Guest User

Untitled

a guest
Mar 7th, 2015
240
0
Never
Not a member of Pastebin yet? Sign Up, it unlocks many cool features!
text 36.09 KB | None | 0 0
  1. {
  2. "length": 58,
  3. "items": [
  4. {
  5. "body": "始球式に松坂を起用したら古田とバッテリー組んで全力投球の構えそんな告知",
  6. "num": 5,
  7. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1-#5",
  8. "id": "OkhVeVZFPE",
  9. "anchor": [],
  10. "name": "ななしのよっしん"
  11. },
  12. {
  13. "body": "何がどうであるにせよケンカ腰じゃあどうにもなるまいよ艦これにしたってヘンにピリピリしたところで悪影響しかないし、告知動画みたいにあくまで杯を構成する一員として迎えりゃいい。他も伸びて欲しいならここで好きな動画を共有すりゃあええねん今回は告知からカッ飛んでるロボ物に期待したいけど逆に言えばビームマンP+ムー&フレディの大正義ユニットが本戦に来ないってのは残念だな。ただビームマンは今回くらい寝ろ地味に前回かなり良い新人さん発掘出来たし、今回もその人やいつもの面々の新作に期待しつつ待つか",
  14. "num": 16,
  15. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1-#16",
  16. "id": "OkhVeVZFPE",
  17. "anchor": [],
  18. "name": "ななしのよっしん"
  19. },
  20. {
  21. "body": "告知動画でも厨コメとアンチコメを同一IDが書き込むマッチポンプがあったしその手の方々が蔓延ってるスレに拡散でもされたかね、こりゃ「人が増えることはバカに見つかることと同義である」とはよく言ったもんだそういや今回のテーマ7って何か元ネタでもあるのかな今回は他のもどことなく女性的というか柔らかめのイメージを受けるテーマだけど",
  22. "num": 51,
  23. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/31-#51",
  24. "id": "OkhVeVZFPE",
  25. "anchor": [],
  26. "name": "ななしのよっしん"
  27. },
  28. {
  29. "body": "ドラえもんの表記をドラエもんと間違えて「古参ファンです^^」と言い張るくらいの説得力があるね、うん>>49例えば、最初にPC映して画面内にフェードインして本編ってだけでも回収が可能だし「鍋」の時みたいに脇に転がしてあるだけっていう力技も出来るし割とどうにでもなるだけに、いかに雑にテーマを回収するかっていう場外乱闘じみた競り合いが起こる可能性も",
  30. "num": 53,
  31. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/31-#53",
  32. "id": "OkhVeVZFPE",
  33. "anchor": [
  34. "49"
  35. ],
  36. "name": "ななしのよっしん"
  37. },
  38. {
  39. "body": "〝工作”に関する決めつけと〝配慮”に対する邪推なんぞこの世の大体のもんを疑える陰謀論のマスターキーみたいなもんだろう",
  40. "num": 58,
  41. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/31-#58",
  42. "id": "OkhVeVZFPE",
  43. "anchor": [],
  44. "name": "ななしのよっしん"
  45. },
  46. {
  47. "body": "今までの告知はハードルが高いなりにセンスとかそういう方向で魅せて来てたんだけど、いや勿論今回のもカメラワークやキャラ選のセンスは素晴らしんだけどそれ以上に圧倒的な映像美とモーションの暴力でテーマに目が行かないって意味で失敗ではあるだろうな告知動画なのにテロップ無しverの要望が出るってどういうことだよとw",
  48. "num": 68,
  49. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/61-#68",
  50. "id": "OkhVeVZFPE",
  51. "anchor": [],
  52. "name": "ななしのよっしん"
  53. },
  54. {
  55. "body": "それこそ今回のエクストリーム告知だって艦これ成分入ってるぞ?分離すんの?って話になるわな一ジャンルが大きく伸びたから分離、なんてのはむしろ杯の趣旨的には本末転倒ですらあると思うが",
  56. "num": 95,
  57. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/91-#95",
  58. "id": "OkhVeVZFPE",
  59. "anchor": [],
  60. "name": "ななしのよっしん"
  61. },
  62. {
  63. "body": "御三家とか東方で同じこと言われてたのが艦これになっただけだからなあ",
  64. "num": 123,
  65. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/121-#123",
  66. "id": "OkhVeVZFPE",
  67. "anchor": [],
  68. "name": "ななしのよっしん"
  69. },
  70. {
  71. "body": "告知動画としては再生数、マイリス共に二位を倍以上引き離してぶっちぎりの歴代トップだからなこの数字が参加者を大量にホイホイしたか、それとも大量にバイバイしたかは分からんが「告知が優勝」って言葉にこれ程の説得力を感じたことはかつて無い真面目に見ても、エフェクトとモーションにかけては最高峰に名を連ねる実績の方々だから言うまでもないとしていかにもロボアニメのOPといった体で非常に心惹かれる場面転換にカメラワークそしてあらゆるジャンルを拾いつつ大量のロボ作品を攫って行く手の広さと、オールスター系の動画として全く隙が無い。前々回、前回とロボ物が地味に存在感を示して来てるとは思うけど、今回の告知がどんな風に響いてくるかだな",
