Advertisement
Guest User

word/tensaku.dsv

a guest
Nov 20th, 2016
101
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 18.31 KB | None | 0 0
  1. A note on brackets: Brackets [] are not printed onscreen, but they cause the enclosed text to appear blue.
  2.  
  3. 文字の形が正しくないようです。
  4. お手本でよくたしかめましょう。
  5.  
  6. 文字が、やや小さいようです。
  7. 正しい大きさで書きましょう。
  8.  
  9. 文字がやや大きいようです。
  10. 正しい大きさで書きましょう。
  11.  
  12. 書いた文字が、画面のはしに、
  13. よりすぎているようです。
  14.  
  15. 文字がたてに長すぎるようです。
  16. バランスにちゅういしましょう。
  17.  
  18. 文字が横に長すぎるようです。
  19. バランスにちゅういしましょう。
  20.  
  21. 書きじゅんは正しいですか。線の
  22. 長さやいちもたしかめましょう。
  23.  
  24. 書きじゅんは正しいですか。線の
  25. 長さやいちもたしかめましょう。
  26.  
  27. 書きじゅんは正しいですか。線の
  28. 長さやいちもたしかめましょう。
  29.  
  30. 書きじゅんは正しいですか。線の
  31. 長さやいちもたしかめましょう。
  32.  
  33. 画数が多いようです。
  34. お手本をたしかめましょう。
  35.  
  36. 画数が少ないようです。
  37. お手本をたしかめましょう。
  38.  
  39. この画に[おれ]が多いようです。
  40. お手本をたしかめましょう。
  41.  
  42. この画に[おれ]が少ないようです。
  43. お手本をたしかめましょう。
  44.  
  45. この画が[はね]ていないようです。
  46. しっかりと[はね]ましょう。
  47.  
  48. 部分どうしのいちが、よくないよ
  49. うです。
  50.  
  51. ダミー
  52. ぶぶんどうしのかさなり。
  53.  
  54. ダミー
  55. ぶぶんどうしのかさなり。
  56.  
  57. 部分どうしが近すぎるようです。
  58. もう少しあいだをあけましょう。
  59.  
  60. 部分どうしが、はなれています。
  61. もう少し近づけましょう。
  62.  
  63. 部分どうしのいちが、よくないよ
  64. うです。
  65.  
  66. ダミー。
  67. ぶぶんどうしのあき。
  68.  
  69. ダミー。
  70. ぶぶんどうしのあき。
  71.  
  72. 部分どうしが近すぎるようです。
  73. もう少しあいだをあけましょう。
  74.  
  75. 部分どうしが、はなれています。
  76. もう少し近づけましょう。
  77.  
  78. 文字の中心にちゅういして、正し
  79. くバランスよく書きましょう。
  80.  
  81. 文字の中心がとても正しいいちに
  82. あり、バランスがとれています。
  83.  
  84. 文字の中心が正しいいちに
  85. あります。
  86.  
  87. 文字の中心が、少し左にずれて
  88. いるようです。
  89.  
  90. 文字の中心が、少し右にずれて
  91. いるようです。
  92.  
  93. 文字の中心にちゅういして、正し
  94. くバランスよく書きましょう。
  95.  
  96. 左の部分は、小さめに、やや高い
  97. いちに書きましょう。
  98.  
  99. 左の部分が、とてもよい高さに書
  100. けています。
  101.  
  102. 左の部分が、ほぼよい高さに書け
  103. います。
  104.  
  105. 左の部分を書くいちが、少し低い
  106. ようです。
  107.  
  108. 左の部分を書くいちが、少し高い
  109. ようです。
  110.  
  111. 左の部分が、大きすぎるようで
  112. す。少し小さく書きましょう。
  113.  
  114. 右の部分は小さめに、やや低い
  115. いちに書きましょう。
  116.  
  117. 右の部分が、とてもよい低さに
  118. 書けています。
  119.  
  120. 右の部分が、ほぼよい低さに書け
  121. います。
  122.  
  123. 右の部分を書くいちが、少し低い
  124. ようです。
  125.  
  126. 右の部分を書くいちが、少し高い
  127. ようです。
  128.  
  129. 右の部分が、大きすぎるようで
  130. す。少し小さく書きましょう。
  131.  
  132. 右の部分の長いたての線は、左の
  133. 部分の下より長く書きましょう。
  134.  
  135. 右の部分のたての線が、とてもよ
  136. い長さに書けています。
  137.  
