Advertisement
Guest User

Untitled

a guest
May 8th, 2016
187
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 8.29 KB | None | 0 0
  1. 赤血球 直径 8um
  2.  
  3. 血液全体の40-45% ヘマトクリットを占め、白血球や血小板は容積的には
  4. 無視できる程度に少ない
  5.  
  6. 表面積 120-140um^2 (赤血球と同じ容積の球 85-105um^2)
  7. 高濃度のヘモグロビン(32-36g/dl)が詰まっている.
  8.  
  9. 球  赤血球
  10. 直径 8um 8um
  11. 半径 4um 4um
  12. 表面積 S=4πr^2 201.06e-012[m^2] 201[um^2] 120[um^2]
  13. 体積 V=4/3πr^3 268.08e-018[m^3] 268[um^3] 90[um^3] 90e-18[m^3]
  14. 200e-18[m^3]だと1mm^3中に500万個になる
  15. 1mm^3 => 1e-9[m^3]
  16. 1e-9/90e-18=
  17.  
  18. 表1.ヒトの体循環における血流状態
  19. 血管 直径(mm) 平均流速(mm/s) 壁ズリ速度(/s) 平均ズリ速度(/s) レイノルズ数
  20. 上行大動脈 20 ─32 630 190 130 3,600 ─5,800
  21. 下行大動脈 16 ─20 270 120 80 1,200 ─1,500
  22. 太い動脈 2 ─6 200 ─500 700 470 110 ─850
  23. 毛細血管 0.005 ─0.01 0.5 ─1 800 530 0.0007 ─0.003
  24. 太い静脈 5 ─10 150 ─200 200 130 210 ─570
  25. 大静脈 20 110 ─160 60 40 630 ─900
  26. Whitmore RL: Rheology of the Circulation. Pergamon Press, Oxford, 1968. より改変して引用.
  27.  
  28.  
  29. 赤血球密度は500万個/mm^3程度
  30.  
  31. 血液1mm^3のなかで赤血球が占める体積は
  32.  
  33. 90x10^-9(mm^3) x 5 x 10^6 = 0.45(mm^3)
  34.  
  35.  
  36. すなわち、赤血球の体積分率は45%ということになる。
  37. この値すなわち、全血中に占める赤血球の体積分率をヘマトクリット値(Ht)と呼ぶ。
  38. ヒトのヘマトクリット値は概ね以下の値である。
  39.  
  40. 男:45~50
  41. 女:40~45
  42.  
  43. ===============
  44. ここから
  45. 赤血球1個の体積 90μm^3 で体積分率が45%なので計算体積を90um^3 * 100/45 = 200um^3として計算すると
  46. 1mm^3中500万個という結果を出せる
  47.  
  48. 0.001*0.001*0.001=1e-9[m^3]中には
  49. 1e-9/200e-18 = 5000000個
  50.  
  51. 1l中に含まれる赤血球数
  52. 0.1*0.1*0.1=1e-3
  53. 1e-3/200e-18 = 5e12 個
  54. 5000000000000
  55. 血液中の血球の体積比はヘマトクリット値といって、ほぼ45%です。=0.45(L)
  56. 赤血球の体積をV90フェムトL=90*10^-15(L)
  57. 1(L)中の赤血球の個数はN=0.45(%)/90*10^15=5.0*10^12(個/L)
  58. 通常は1mm^3あたり500万だから、1Lでは五兆という計算になります。
  59.  
  60.  
  61. 赤血球1個あたりのヘモグロビンの平均質量(MCH)は30pgです。
  62. ヘモグロビンの分子量は64500(g/mol)ですから
  63. 赤血球1個あたりのヘモグロビン数は4.6512e-16(mol)(=30pg/64500g/mol)
  64.  
  65. 1l中 0.001 m^3中には、
  66. 5*1e+12 * 4.6512*1e-16 [mol] = 0.0023 [mol] => 2.3 x10^-3[mol]
  67. モル濃度は[mol/l]
  68.  