  72. "num": 146,
  73. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/121-#146",
  74. "id": "OkhVeVZFPE",
  75. "anchor": [],
  76. "name": "ななしのよっしん"
  77. },
  78. {
  79. "body": "艦これ憲兵も艦これ憲兵憲兵さんも結構、ケンカがしたいならお外でやっておくれ>>207も言ってたが、なんか画面がキレイだと感じる動画多い気がするな今回レンダリングとかエフェクトの進歩なのか単なる気分の問題なのか",
  80. "num": 219,
  81. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/211-#219",
  82. "id": "OkhVeVZFPE",
  83. "anchor": [
  84. "207"
  85. ],
  86. "name": "ななしのよっしん"
  87. },
  88. {
  89. "body": "何故スルーしたかといえば、システム上それが必要な理由は俺も分からんからだ「お、あの人出てる」「お、オモシロそうな新作がある」っていう感じで予選(予告編)も楽しんではいるが考えてみりゃあ本戦でも出来るんだよな、これ",
  90. "num": 222,
  91. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/211-#222",
  92. "id": "OkhVeVZFPE",
  93. "anchor": [],
  94. "name": "ななしのよっしん"
  95. },
  96. {
  97. "body": "キレられたっていうか「特定ジャンルを村八分する事の不毛さ・効果の薄さ」についてはもう両手の指で足らん程度に語られ尽くしてるくらい今更だっつー話だなそもそも工作云々の問題は12回以前から何度も取沙汰されてきてる話でそれを艦これの問題に矮小化して切り離すような真似したって荒らしの思う壺だろう",
  98. "num": 541,
  99. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/541-#541",
  100. "id": "OkhVeVZFPE",
  101. "anchor": [],
  102. "name": "ななしのよっしん"
  103. },
  104. {
  105. "body": "過去そうだったように「客寄せパンダとしてのジャンル選択」みたいなこと言われるリスクはあるが今までみたいにちゃんと受賞作品なりのクオリティが伴ってれば別にそういう動画が出てくること自体は良いんじゃねどういう形であれ、今回も良い動画が見られることを祈るばかり>>sm25312086sm25312086前回杯で個人的に気に入ったPの新作映画的な演出やカメラワークといいSEの使い方といい、前回杯が初投稿とは思えない実力を持つ期待の新人",
  106. "num": 570,
  107. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/541-#570",
  108. "id": "OkhVeVZFPE",
  109. "anchor": [],
  110. "name": "ななしのよっしん"
  111. },
  112. {
  113. "body": ">>sm25459214sm25459214告知動画組「来ちゃった(テヘペロ」間に合うと良いが",
  114. "num": 571,
  115. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/571-#571",
  116. "id": "OkhVeVZFPE",
  117. "anchor": [],
  118. "name": "ななしのよっしん"
  119. },
  120. {
  121. "body": ">>sm25567697sm25567697前々回から一回置いてDDRの人が参戦。いつもの構成ながら飽きさせないような細かい工夫が光る。あと相変わらずこの人のところのミクはかわいい。>>sm25560248sm25560248この人も常連。後半のNG集の方がこの人っぽいけど本編は凄い。GT5でマグナムトルネードやろうって動画思い出した",
  122. "num": 633,
  123. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/631-#633",
  124. "id": "OkhVeVZFPE",
  125. "anchor": [],
  126. "name": "ななしのよっしん"
  127. },
  128. {
  129. "body": "正直、尊師関連で「何が悪い」とか言い出してる人はそもそも自分が食いついてるモノのルーツが「匿名の不特定多数で特定個人を囃し立て晒し上げる」っていう匿名掲示板の恥部そのものみたいなコンテンツだって事実を自覚するべきだと思うの個人的に排除すべきか否かは興味無いし実際どうするかは運営が決めることだけど排除されても「でしょうね」くらいしか思わんぞ",
  130. "num": 693,
  131. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/691-#693",
  132. "id": "OkhVeVZFPE",
  133. "anchor": [],
  134. "name": "ななしのよっしん"
  135. },
  136. {
  137. "body": ">>698他に問題があるものがあるだからこれも噛み付く理由が無い↑こんな理屈が今時通ると思っちゃってんの?その辺も見かけたら俺は眉を顰めるし、長文のおためごかしで大っぴらに正当化を図る阿呆がいたら「いやそれはねーよw」くらいは言うんじゃないかな、実際そんなことする奴あんまり見たこと無いけどねレスリングに関してはビリー・ヘリントン本人がニコニコでネタにされることについて公認に近い形の対応を取ってるから外野が何か言うことでもないかなーとは思うけど",