  138. 右の部分のたての線が、ほぼよい
  139. 長さに書けています。
  140.  
  141. 右の部分のたての線が、少し短い
  142. ようです。
  143.  
  144. 右の部分のたての線が、少し長す
  145. ぎるようです。
  146.  
  147. 右の部分のいちがやや低いようで
  148. す。少し高く書きましょう。
  149.  
  150. 右の部分のいちがやや高いようで
  151. す。少し低く書きましょう。
  152.  
  153. 右の部分を左よりも低く書き、長
  154. いたて線を下にのばしましょう。
  155.  
  156. 右の部分がとてもよい低さで、た
  157. ての線も長めに書けています。
  158.  
  159. 右の部分がだいたいよい低さで、
  160. 長いたての線もほぼよいです。
  161.  
  162. 右の部分が低すぎるようです。も
  163. う少し高いいちに書きましょう。
  164.  
  165. 右の部分が低すぎるようです。も
  166. う少し高いいちに書きましょう。
  167.  
  168. 右の部分が高すぎるようです。も
  169. う少し低いいちに書きましょう。
  170.  
  171. さいごに書くたての線が長すぎる
  172. ようです。少し短くしましょう。
  173.  
  174. 文字の中心に対し、右と左のバラ
  175. ンスをとるように書きましょう。
  176.  
  177. 文字の中心に対し、右と左のバラ
  178. ンスが正しくとれています。
  179.  
  180. 文字の中心に対し、右と左のバラ
  181. ンスがだいたいとれています。
  182.  
  183. 文字の中心に対し、右と左のバラ
  184. ンスをとるように書きましょう。
  185.  
  186. ダミー61。
  187.  
  188.  
  189. ダミー62。
  190.  
  191.  
  192. 横に書いた線と線のはばの、等し
  193. さをたしかめましょう。
  194.  
  195. 横に書いた線と線のはばが、等し
  196. く、正しくとれています。
  197.  
  198. 横に書いた線と線のはばが、ほぼ
  199. バランスよくとれています。
  200.  
  201. 横に書く線と線のはばを、等しく
  202. 空けるようにしましょう。
  203.  
  204. 横の線のかたむきが、どれもそ
  205. ろっているかたしかめましょう。
  206.  
  207. 横に書いた線のかたむきが、ど
  208. の線も正しくそろっていますね。
  209.  
  210. 横に書いた線のかたむきが、
  211. どの線もほぼそろっていますね。
  212.  
  213. 横に書く線のかたむきは、
  214. どの線も正しくそろえましょう。
  215.  
  216. 右の部分を、左よりもやや低めの
  217. いちに書くようにしましょう。
  218.  
  219. 右の部分が、とてもよい低さに
  220. 書けています。
  221.  
  222. 右の部分が、ほぼよい低さに書け
  223. ています。
  224.  
  225. 右の部分を書くいちが、少し高い
  226. ようです。
  227.  
  228. 右の部分を書くいちが、少し低い
  229. ようです。
  230.  
  231. 左と右の下のいちをそろえず、右
  232. の部分は少し上に書きましょう。
  233.  
  234. 右の部分が少し上に書けていて、
  235. 下にとてもよい空きがあります。
  236.  
  237. 右の部分が少し上に書けていて、
  238. 下にほぼよい空きがあります。
  239.  
  240. 右の部分のいちが、やや高いよう
  241. です。少し下げて書きましょう。
  242.  
  243. 右の部分のいちが、やや低いよう
  244. です。少し上に書きましょう。
  245.  
  246. 右の部分は、上と下を少し空けて
  247. 書くとバランスがよくなります。
  248.  
  249. 右の部分の上と下が、とてもよい
  250. ぐあいに空いています。
  251.  
  252. 右の部分の上と下が、だいたい
  253. よいぐあいに空いています。
  254.  
  255. 右の部分の上と下を、少し空けて
  256. 書きましょう。
  257.  
  258. 右の部分の上と下を、少し空けて
  259. 書きましょう。
  260.  
  261. 右の部分の上と下を、少し空けて
  262. 書きましょう。
  263.  
  264. 右の部分の上と下を、少し空けて
  265. 書きましょう。
  266.  
  267. 右の部分の上と下を、少し空けて
  268. 書きましょう。
  269.  
  270. 内がわに書く部分は、少し右によ
  271. せるとバランスがよくなります。
  272.  
  273. 内がわの部分がとてもよいぐあい
  274. に右によっています。
  275.  