  69. 血液11l中に150gヘモグロビンが含まれているとするとは
  70. 150[g] x 1/(6.45×10^4)[mol/g] = 2.3x10^-3〔mol〕
  71.  
  72. =========================================================
  73.  
  74. 1cm 1cm 1cm
  75. 0.01*0.01*0.01 = 1.0000e-006
  76. 赤血球数 1.0000e-006/200e-18 = 5.0000e+009
  77.  
  78. 1cm 1.3cm 1.3cm
  79. 0.01x0.013x0.013 = 1.6900e-006
  80.  
  81. 赤血球数 1.6900e-006/200e-18 = 8.4500e+009
  82.  
  83.  
  84. 5e12 : x = 5e9 : 8.45e9
  85.  
  86. x= 8.45e9*5e12 / 5e9 = 8.4500e+012
  87.  
  88. 赤血球1個あたりのヘモグロビンの平均質量(MCH)は30pgです。
  89. ヘモグロビンの分子量は64500(g/mol)ですから
  90. 赤血球1個あたりのヘモグロビン数は4.6512e-16(mol)(=30pg/64500g/mol)
  91.  
  92. モル濃度
  93. 1cm 1cm 1cmのとき
  94. 5e12 * 4.6512e-16(mol) = 0.0023
  95.  
  96. 1cm 1.3cm 1.3cmのとき
  97. 8.4500e+012 * 4.6512e-16(mol) = 0.0039
  98.  
  99. 10->13 = 1.3倍
  100.  
  101. 0.01*0.0023 = 2.3000e-005
  102. 0.013*0.0039= 5.0700e-005
  103. 0.013*0.0023= 2.9900e-005
  104.  
  105. ==========================================================
  106. 補足:容積単位
  107.  
  108. 1 l = (10^-1m)^3 = 10^-3 m^3、
  109.  
  110. 1 ml = 1l x 10^-3 = 10^-6 m^3 = 1 cm^3
  111.  
  112. 1μl = 1l x 10^-6 = 10^-9 m^3 = 1 mm^3
  113.  
  114. 1μm^3 = (10^-6m)^3 = 10^-18 m^3 = 10^-9 mm^3
  115.  
  116. 半径rの球体の表面積は S=4πr^2、体積は V=4/3πr^3
  117. ==============================================================
  118. 1モルに何gか
  119.  
  120. ブドウ糖 C_6 H_12 O_6
  121. 原子量 C:12.01 H:1.008 O:16
  122.  
  123. ブドウ糖の分子量
  124. 12x6 + 1x12 + 16x6 = 180
  125.  
  126. 1モルのブドウ糖 180g
  127. ブドウ糖1gあたり 1/180 モル
  128.  
  129. =============================================================
  130.  
  131. ヘモグロビン Hb (色素部分であるヘム タンパク質のグロビン)
  132. 分子量 64450
  133.  
  134.  
  135. 酸素ヘモグロビン HbO_2
  136.  
  137. 分圧
  138. 複数の種類の気体が混合しているときに、
  139. そのうちの1種類の気体が全体の体積を占めた場合の圧力
  140.  
  141. /空気の組成
  142. 窒素 78%
  143. 酸素 21%
  144. 水蒸気 1%
  145. 大気 1気圧 760mmHg
  146. 酸素分圧はおよそ160 mmHg、
  147. つまり大気中の酸素分圧は約160 mmHgということになる
  148.  
  149. 肺胞内の酸素分圧はおよそ100 mmHgであり、
  150. 図2.2からその時におよそ96%の酸素がヘモグロビンと結合することになる。
  151. (織田秀実 生物学)
  152.  
  153. =============================================================
  154. 血液1lあたりヘモグロビンはおよそ150g含まれる。
  155. ヘモグロビンの分子量は64,450
  156.  
