Guest User

Untitled

a guest
Oct 11th, 2018
66
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 7.59 KB | None | 0 0
  1.  
  2.  
  3.  
  4.  
  5.  
  6.  
  7.  
  8. <8月のカレンダー
  9.  
  10. 日 月 火 水 木 金 土
  11.  
  12.   1 2 3 4 5 6
  13.  
  14. 7 8 9 10 11 12 13
  15.  
  16. 14 15 16 17 18 19 20
  17.  
  18. 21 22 23 24 25 26 27
  19.  
  20. 28 29 30 31      
  21.  
  22.  
  23.  
  24.  
  25.  
  26.  
  27. 最近のダイアリー
  28. 学校の研究協議会でのノートの取り方
  29. 師匠と弟子 松陰神社にひっそりと立つ碑から学ぶ
  30. 学問とはモデルを創造することであり モデルはキーワードで表現される
  31. 下関で子どもTOSSDAY デパートもびっくりするほどの盛況!
  32. 詩の一部を隠しあてさせる授業 向山実践には見られない
  33. 向山全集43 やる気を起こさせる3つの方法
  34. 教える内容を根本的にとらえる
  35.  
  36.  
  37.  
  38.  
  39.  
  40. 最近のコメント
  41. 一覧を見る
  42.  
  43.  
  44.  
  45.  
  46.  
  47. 各月のダイアリー
  48. 2011年8月の一覧
  49. 2011年7月の一覧
  50. 2011年6月の一覧
  51. 2011年5月の一覧
  52. 2011年4月の一覧
  53. 2011年3月の一覧
  54. 2011年2月の一覧
  55. 2011年1月の一覧
  56. 2010年12月の一覧
  57. 2010年11月の一覧
  58. 2010年10月の一覧
  59. 2010年9月の一覧
  60. 2010年8月の一覧
  61. 2010年7月の一覧
  62. 2010年6月の一覧
  63. 2010年5月の一覧
  64. 2010年4月の一覧
  65. 2010年3月の一覧
  66. 2010年2月の一覧
  67. 2010年1月の一覧
  68. 2009年12月の一覧
  69. 2009年11月の一覧
  70. 2009年10月の一覧
  71. 2009年9月の一覧
  72. 2009年8月の一覧
  73. 2009年7月の一覧
  74. 2009年6月の一覧
  75. 2009年5月の一覧
  76. 2009年4月の一覧
  77. 2009年3月の一覧
  78. 2009年2月の一覧
  79. 2009年1月の一覧
  80. 2008年12月の一覧
  81. 2008年11月の一覧
  82. 2008年10月の一覧
  83. 2008年9月の一覧
  84. 2008年8月の一覧
  85. 2008年7月の一覧
  86. 2008年6月の一覧
  87. 2008年5月の一覧
  88. 2008年4月の一覧
  89. 2008年3月の一覧
  90. 2008年2月の一覧
  91. 2008年1月の一覧
  92. 2007年12月の一覧
  93. 2007年11月の一覧
  94. 2007年10月の一覧
  95. 2007年9月の一覧
  96. 2007年8月の一覧
  97. 2007年7月の一覧
  98. 2007年6月の一覧
  99. 2007年5月の一覧
  100. 2007年4月の一覧
  101. 2007年3月の一覧
  102. 2007年2月の一覧
  103. 2007年1月の一覧
  104. 2006年12月の一覧
  105. 2006年11月の一覧
  106. 2006年10月の一覧
  107. 2006年9月の一覧
  108.  
  109.  
  110.  
  111.  
  112.  
  113. 林健広さんのダイアリー
  114.  
  115.  
  116. 2011年08月13日
  117. 04:52
  118.  
  119. 学校の研究協議会でのノートの取り方
  120.  
  121.  
  122.  
  123. 向山先生の「学校の研究協議会のノート」の取り方は、
  124. 私の取り方と全く違っていた。
  125. 文章を読んでいて、全く違うと思うのだから、
  126. 実物を見れば、さらにさらにさらに違うのだろう。
  127.  
  128. 学校の研究協議会でのノートの取り方は、
  129. この原稿に書かれてある。
  130. ①向山全集76 P164
  131. ②「教室の障害児」第6号 巻頭論文
  132.  
  133. ____________________
  134.  
  135. 実は私は、学校の研究協議会のときは、
  136. いつも「自分の意見」をまとめたいた。
  137. 大切な所を左ページにメモしつつ、
  138. 同時進行で右側に、要点をまとめていった。
  139.  
  140. その時に、コツがある。
  141.  
  142. 断片の言葉ではダメである。
  143. 必ず、完結した一文にしなければならない。
  144. 重要な点については、「質問」の文を書き、
  145. それに対して自分の考えを一文、二文、三文くらいで
  146. 書いておいた。
  147. 文には、必ず番号を入れた。
  148. 番号を入れることで、まとまりがついてくるからである。
  149. 更に「大きなくくり」がつけられる時は、A,B,Cで、
  150. それを示し、タイトルをつけた。
  151. 研究協議会の最後のほうには、再度見直し、追加の文などを入れた。
  152.               全集76 P164より
  153.  
  154. ___________________________
  155.  
  156.  
