アイテム入手判定#SR]]参照。
  1494.  
  1495. -***スーパールーレット [#w3164779]
  1496. --この超必殺技によって得られるもの
  1497. ---ザコ敵が落とすもの
  1498. ---宝の地図のボスが5% or 10%の確率で落とす装備品(ドラゴンテイル、コンバットアーマーなど)
  1499. ---宝の地図のボスが2%の確率で落とす防具(むてきのズボン、しょうりのよろいなど)
  1500. ---魔王が落とす歴代主人公キャラ装備
  1501. ---魔王の地図(グレイナルが落とす竜王の地図、魔王が落とす他の魔王の地図)
  1502. --この超必殺技でも得られないもの
  1503. ---そのボスが100%落とすもの(本編・クエストボスの各アイテム、魔王のちいさなメダル)
  1504. ---宝の地図のボスから「ぬすむ」ことでしか得られないアイテム(竜のうろこ、ホワイトタイツなど)
  1505. ---魔王が落とす各色のオーブ
  1506. -
  1507. --注意事項
  1508. ---経験値・ゴールドの倍率判定と、アイテムの判定は別々に行われる。
  1509. ---複数回使用した場合、経験値とゴールドの倍率は最も高かったものが適用される。~
  1510. ---使用時点ですでに倒している敵には、スーパールーレットの効果は(再)適用されない。(倍率や入手アイテムが確定してしまう)
  1511. ---ザコ敵は、ノーマルかレアどちらか一方の物だけしかアイテムを落とさない。~
  1512. -また、レアの入手判定はノーマルの入手判定よりも優先される。~
  1513. -そのためザコ敵に使用して「お宝ゲット確定(ノーマル)」が出ても、その後にレアの入手判定が当たるとそちらが優先され、ノーマルの物は手に入らない。~
  1514. -ザコ敵で1度「レアお宝ゲット確定」の目が出ると、その戦闘中「お宝ゲット確定」が出ても無効となる。
  1515. -
  1516. +-複数回使用した場合、経験値とゴールドの倍率は最も高かったものが適用される。
  1517. +-使用時点ですでに倒している敵には、スーパールーレットの効果は(再)適用されない。(倍率や入手アイテムが確定してしまう)
  1518.  
  1519. ***スペクタクルショー [#c7c16485]
  1520. 自分のパーティのレベルに依存して下記の4種類から選ばれます(レベルが高い程強い敵が出やすい)。~
  1521. diff --git a/状態変化 b/状態変化
  1522. index c14c4a5..a709d41 100644
  1523. --- a/状態変化
  1524. +++ b/状態変化
  1525. @@ -97,40 +97,92 @@
  1526. |~精霊の守り|[[超必殺技>必殺技]]「精霊の守り」|無敵、かつ呪文反射やカウンターも発生|~|
  1527.  
  1528.  
  1529. -**パラメータ変動 [#n935458a]
  1530. -効果が切れたときに「~がもとにもどった!」と表示されるもの。
  1531. --数値上昇は「ゴールドフィンガー」「いてつくはどう」で消える(元に戻る)。
  1532. --数値下降は「ふとうふくつ」「ひかりのはどう」「ゴスペルソング」や、敵の「いてつくはどう」で消える(元に戻る)。
  1533. --テンションは0より下にはならない。
  1534. --段階ごとの数値変動倍率は以下の通り。
  1535. ---攻撃力・呪文耐性・息耐性 = 1段階ごとに±0.25倍単位で変動
  1536. ---テンション = 特殊([[ダメージについて]]参照)
  1537. ---その他 = 1段階ごとに±0.5倍単位で変動~
  1538. +**&aname(aux);パラメータ変動
  1539. +攻撃力や魔力など、最大2段階の変化があるもの。
  1540. +
  1541. +-効果が切れると「~がもとにもどった!」と表示される
  1542. +-攻撃力・呪文耐性・息耐性 = 1段階ごとに±0.25倍単位で変動
  1543. +-その他 = 1段階ごとに±0.5倍単位で変動~
  1544. (2段階ダウンの時のみ0.25倍単位で変動する)
  1545.  