  138. "num": 702,
  139. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/691-#702",
  140. "id": "OkhVeVZFPE",
  141. "anchor": [
  142. "698"
  143. ],
  144. "name": "ななしのよっしん"
  145. },
  146. {
  147. "body": ">>705「公序良俗に反しない」というルールにおける「運営の判断」次第では有り得るんじゃない?上でも言ったけど元ネタがモラルもへったくれもない界隈だし、最後の検索ボックスといい内容といい「特定人物への批判」あるいはその扇動と見られる可能性はあるんじゃないかなこれも既に言ったことだけど、根本的に基準は運営が握ってるんだからこの動画が実際どうであるかなんて俺は知らんよ。ただそういう判断をされる余地は十分にあるしまして問題が無いとか思ってるんなら色々マヒしてることを自覚すべきだと思う",
  148. "num": 714,
  149. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/691-#714",
  150. "id": "OkhVeVZFPE",
  151. "anchor": [
  152. "705"
  153. ],
  154. "name": "ななしのよっしん"
  155. },
  156. {
  157. "body": ">>713スピード違反者の理論じゃないとは言うが、実際お前さんが言ってることはそれだぞ「他にも不適切な動画があるのに何故これだけなんだ!お前が気に入らないだけだろう!」って言ってんだろ要するに「他にクリーンでない動画があるからといって、これがクリーンでないという事実は覆らない」ってとても当たり前のことだと思うんだけど。ってか相殺法ばっかだけど、「匿名の不特定多数で特定個人を囃し立て晒し上げる」という行為そのものをどう思うのか聞いてみたいな",
  158. "num": 720,
  159. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/691-#720",
  160. "id": "OkhVeVZFPE",
  161. "anchor": [
  162. "713"
  163. ],
  164. "name": "ななしのよっしん"
  165. },
  166. {
  167. "body": ">>721そもそも工作行為に対する運営の対応の是非、実際にそれが可能であるかという話は置いとくとして(そもそも運営は毎回変わるわけだし)それに対して「じゃあ俺もロクでもないもんゴリ推すよ!」はガキの理屈じゃないかなあ・・・言っとくけど俺が言ってんのって「元ネタからして真っ黒だけど線引きは運営の仕事だし俺はシラネ、まあ消されて文句言えるようなもんじゃないよね」ってことだからねまあロクでもない界隈を題材にした動画でありどうなってもおかしくないって自覚できてるんならいいや",
  168. "num": 724,
  169. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/721-#724",
  170. "id": "OkhVeVZFPE",
  171. "anchor": [
  172. "721"
  173. ],
  174. "name": "ななしのよっしん"
  175. },
  176. {
  177. "body": ">>726俺に聞かれても困るよそんなもん強いて挙げるなら・個人を囃し立てることを主眼に置いたコンテンツそのものが「公序良俗」という面からだいぶ危ない上、唐沢貴洋の記事にもある通り誹謗中傷や殺人予告そのものがメインとでも言うべき極めて「公序良俗に反した」状態である・お前さんの言う通りこの場合ビリーも当て嵌まるが、俳優という一種の芸能人であること、先述の通り本人がある程度公認していたことでスルーされていた可能性がある(無論レスリング界隈が殺人予告等を平然と行うような状態であればこの限りではない)あともっかい聞くけど「匿名の不特定多数で特定個人を囃し立て晒し上げる」っていう尊師ネタの趣旨についてどう思ってるんだい?",
  178. "num": 731,
  179. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/721-#731",
  180. "id": "OkhVeVZFPE",
  181. "anchor": [
  182. "726"
  183. ],
  184. "name": "ななしのよっしん"
  185. },
  186. {
  187. "body": ">>738に便乗して幾つか>>sm25553514sm25553514フォトジェミックを利用した動画・・・動画?写真を風景にMMDを動かすタイプの動画と原理は一緒だがこういうのは面白い>>sm25563445sm25563445恒例のハイキックP",
  188. "num": 747,
  189. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/721-#747",
  190. "id": "OkhVeVZFPE",
  191. "anchor": [
  192. "738"
  193. ],
  194. "name": "ななしのよっしん"
  195. },
  196. {
  197. "body": "工作の是非とかもうその辺はMMD杯問題のスレでやってくれりゃいいよ・・・このままじゃ掲示板が掲示板として機能せんわ、まあ某動画をダシに暴れてる人らにはそのために来てる人も多くいるんだろうけど>>sm25569495sm25569495海外の投稿者だそうなワイヤーフレームが良い味出してる素敵なPV>>sm25565348sm25565348ランキングにも上がってる傑作ショートムービー特に演出やカメラワークが秀逸、インディーズの短編アニメ映画でも見てるような素晴らしいクオリティこれで動画初投稿から半年しか経ってないってんだから恐ろしい",
  198. "num": 804,
  199. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/781-#804",
  200. "id": "OkhVeVZFPE",