  276. 内がわの部分が、だいたいよい
  277. ぐあいに右によっています。
  278.  
  279. 内がわの部分が、少し右によりす
  280. ぎているようです。
  281.  
  282. 内がわの部分が、少し左によって
  283. いるようです。
  284.  
  285. 内がわに書く部分は、少し右によ
  286. せるとバランスがよくなります。
  287.  
  288. 内がわの部分がとてもよいぐあい
  289. に右によっています。
  290.  
  291. 内がわの部分が、だいたいよい
  292. ぐあいに右によっています。
  293.  
  294. 内がわの部分が、少し右によりす
  295. ぎているようです。
  296.  
  297. 内がわの部分が、少し左によって
  298. いるようです。
  299.  
  300. 中に書く部分は、少し左によせる
  301. とバランスがよくなります。
  302.  
  303. 中に書く部分がとてもよいぐあい
  304. に左によっています。
  305.  
  306. 中に書く部分が、だいたいよい
  307. ぐあいに左によっています。
  308.  
  309. 中に書く部分が、少し右によって
  310. いるようです。
  311.  
  312. 中に書く部分が、少し左によりす
  313. ぎているようです。
  314.  
  315. 色で示した横の線を、長めに
  316. 書くとバランスがよくなります。
  317.  
  318. 色で示した横の線が長めで、
  319. とてもよいバランスです。
  320.  
  321. 色で示した横の線が、だいたい
  322. よい長さに書けています。
  323.  
  324. 色で示した横の線を、もう少し
  325. 長く書きましょう。
  326.  
  327. 色で示した横の線が、少し長すぎ
  328. るようです。
  329.  
  330. 右下にのばすななめの線は、長め
  331. にいきおいよく書きましょう。
  332.  
  333. 右下にのばすななめの線の、長さ
  334. と角度が正しく書けています。
  335.  
  336. 右下にのばすななめの線の、長さ
  337. と角度がほぼよく書けています。
  338.  
  339. 右下にのばす線がとてもよい長さ
  340. ですが角度がよくないようです。
  341.  
  342. 右下にのばす線がほぼよい長さで
  343. すが、角度がよくないようです。
  344.  
  345. 右下にのばすななめの線が、少し
  346. 短いようです。
  347.  
  348. 右下にのばすななめの線が、少し
  349. 長すぎるようです。
  350.  
  351. 右下にのばす線の角度はとてもよ
  352. いのですが、やや短いようです。
  353.  
  354. 右下にのばす線の角度はほぼよい
  355. のですが、やや短いようです。
  356.  
  357. 右下にのばすななめの線の、角度
  358. がよくないようです。
  359.  
  360. 右下にのばす線と交わる横の線は
  361. やや右上がりに書きましょう。
  362.  
  363. 右下にのばす線と交わる横の線が
  364. とてもよい角度になっています。
  365.  
  366. 右下にのばす線と交わる横の線が
  367. ほぼよい角度になっています。
  368.  
  369. 右下にのばす線と交わる横の線
  370. の、長さに気をつけましょう。
  371.  
  372. 右下にのばす線と交わる横の線
  373. の、長さに気をつけましょう。
  374.  
  375. 右下にのばす線と交わる横の線は
  376. やや右上がりに書きましょう。
  377.  
  378. 右下にのばす線と交わる横の線が
  379. 右上がりになりすぎています。
  380.  
  381. 右下にのばす線と交わる横の線
  382. の、角度に気をつけましょう。
  383.  
  384. 右下にのばす線と交わる横の線
  385. の、角度に気をつけましょう。
  386.  
  387. 右下にのばす線と交わる横の線が
  388. 少し短いようです。
  389.  
  390. 右下にのばす線と交わる横の線が
  391. 少し長すぎるようです。
  392.  
  393. この部分の横のはばが、
  394. 少しせまいようですね。
  395.  
  396. ダミー。
  397. かんむりひろく。
  398.  
  399. ダミー。
  400. かんむりひろく。
  401.  
  402. この部分の横のはばが、
  403. 少しせまいようですね。
  404.  
  405. この部分の横のはばが、
  406. 少し広すぎるようですね。
  407.  
  408. この部分の横のはばが、
  409. 少し広すぎるようですね。
  410.  
  411. ダミー。
  412. かんむりせまく。
  413.  
  414. ダミー。
  415. かんむりせまく。
  416.  
  417. この部分の横のはばが、
  418. 少しせまいようですね。
  419.  
  420. この部分の横のはばが、
  421. 少し広すぎるようですね。
  422.  