  1546. +***物理攻撃
  1547. +攻撃力
  1548. +| 名称 |変化 | スキル・職業 | 対象 | 備考 |h
  1549. +| [[バイキルト>補助呪文]] | +2 | [[魔法使い]]・[[魔法戦士]] | 味方一人 | |
  1550. +| すてみ | ~ | [[とうこん]] | 本人 | 副作用で守備力 -1 |
  1551. +| たたかいのうた | +1 | [[旅芸人]] (秘伝書) | 味方全員 | |
  1552. +| 妖精たちのポルカ |~| [[レンジャー]]必殺技 | 本人 | 守備力・息耐性も上昇 |
  1553. +| - | 0 | | | |
  1554. +| やいばくだき |-1| [[ゆうかん]] | 敵1体 | 物理攻撃の追加効果 |
  1555. +| つきのはどう |~| [[魔法使い]] (秘伝書) | 敵全体 | |
  1556. +| [[暗黒のきり>とくぎ]] |~| 一部モンスター専用 | 味方全体 | |
  1557. +| [[ヘナトス>補助呪文]] | -2 | [[魔法使い]] | 敵1体 | |
  1558. +
  1559. +守備力
  1560. +| 名称 |変化 | スキル・職業 | 対象 | 備考 |h
  1561. +| [[スカラ>補助呪文]] | +1 | [[僧侶]]・[[パラディン]] | 味方1人| |
  1562. +| [[スクルト>補助呪文]] |~| [[パラディン]]・[[賢者]] | 味方全員 | |
  1563. +| 妖精たちのポルカ |~| [[レンジャー]]必殺技 | 本人 | 攻撃力・息耐性も上昇 |
  1564. +| - | 0 | | | |
  1565. +| [[ルカニ>補助呪文]] | -1 | [[魔法使い]]・[[魔法戦士]] | 敵1体 | |
  1566. +| [[ルカナン>補助呪文]] |~|~| 敵グループ | |
  1567. +| かぶと割り |~| [[オノ]] | 敵1体| 物理攻撃の追加効果 |
  1568. +| [[やみのはどう>とくぎ]] |~| 一部モンスター専用 | 味方全員 | |
  1569. +| (すてみ) |~| [[とうこん]] | 本人| 副作用 |
  1570. +
  1571. +*** 呪文
  1572. +攻撃魔力上昇
  1573. +| 名称 | 変化 | スキル・職業 | 対象 | 備考 |h
  1574. +| 魔力かくせい |+2| [[まほう]] | 本人 | |
  1575. +| しんぴのさとり |+1| [[さとり]] | 本人 | 回復魔力も上昇 |
  1576. +
  1577. +回復魔力上昇
  1578. +| 名称 | 変化 | スキル・職業 | 対象 | 備考 |h
  1579. +| 聖なる祈り |+2| [[しんこう心]] | 本人 | |
  1580. +| しんぴのさとり |+1| [[さとり]] | 本人 | 攻撃魔力も上昇 |
  1581. +
  1582. +呪文耐性
  1583. +| 名称 | 変化 | スキル・職業 | 対象 | 備考 |h
  1584. +| [[マホバリア>補助呪文]] |+1| [[パラディン]] | 味方一人 | |
  1585. +| [[マジックバリア>補助呪文]] |~| [[パラディン]]・[[賢者]] | 味方全員 | |
  1586. +| 魔結界 |~| [[魔法使い]] | 本人 | |
  1587. +| - | 0 | | | |
  1588. +| [[ディバインスペル>補助呪文]] |-1| [[賢者]] | 敵グループ | |
  1589. +| ぶきみなひかり |~| [[まほう]] | 敵1体 | |
  1590. +| マジックアロー |~| [[弓]] | 敵1体 | 物理攻撃の追加効果 |
  1591. +
  1592. +*** その他
  1593. +- [[テンション]]はリンク先参照。
  1594. +
  1595. +息耐性
  1596. +| 名称 | 変化 | スキル・職業 | 対象 | 備考 |h
  1597. +| [[バーハ>補助呪文]] | +1 | [[僧侶]]・[[レンジャー]] | 味方一人| |
  1598. +| [[フバーハ>補助呪文]] |~|~| 味方全員| |
  1599. +| 妖精たちのポルカ |~| [[レンジャー]] (必殺技) | 本人 | 攻撃力・守備力も上昇 |
  1600. +| しんとうめっきゃく |~| [[きあい]] | 本人 | |
  1601. +|>|>|>|>| |
