Wirbelwind_IF

備忘録)rootkit edit

Jul 3rd, 2013
93
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 1.21 KB | None | 0 0
  1. rootkitを新ビルド対応にする手順
  2.  
  3. 【1】必要なアドレスを求める
  4. http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/07/xperiaperfswevent.html
  5. 上記記事を参考にして、新ビルドのftfを元に、必要な5つのアドレスを特定する。
  6.  
  7. 【2】getrootを作成
  8. 前ビルド用のrootkitには、ソースが含まれている。
  9. getroot.cを見ると、最初の方に#defineでアドレスを定義している部分がある。
  10. (GX/SX用getrootの場合は、getroot.cの84行目あたりで構造体に定義している。)
  11. そこを、【1】で求めたアドレスに書き換える。
  12. ついでに冒頭のコメント内等のビルド番号も書き換えておく。
  13.  
  14. 書き換えたら、
  15. http://cubeundcube.blogspot.jp/2013/06/androidcc.html
  16. この記事を参考に、getrootを作成する。
  17.  
  18. 【3】rootkit内のgetrootを差し替え
  19. 前ビルド用のrootkitのfilesフォルダにgetrootがあるが、これを【2】で作成したものに差し替える。
  20.  
  21. 【4】新rootkit完成
  22. あとは、rootkit内のソースも新しいものに置き換え、install.batの冒頭のechoメッセージを書き換えれば、新ビルド対応のrootkitの出来上がり。
Add Comment
Please, Sign In to add comment