  423. 下の部分の横はばは、上の部分
  424. よりも広く書きましょう。
  425.  
  426. ダミー。
  427. あしひろく。
  428.  
  429. ダミー。
  430. あしひろく。
  431.  
  432. この部分の横はばが、少しせまい
  433. ようですね。
  434.  
  435. この部分の横はばが、少し広すぎ
  436. るようですね。
  437.  
  438. 上の部分と下の部分の横はばを、
  439. 同じくらいにしましょう。
  440.  
  441. ダミー。
  442. じょうげおなじはばに。
  443.  
  444. ダミー。
  445. じょうげおおなじはばに。
  446.  
  447. この部分の横はばが、少し広いよ
  448. うですね。
  449.  
  450. この部分の横はばが、少しせまい
  451. ようですね。
  452.  
  453. 上の部分と下の部分がずれている
  454. ようです。
  455.  
  456. 同じ形の部分は、あとに書くほう
  457. を、やや大きめに書きましょう。
  458.  
  459. 同じ形の部分のうち、あとに書い
  460. たものが大きく書けていますね。
  461.  
  462. 同じ形の部分のうち、あとに書い
  463. たものが大きく書けていますね。
  464.  
  465. 同じ形の部分は、あとに書くほう
  466. を、やや大きめに書きましょう。
  467.  
  468. 同じ形の部分の、あとに書いたも
  469. のが少し大きすぎるようです。
  470.  
  471. 線と線の始まりや終わりを、
  472. 直線上にそろえましょう。
  473.  
  474. 線と線の始まりや終わりが、直線
  475. 上に正しくそろっています。
  476.  
  477. 線と線の始まりや終わりが、ほぼ
  478. 直線上にそろっています。
  479.  
  480. 線と線の始まりや終わりを、直線
  481. 上にそろえましょう。
  482.  
  483. 色で示した線が短いようです。
  484. お手本をたしかめましょう。
  485.  
  486. 線と線のきょりを、正しくとる
  487. ようにしましょう。
  488.  
  489. 気をつけたい部分の、線と線の
  490. きょりが正しく書けています。
  491.  
  492. 気をつけたい部分の、線と線の
  493. きょりがほぼ正しいです。
  494.  
  495. 線と線のきょりが、はなれすぎて
  496. います。少し近づけましょう。
  497.  
  498. 線と線のきょりが、近すぎます。
  499. 少しはなすように書きましょう。
  500.  
  501. 線の長さや、線が作る角度に
  502. ちゅういしましょう。
  503.  
  504. 向き合ったたての線は、いずれも
  505. まっすぐ下に書きましょう。
  506.  
  507. 向き合ったたての線が、正しく
  508. まっすぐに書けていますね。
  509.  
  510. 向き合ったたての線が、ほぼ
  511. まっすぐに書けていますね。
  512.  
  513. 向き合ったたての線はすぼめず、
  514. まっすぐ下に書きましょう。
  515.  
  516. 向き合ったたての線は広げず、
  517. まっすぐ下に書きましょう。
  518.  
  519. 向き合うたて線の下の部分のせば
  520. まりに、ちゅういしましょう。
  521.  
  522. 向き合うたて線が、下に向かうに
  523. つれ正しくせばまっています。
  524.  
  525. 向き合うたて線が下に向かうにつ
  526. れほぼ正しくせばまっています。
  527.  
  528. 向き合うたて線の下の部分が、
  529. せばまりすぎています。
  530.  
  531. 向き合うたての線は、下の部分を
  532. せばめるように書きましょう。
  533.  
  534. 左下にのばすななめの線と線の間
  535. が、正しく広がっています。
  536.  
  537. 左下にのばすななめの線と線の間
  538. が、ほぼ正しく広がっています。
  539.  
  540. 左下にのばすななめの線と線の間
  541. は、広げるように書きましょう。
  542.  
  543. 線と線が交わるいちをたしかめ
  544. て、正しく書きましょう。
  545.  
  546. 線と線の交わるいちが、
  547. とても正しく書けています。
  548.  
  549. 線と線の交わるいちが、
  550. ほぼ正しく書けています。
  551.  
  552. 線と線が交わるいちが、一方に
  553. よりすぎています。
  554.  
  555. 線と線が交わるいちが、一方
  556. によりすぎています。
  557.  
  558. 線と線が交わる角度を
  559. たしかめましょう。
  560.  
  561. 線と線が交わってできる角度が、
  562. 正しくなっています。
  563.  