  1602. +| といきがえし | (反射) | [[扇]] | 本人 | |
  1603. +
  1604. +状態異常耐性
  1605. +| 名称 | 効果 | スキル | 対象 |h
  1606. +| まもりのたて| +1 | [[盾]] | 本人 |
  1607. +| [[あやしいひかり>とくぎ]] | -1 | 一部モンスター専用 | 味方一人 |
  1608. +- 状態異常耐性の変化は一段階のみ (= 初期状態から ±1 のみ)。
  1609. +
  1610. +リセット
  1611. +| 名称 | 効果 | スキル・職業 | 対象 | 備考|h
  1612. +|ひかりのはどう| 悪性の効果のみ除去 | [[しんこう心]] | 味方全員 | |
  1613. +|ふとうふくつ |~| [[きあい]] | 本人 | |
  1614. +| いてつくはどう | 全効果リセット | [[さとり]]スキル | 敵全体対象| [[ひかりの杖系>武器(杖)]]を使っても発動できる |
  1615. +|ゴールドフィンガー |~| [[ツメ]] | 敵1体 | 通常攻撃の追加効果。攻撃がミスでもリセットは必ず成功 |
  1616. +
  1617. +他
  1618. |変動する数値|段階|その状態にするもの|備考|h
  1619. -|~攻撃力|1段階アップ|たたかいのうた&br;[[必殺技]]「妖精たちのポルカ」||
  1620. -|~|2段階アップ|バイキルト&br;すてみ||
  1621. -|~|1段階ダウン|つきのはどう&br;やいばくだき||
  1622. -|~|2段階ダウン|ヘナトス||
  1623. -|~守備力|1段階アップ|スカラ&br;スクルト&br;[[必殺技]]「妖精たちのポルカ」||
  1624. -|~|1段階ダウン|ルカニ&br;ルカナン&br;すてみ||
  1625. |~素早さ|1段階アップ|ピオラ&br;ピオリム||
  1626. |~|1段階ダウン|ボミエ&br;ボミオス&br;&color(,#98FB98){まだらくもいと};||
  1627. |~魅力|2段階アップ|&color(,#98FB98){メイクアップ};||
  1628. -|~回復魔力|1段階アップ|&color(,#98FB98){しんぴのさとり};||
  1629. -|~|2段階アップ|&color(,#98FB98){聖なる祈り};||
  1630. -|~攻撃魔力|1段階アップ|&color(,#98FB98){しんぴのさとり};||
  1631. -|~|2段階アップ|魔力かくせい||
  1632. |~盾ガード率|2段階アップ|&color(,#98FB98){ビッグシールド};||
  1633. |~みかわし率|2段階アップ|&color(,#98FB98){タップダンス};||
  1634. -|~息耐性|1段階アップ|バーハ&br;フバーハ&br;&color(,#98FB98){しんとうめっきゃく};&br;[[必殺技]]「妖精たちのポルカ」||
  1635. -|~呪文耐性|1段階アップ|マホバリア&br;マジックバリア&br;魔結界||
  1636. -|~|1段階ダウン|ディバインスペル&br;&color(,#98FB98){マジックアロー};&br;ぶきみなひかり||
  1637. -|~[[テンション>ダメージについて#s3a1676b]]|1段階アップ|&color(,#98FB98){おうえん};&br;ためる&br;[[必殺技]]「一喝」&br;[[必殺技]]「ダンスフィーバー」||
  1638. -|~|3~4段階アップ|[[必殺技]]「テンションブースト」&br;[[超必殺技>必殺技]]「テンションマスター」|0~+20→+100への上昇はランダム。&br;失敗すると+50止まり。&br;+50の時に使用すると必ず+100になる|
  1639. -|~|1段階ダウン|ロストアタック&br;&color(,#98FB98){なだめる};|表示メッセージで誤解しやすいので注意|
  1640. -|~|解除&br;(0に戻る)|テンションを消費する攻撃や回復行動をする&br;死亡、眠り、マヒ、1回休み、の状態異常になる||
  1641.  
  1642. ***パラメータ低下を防ぐ防具 [#m9306e3a]
  1643. -状態異常を防ぐ防具と同じく、複数のダウン攻撃に耐性がある防具は全て防御確率が同じ。
  1644. diff --git a/盗賊 b/盗賊
  1645. index 3843679..87e419e 100644
  1646. --- a/盗賊
  1647. +++ b/盗賊
  1648. @@ -86,43 +86,20 @@
  1649.  