  157. ①自分の意見をまとめる
  158. ②左側にはメモ
  159. ③右側には要点をまとめる
  160. ④完結した一文で書く
  161. ⑤重要な点については、「質問」の文を書く。
  162. ⑥それに対して、自分の考えを一文~三文くらいで書く
  163. ⑦文には、必ず番号を書く
  164. ⑧大きなくくりのときは、A,B,Cとする。
  165. ⑨タイトルをつける
  166. ⑩再度見直し、追加の文を入れる
  167.  
  168. 「教室の障害児」の巻頭言では、
  169. これに、
  170. ⑪赤、青の別の色で記入する
  171. ⑫すぐれた内容は、二度三度と見返し、考えを付け加える
  172. が加わっている。
  173.  
  174.  
  175. 今までの私は、ぼっーと協議会に参加していた。
  176. 書くといったら、
  177. 配られた指導案に、ちょこちょこっと書いていた。
  178. そして、いつのまにか無くなっていた。
  179.  
  180. 二学期から協議会への意識が変わった。
  181. 今、早速ノートを用意し、向山先生の言葉を手書きしている。
  182.  
  183. ↑すごい!と思ったらクリック
  184.  
  185.  
  186.  
  187.  
  188.  
  189.  
  190.  
  191.  
  192. コメント
  193.  
  194.  
  195. 2011年08月13日
  196. 05:01
  197.  
  198. 向山 洋一
  199.  
  200.  
  201.  
  202. 大切ですよ  このノートからたくさんの論文が生まれました  私の知的生産技術です
  203.  
  204.  
  205.  
  206. 2011年08月13日
  207. 05:37
  208.  
  209. 長谷川博之
  210.  
  211.  
  212.  
  213. 私も追試します。
  214.  
  215.  
  216.  
  217. 2011年08月13日
  218. 05:44
  219.  
  220. 中川貴如
  221.  
  222.  
  223.  
  224. 貴重な情報をありがとうございます。
  225. すぐに始めます。
  226.  
  227.  
  228.  
  229. 2011年08月13日
  230. 05:49
  231.  
  232. 林健広
  233.  
  234.  
  235.  
  236. 向山先生、ありがとうございます。
  237. わたしは、時間を無駄にしていました。
  238. 「知的生産技術」を教えていただき、ありがとうございます。
  239. 二学期の協議会が楽しみになりました。
  240.  
  241.  
  242.  
  243. 2011年08月13日
  244. 05:50
  245.  
  246. 林健広
  247.  
  248.  
  249.  
  250. 長谷川先生、ありがとうございます。
  251. さっそく、ノートを準備しました。
  252.  
  253.  
  254.  
  255. 2011年08月13日
  256. 05:50
  257.  
  258. 林健広
  259.  
  260.  
  261.  
  262. 中川先生、ありがとうございます。
  263. 私も、すぐに始めます。
  264.  
  265.  
  266.  
  267. 2011年08月13日
  268. 05:56
  269.  
  270. 宮城 正宣
  271.  
  272.  
  273.  
  274. 目から鱗が落ちました。
  275. 貴重な情報、ありがとうございます。
  276.  
  277.  
  278.  
  279. 2011年08月13日
  280. 06:40
  281.  
  282. 手塚美和
  283.  
  284.  
  285.  
  286. 教えて下さり、ありがとうございます。
  287. 「知的生産技術」に挑戦します。
  288. 頭の中で、あーだこーだ思うだけでも、
  289. メモ程度にちょこちょこって書くのでは駄目なのだと
  290. わかりました。
  291. 教えて下さり、本当にありがとうございます。
  292. これまで、なんて、勿体ない時間の使い方をしていたんだろうと思いました。
  293.  
  294.  
  295.  
  296. 2011年08月13日
  297. 06:52
  298.  
  299. 小林正樹
  300.  
  301.  
  302.  
  303. 貴重な情報、
  304. ありがとうございます!
  305. 研究が自分のものになります。
  306.  
  307. メモしてました。
  308. ・・・後から見てもなんのことやら、わかりませんでした。
  309. だから、見返すことも滅多にありませんでした。
  310.  
  311. 知的な時間の使い方にもつながります。
  312. ありがとうございました。
  313.  
  314.  
  315.  
  316. 2011年08月13日
  317. 07:48
  318.  
  319. 藤田 一利
  320.  
  321.  
  322.  
  323. すぐに印刷してノートに貼りました。
  324. このような基礎的な作業が必要でだと最近痛感しています。
  325.  
  326.  
  327.  
  328. 2011年08月13日
  329. 07:54
  330.  
  331. 糸木 佳奈子
  332.  
  333.  
  334.  
  335. 全集を持っているだけで満足してはいけないと猛省しました。
  336. 貴重な情報を本当にありがとうございます。
  337. もっと時間の効率的な使い方をして行きたいと思いました。
  338. ありがとうございます。
  339.  
  340.  
  341.  
  342.  
  343.  
  344.  
  345.  
  346. コメントを書く
  347.  
  348.  
  349.  
  350.  
  351.  
  352.  
  353.  
  354.  
  355.  
  356. TOSS-SNSとは | 利用規約 | TOSSランド
Add Comment
Please, Sign In to add comment