  564. 線と線が交わってできる角度が、
  565. ほぼ正しいです。
  566.  
  567. 線と線が交わる角度が、
  568. 正しくないようです。
  569.  
  570. お手本をたしかめて、三つの点を
  571. バランスよく書きましょう。
  572.  
  573. 三つの点がとてもバランスよく、
  574. 正しく書けています。
  575.  
  576. 三つの点が、ほぼバランスよく、
  577. だいたい正しく書けています。
  578.  
  579. この三つの点どうしのバランスが
  580. よくないようです。
  581.  
  582. この三つの点どうしのバランスが
  583. よくないようです。
  584.  
  585. [心]の部分は、三つの点のバラン
  586. スやいちに気をつけましょう。
  587.  
  588. [心]の部分がお手本どおり
  589. にとても正しく書けています。
  590.  
  591. [心]の部分がほぼ正しく
  592. 書けています。
  593.  
  594. [心]の部分の、三つの点の高さが
  595. 正しくないようです。
  596.  
  597. [心]の部分の、三つの点のいちや
  598. バランスにちゅういしましょう。
  599.  
  600. [心]の左と真ん中の点の、ほぼ
  601. 中間に長い線を書きましょう。
  602.  
  603. この四つの点の、高さやかんかく
  604. をたしかめましょう。
  605.  
  606. この四つの点が、とてもバランス
  607. よく、正しく書けています。
  608.  
  609. この四つの点が、ほぼバランス
  610. よく書けています。
  611.  
  612. この四つの点は、ほぼ等しい
  613. かんかくを空けましょう。
  614.  
  615. この四つの点の、点と点の
  616. かんかくがよくないようです。
  617.  
  618. この四つの点の、高さが正しく
  619. そろっていないようです。
  620.  
  621. ダミー。
  622. れっか、ゆう。
  623.  
  624. ダミー。
  625. れっか、りょう。
  626.  
  627. ダミー。
  628. れっか、ふか。
  629.  
  630. ダミー。
  631. ぽひっきかく、ゆう。
  632.  
  633. ダミー。
  634. ぽひっきかく、りょう。
  635.  
  636. ダミー。
  637. ぽひっきかく、ふか。
  638.  
  639. 線の長さや角度、曲げぐあいなど
  640. に気をつけて書きましょう。
  641.  
  642. 色で示した部分が、とても正し
  643. く書けていますね。
  644.  
  645. 色で示した部分が、ほぼ正しく
  646. 書けていますね。
  647.  
  648. 色で示したように書くと、よく
  649. なりますよ。
  650.  
  651. 正しく書けていますね。このちょ
  652. うしで、がんばりましょう。
  653.  
  654. ダミー。
  655. へんのよこかくみぎあがり。
  656.  
  657. ダミー。
  658. はねのかくど。
  659.  
  660. ダミー。
  661. はねのながさ。
  662.  
  663. たての線が少し曲がっているよう
  664. です。まっすぐに書きましょう。
  665.  
  666. ダミー。
  667. ゴーロクゼロイチ。
  668.  
  669. ダミー。
  670. ゴーナナゼロイチ。
  671.  
  672. ダミー。
  673. ゴーハチゼロイチ。
  674.  
  675. ダミー。
  676. ゴーキュウゼロイチ。
  677.  
  678. ダミー。
  679. ロクゼロゼロイチ。
  680.  
  681. ダミー。
  682. ロクイチゼロイチ。
  683.  
  684. ダミー。
  685. ロクニーゼロイチ。
  686.  
  687. ダミー。
  688. ロクサンゼロイチ。
  689.  
  690. ダミー。
  691. ロクヨンゼロイチ。
  692.  
  693. ダミー。
  694. ロクゴーゼロイチ。
  695.  
  696. ダミー。
  697. ロクロクゼロイチ。
  698.  
  699. ダミー。
  700. ロクナナゼロイチ。
  701.  
  702. すばらしい!
  703. この文字をマスターしましたね!
  704.  
  705. 正しい文字が書けています。
  706. たいへんよくできました!
  707.  
  708. たいへんよくできました。
  709. お手本の形をたしかめましょう。
  710.  
  711. 基本をおさえていますか?
  712. お手本をしっかり見ましょう!
  713.  
  714. お手本を見ないで
  715. 書けるようになりましょう!
  716.  
  717. 文字が正しくないようです。
  718. 書きじゅんもたしかめましょう。
Advertisement
Add Comment
Please, Sign In to add comment
Advertisement