  1650. ***秘伝書の効果 [#j1ee73f8]
  1651. :オートぬすむ|
  1652. -秘伝書を持っているキャラクターに対して常時発動する能力。~
  1653. -戦闘終了後に低確率でアイテムを盗んでいる事がある。~
  1654. -戦闘終了後のアイテム入手判定の回数に+1する。~
  1655. -この判定は通常のドロップ判定とは別に存在するため、通常ドロップとオートぬすむの両方が同時に発生することもある。~
  1656. -また、ノーマルドロップとレアドロップの両方を一度に入手することもある。~
  1657. -宝の地図ダンジョンのボスの場合は盗むアイテムではなく落とす方のアイテムが入手できる。~
  1658. -マルチプレイで複数のキャラクターが秘伝書を持っていた場合、秘伝書の数だけ判定が追加される。~
  1659. -この時に盗んだアイテムは参加者全員がもらえる。
  1660. -
  1661. -ボス討伐時の盗賊の秘伝書の盗む確率
  1662. - (ドロップ率 - 1) * 秘伝書所持者のLv / 99
  1663. -
  1664. -例:盗賊の秘伝書持ちのキャラクタLvが99で10%のオーブを盗む確率は、~
  1665. -(10-1)*99/99=9*1=9%となります。
  1666. +詳細は[[アイテム入手判定]]を参照。~
  1667. +単純に戦闘後の宝箱のドロップ判定が1回増えるようなもの、と思うのが簡単。
  1668. +// [[おたから]]にも重複記載。ここには書き足さない事。
  1669.  
  1670. **[[必殺技]] [#r51cb2c9]
  1671. ***必殺技 [#n71f582c]
  1672. :お宝ハンター|
  1673. -敵1グループが対象。~
  1674. -敵を倒した時のドロップアイテム(ノーマル)を入手できる確率を100%にする。~
  1675. -レア・100%ドロップ・「ぬすむ」で入手するアイテムに対しては対象外。~
  1676. -「ぬすむ」と違い使った時点ではアイテムが手に入らないため、使用した後対象グループに逃げられると無効となる。~
  1677. -以下の状況でも無効化される。
  1678. ---既に「お宝ハンター」や「スーパールーレット」で「お宝ゲット確定」済みの雑魚モンスター
  1679. ---既に「スーパールーレット」の「レアお宝ゲット確定」が出現済みの雑魚モンスター
  1680. ----レアの入手判定はノーマルの入手判定より優先される。
  1681. ---ストーリーボス・クエストボスが相手の場合
  1682. ----100%ドロップしか持っていない、あるいは何も持っていないため。
  1683. ---宝の地図のボス・魔王のレア枠に対して判定が行われた場合
  1684. ----宝の地図のボスと魔王は雑魚と違い、ノーマルドロップ枠とレア枠が別々になっている。~
  1685. -どちらに対して判定が行われるかはランダム。
  1686. ---蘇生した後のモンスター
  1687. +戦闘後のアイテム入手を、あらかじめ確定する。
  1688. +詳細は[[アイテム入手判定>アイテム入手判定#hunter]]を参照。
  1689.  
  1690. ***超必殺技 [#g9f81eb8]
  1691. :スーパールーレット|
  1692. その戦闘で得るゴールドと経験値が増加(1.5倍~3.0倍のランダム)する。~
  1693. -その上、一定確率でドロップアイテムを得られる(8分の3の確率で通常ドロップ、8分の1の確率でレアドロップ確定)。
  1694. +その上、1/2の確率でドロップアイテムの入手を確定する。[[アイテム入手判定>アイテム入手判定#SR]]参照。
  1695.  
  1696. **必要経験値 [#l9d4fc27]
  1697. |Lv|EXP|Lv|EXP|Lv|EXP|Lv|EXP|h
  1698. diff --git a/耐性のある防具 b/耐性のある防具
  1699. index 05e3fb0..5bce4e5 100644
  1700. --- a/耐性のある防具
  1701. +++ b/耐性のある防具
  1702. @@ -18,24 +18,74 @@
  1703.  
  1704. //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓
  1705.  
