Advertisement
akSource

Untitled

Oct 13th, 2015
135
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 1.12 KB | None | 0 0
  1. 進捗率がどれほど0に近くても進捗が無いとは限らない
  2.  
  3. 例)Tony(t)を累積作業を返り値とする時間関数とする。
  4. この時、”進捗”はTony(t)の1次導関数、すなわち時間における傾きと考えることが出来る。
  5. ”区間Tで無進捗”あるいは、”区間Tで進捗がない”とは、関数Tony(t)がある区間T内で定数関数となることを意味する。
  6. さて、”進捗率”とは、”進捗”の”率”であるからして、進捗の1次導関数、すなわち、関数Tony(t)の二次導関数と考えられる。
  7. 簡単なことであるが、進捗率が0ということは進捗が変化していないことを意味する。すなわち定進捗状態のことである。
  8. 進捗が0を常に返す時間関数であるなら、当然進捗率が0であり、無進捗である。
  9. 一方、進捗が0.1を常に返す時間関数であるなら、進捗率が0であっても関数Tony(t)は増加関数となる。
  10. 以上より、進捗率が0に近づこうが、無進捗になるとは限らないことへの例である。
Advertisement
Add Comment
Please, Sign In to add comment
Advertisement