  157. 1モルのヘモグロビン 64450g
  158.  
  159. ヘモグロビン1g あたり 1/64450 モル
  160.  
  161. ヘモグロビン1分子は酸素4分子と結合するから
  162.  
  163. ヘモグロビン1g あたり
  164. 1/64450 * 4モル
  165. の酸素分子と結合できる
  166.  
  167. 気体分子1モルが占める容量は22.4lだから酸素の容量としては
  168. (1/64450 * 4) * 22.4 = 1.39 x 10^-3 l 
  169.  
  170. 血液1lあたりヘモグロビンはおよそ150g含まれる。
  171. 1gあたりのヘモグロビンと結合する酸素量は
  172. (1/64450 * 4) * 22.4 = 1.39 x 10^-3 [l] 
  173. だから1lあたりは
  174. 150 x (1/64450 * 4) * 22.4 = 150 x 1.39 x 10^-3 [l] 
  175. = 208.5 x10^-3 [l]
  176. = 208.5 [ml]
  177.  
  178.  
  179. =================================================
  180. 通常、血液100ml中には平均12.9gのヘモグロビンが含まれている
  181.  
  182.  
  183. 1モルのヘモグロビン 64450g
  184. ヘモグロビン1g あたり 1/64450 モル
  185.  
  186. 血液100mlに含まれるヘモグロビンは、
  187. 12.9[g] x 1/(6.45×10^4)[mol/g] = 2x10^-4〔mol〕
  188.  
  189. 血液11l中に150gヘモグロビンが含まれているとするとは
  190. 150[g] x 1/(6.45×10^4)[mol/g] = 2.3x10^-3〔mol〕
  191.  
  192.  
  193. ヘモグロビンには1分子あたり4個の Fe^2+ が含まれているので、
  194. Fe^2+ は 8x10^-4〔mol〕
  195.  
  196. 各Fe^2+が 1個のO2と結合するのだから、
  197. 結合したO2も 8x10^-4〔mol〕
  198. =======================================================
  199.  
  200. モル濃度 1lに含まれるモル数
  201.  
  202.  
  203. =================================================
  204. 赤血球1個あたりには6(ピコモル:pmol=10^-12mol)のヘモグロビン
  205. と8(pmol)の水が含まれており、全体で約8×10^12個の原子が含まれていることになります。
  206.  
  207. 赤血球はヘモグロビンが全重量の3分の1を占め(MCHC)、残りのほとんどが水分です。
  208.  
  209. 赤血球1個あたりのヘモグロビンの平均質量(MCH)は30pgです。
  210.  
  211. ヘモグロビンの分子量は60000(g/mol)ですから、
  212. 赤血球1個あたりのヘモグロビン数は5×10^-4(pmol)(=30pg/60000g/mol)です。
  213.  
  214. もちろん1モルはアボガドロ数6×10^23(個/mol)です。アミノ酸1分子中の平均原子数を20個とします。ヘモグロビンの1分子中のアミノ酸の数は600個なので、ヘモグロビンの1分子中の原子数は約12000個です。
  215.  
  216. 従って赤血球1個あたりのヘモグロビンの原子数は6pmol(=5×10^-4(pmol)×12000個)
  217. すなわち3.6×10^12個です。
  218.  
  219. 一方、赤血球の平均体積(MCV)は100(fl)ですから、その2/3である水の重さは67(pg)です(1fl=1pg)。水の分子量は18(g/mol)ですから、3.7(pmol)(=67pg/18g/mol)です。水1分子には3個の原子が含まれているので、赤血球1個あたりの水の原子数は8pmol、すなわち4.8×10^12個です。結局、赤血球1個あたりには約12pmol、すなわち約8.4×10^12個の原子が含まれていることになります。
  220.  
  221. 文献
  222. 血液のレオロジーと生理機能 前田信治
  223.  
  224. ===============================================
Advertisement
Add Comment
Please, Sign In to add comment
Advertisement