  1706. -**耐性防具について [#rd59ed34]
  1707. --属性攻撃(ザキ系以外の攻撃呪文や、火炎の息、凍える吹雪、光のブレスなど)や状態異常(眠り、マヒ、混乱などやMP吸収)、能力低下(ルカニ系呪文ややいばくだきなどによるもの)については、守備力で軽減・防御できないため、相手にする敵によっては守備力よりもこれらの軽減・防御を優先した方が良い場合が多い。~
  1708. ---属性・耐性によるダメージ量の変化については、[[ダメージについて]]のページを参照。
  1709. --呪い装備について
  1710. ---はめつの盾は、一部属性ダメージが50%増加する。
  1711. ---あくむのころもは、眠り・混乱・幻惑・マヒ・即死に弱くなる。
  1712. ---あくまのタトゥーは、全属性ダメージが20%増加し、眠り・混乱・幻惑・マヒ・毒系に弱くなる。
  1713. +**防具の耐性とは [#rd59ed34]
  1714. +おのおのの防具には、7つの[[属性]]に対する軽減倍率が設定されている。たとえば「てつの楯」では、炎および氷属性のダメージを5%軽減する。(もちろん0%軽減、すなわち軽減なしもある)~
  1715. +説明には「呪文に強い」や「炎、吹雪に強い」とあっても、実際には呪文や特技の区別はない。あくまで属性に対してのみ設定。
  1716. +
  1717. +各防具の軽減効果は、足し算である。100%を越えた場合は、ダメージを受けない。
  1718. +-たとえば「てつの楯」(炎、氷を5%)と「竜戦士のかぶと」(炎、闇を5%)であれば、最終的には炎は10%、氷・闇は5%軽減する。
  1719. +
  1720. +更に、フォースによる防御効果は、防具耐性に50%上乗せとなる
  1721. +-「てつの楯」+「ファイアフォース」では、炎を55%軽減する。
  1722. +
  1723. +たとえばマジックバリア1回などの0.75倍効果は掛け算である。防具で10%軽減ならば、0.9 x 0.75 = 0.675倍のダメージとなる。
  1724. +
  1725. +ダメージ計算の詳細は[[ダメージについて]]参照。
  1726. +
  1727. +また、状態異常(眠り、マヒ、混乱などやMP吸収)、能力低下(ルカニ系呪文ややいばくだきなどによるもの)を防ぐものもある。
  1728. +
  1729. +** 実用ガイド
  1730. +- [[属性]]攻撃 (ザキ系以外の攻撃呪文や、火炎の息、凍える吹雪、光のブレスなど) や状態異常 (眠り、マヒ、混乱などやMP吸収)、能力低下(ルカニ系呪文ややいばくだきなどによるもの)については、守備力で軽減・防御できないため、相手にする敵によっては守備力よりもこれらの軽減・防御を優先した方が良い場合が多い。
  1731. +
  1732. +-マホバリア系は攻撃呪文、バーハ系は息攻撃による属性ダメージ最大0.5倍(1段階目0.75倍、2段階目0.5倍)に軽減する。これらは掛け算であり、各種の防具の軽減%の足し算と混同しないこと。
  1733. +--例) 幻魔系(法衣)で炎氷風雷闇を約50%軽減し、マジックバリア2段階で呪文による炎氷風雷闇を更に半分にする。素で100ダメージならば結果は25点。
  1734. +--なお旧作と違って、マホバリア系で効果を発揮するのは攻撃呪文のダメージ量のみであり、ルカニ系やラリホー等の能力低下、異常系の呪文の耐性を上げる効果は無いので注意。
  1735. +
  1736. +*** 耐性の高い防具
  1737. +-魔法のこては「呪文に強い」とあるが、実際には炎氷風雷闇の5つの耐性があり優秀。派生である精霊系、幻魔系も同様に5属性に耐性を持つ。
  1738. +-耐性の高い防具はメタル系(メタスラ、はぐメタ、メタキン系)、幻魔系、王家系、最強系など。下記参照。
  1739. +
  1740. +-最も耐性が高い組み合わせは、以下の通り。
  1741. +--メタルキングの盾(全属性を10%軽減)
  1742. +---みかがみのたて(炎10%雷18%軽減)
  1743. +--毛皮のフード(氷10%軽減)
  1744. +---竜戦士のかぶと(炎闇を5%軽減。主人公のみ)
  1745. +---やみのターバン(闇を10%軽減。盗賊のみ)
  1746. +--セラフィムのローブ(全属性を25%軽減)
  1747. +---メタルキング鎧(全属性を20%軽減)
  1748. +---エンペラーコート、エンプレスローブ(全属性を20%軽減)
  1749. +---げんまのほうい(炎氷風雷闇を22%軽減)
  1750. +---おうじゃのマント(全属性を20%軽減。男性用。とう・レン向け高耐性装備)
  1751. +---そうてんのトーガ(炎氷風雷闇を25%軽減。ぶと・とう・レン向け高耐性装備)
  1752. +---大地のキルト(土を25%軽減。レンジャーのみ)
  1753. +--げんまのこて(炎氷風雷闇を10%軽減)
  1754. +---ゴームのてぶくろ(雷を10%軽減。まほ・ぶと・レン向け高耐性装備)
  1755. +---やみわだのミトン(闇を10%軽減。まほ・ぶと・レン向け高耐性装備)
  1756. +--マジカルスカート(炎氷風雷闇を7%軽減。女性用)
  1757. +---女性はきわどい水着下(炎雷を10%軽減)
  1758. +---男性はレッドタイツ(炎雷を7%軽減)やホワイトタイツ(氷風を7%軽減)
  1759. +--ゴームのながぐつ(雷を10%軽減)
  1760. +---竜戦士のブーツ(炎闇を5%軽減。主人公のみ)
  1761. +
  1762. +*** 呪われた防具
  1763. +あくまのタトゥーやはめつのたて等の呪いの防具は全属性のダメージがアップしたり、状態異常にかかりやすくなってしまう恐ろしい装備品。間違っても装備しないようにしたい。
  1764. +-ただし、一部のクエストでは有用な場合がある。
  1765. +
  1766. +-はめつの盾は、一部属性ダメージが50%増加する。
  1767. +-あくむのころもは、眠り・混乱・幻惑・マヒ・即死に弱くなる。
  1768. +-あくまのタトゥーは、全属性ダメージが20%増加し、眠り・混乱・幻惑・マヒ・毒系に弱くなる。
  1769. +
  1770. +** リスト
  1771. -&color(#00F){''青字''};は男性専用、&color(#F00){''赤字''};は女性専用、'''斜体文字'''は旅芸人の証が無効の装備品。
  1772. -装備可能職業については、ゲームでの表示に基づいて表記。
  1773. --せん=[[戦士]] そう=[[僧侶]] まほ=魔法使い ぶと=武闘家 とう=[[盗賊]] たび=旅芸人~
  1774. バト=バトルマスター パラ=パラディン ませ=魔法戦士 レン=レンジャー けん=[[賢者]] スパ=スーパースター
  1775. --参考: 外部リンク([[耐性防具:http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/171.html]])
  1776. ---下記の表では記述されていない、属性以外の内部値のデータもあります。
  1777. -本ページでは耐性についてのみを記載し、戦闘中使用での効果および戦闘中・移動中の効果については表記していない。
  1778. -買値の( )内は、Wi-Fiショッピングでの価格。
  1779. -入手方法の欄においてWi-Fiショッピングは省略。「落」は落とすモンスターで、末尾の記述の意味は以下の通り。
  1780. --(N):通常 (R):レア (○%):BOSSがその確率で落とす
  1781.  
  1782. +-参考: [[ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 wiki>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/]] > [[耐性一覧:http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/171.html]] (下記の表では記述されていない、ステータス変化の数値もあります。)
  1783.  
  1784. **[[盾>防具(盾)]] [#n0100f59]
  1785. -装備可能職業:[[戦士]]、[[僧侶]]、魔法使い、旅芸人、パラディン、魔法戦士、[[賢者]]、スーパースター
  1786. @@ -433,3 +483,11 @@
  1787. |~スーパーリング|5|(16000)|8000|[[クエストNo.143>クエスト141~160]]&br;[[れんきん>レシピ(アクセサリー)]]|>|>|>|>|>|>|×|眠り|混乱|幻惑|-|毒系|マヒ|1ターン休み|-|-|>|>|>|-|
  1788. |~エルフのおまもり|5|(4500)&br;(2250)|2250|[[クエストNo.027>クエスト021~040]]&br;[[れんきん>レシピ(アクセサリー)]]|>|>|>|>|>|>|×|眠り|混乱|-|呪文封じ|-|-|1ターン休み|即死|MP吸収に&br;40%耐性|>|>|>|-|
  1789. |~ラッキーペンダント|5|(1800)|1800|ルイーダの初期装備([[クエストNo.125>クエスト125]])&br;[[れんきん>レシピ(アクセサリー)]]|>|>|>|>|>|>|×|>|>|>|>|>|>|>|>|-|攻撃力低下|守備力低下|すばやさ低下|呪文耐性低下|
  1790. +
  1791. +** 関連ページ
  1792. +- [[属性]]
  1793. +- [[ダメージについて]]
  1794. +- [[フォース]]
  1795. +
  1796. +** 外部リンク
  1797. +- [[ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 wiki>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/171.html]] > [[耐性一覧>http://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/171.html]]l: 属性倍率のみならず、ステータス変化も数値を掲載。
Advertisement
Add Comment
Please, Sign In to add comment
Advertisement