  201. "anchor": [],
  202. "name": "ななしのよっしん"
  203. },
  204. {
  205. "body": ">>sm25575059sm25575059殺陣のモーションが見事。手間かかってそう>>sm25567873sm25567873まさかの電王手くんMMD入り。何考えてんだこいつ(褒め言葉)地味に動画としてちゃんと構成されてるのが良い",
  206. "num": 810,
  207. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/781-#810",
  208. "id": "OkhVeVZFPE",
  209. "anchor": [],
  210. "name": "ななしのよっしん"
  211. },
  212. {
  213. "body": ">>sm25571582sm25571582星新一の名作をMMDアニメとして製作ちょっとノスタルジックでブラックなユーモアが効いた雰囲気もちゃんと再現された力作>>sm25569973sm25569973YATTA!!",
  214. "num": 816,
  215. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/811-#816",
  216. "id": "OkhVeVZFPE",
  217. "anchor": [],
  218. "name": "ななしのよっしん"
  219. },
  220. {
  221. "body": ">>sm25576338sm25576338今回も超可愛いへちょモデルを多数引っ提げての参戦この人はモデルだけじゃなくてモーションでも殺しに来るから困る、いや困らない>>sm25576338sm25576338キャラもネタもオールスターの様相を呈する少し楽しくなる動画。このシリーズ特有のテンポに色んなネタが敷き詰められていて、どこにシークしても楽しい。",
  222. "num": 825,
  223. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/811-#825",
  224. "id": "OkhVeVZFPE",
  225. "anchor": [],
  226. "name": "ななしのよっしん"
  227. },
  228. {
  229. "body": "コピペミスった>>825の下の説明はこっちの動画ね>>sm25558524sm25558524",
  230. "num": 826,
  231. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/811-#826",
  232. "id": "OkhVeVZFPE",
  233. "anchor": [
  234. "825"
  235. ],
  236. "name": "ななしのよっしん"
  237. },
  238. {
  239. "body": ">>844MMD界隈だとメカ成分で両者を結びつけたりする試みが割と活発だったのがまず一つ更に元々ACも主人公の個性とかはプレイヤー任せだからか、不思議と二次創作としての親和性も高かった後から角川がフロムを子会社化したりしてまたちょっと盛り上がったりもしたしあと両方割と色んなとこにユーザー層が散ってるんだよね、意外とACは何しろセリフとかが印象的なゲームだけど、そういう台詞のネタ振ると大体どこでもリアクション返ってくるし",
  240. "num": 845,
  241. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/841-#845",
  242. "id": "OkhVeVZFPE",
  243. "anchor": [
  244. "844"
  245. ],
  246. "name": "ななしのよっしん"
  247. },
  248. {
  249. "body": ">>914ほうじちゃPは前回杯のグリン子の動画も良かったけど、今回一気に伸びたなあカメラワークやSEの引き出しがものすごく多いのは映像関係で何かやってたんだろうか",
  250. "num": 922,
  251. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/901-#922",
  252. "id": "OkhVeVZFPE",
  253. "anchor": [
  254. "914"
  255. ],
  256. "name": "ななしのよっしん"
  257. },
  258. {
  259. "body": ">>sm25586640sm25586640新幹・・・線?って思ってタグから元ネタ調べて爆笑した一作>>sm25584077sm25584077PVキット動画。モデルのかわいらしさが曲の雰囲気に合わせて目一杯表現された良PV",
  260. "num": 978,
  261. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/961-#978",
  262. "id": "OkhVeVZFPE",
  263. "anchor": [],
  264. "name": "ななしのよっしん"
  265. },
  266. {
  267. "body": "下品とか云々以前に単純に伸びる要素、光る要素が「DQNの身内ネタ」と「炎上商法」以外に何かあったらここまでは言われてないんじゃないかな元々安易な人気取りとかそういうのには不寛容な界隈だからね、何回か前に6666AAPが悪林檎を元ネタにした動画で優勝した時も、動画自体は工夫を凝らした良作であったにも関わらず色々言われたわけで今回のなんて「テキトーな動画に炎上ネタのガワ被せました」としか言いようが無いレベルだし",
  268. "num": 1037,
  269. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1021-#1037",
  270. "id": "OkhVeVZFPE",
  271. "anchor": [],
  272. "name": "ななしのよっしん"
  273. },
  274. {
  275. "body": ">>1043MMD杯は基本的にオタクのイベントだろ。「オタクの身内ネタ」とか言い出す奴がなんでニコニコの、MMDの、動画投稿イベントなんか来たんだよと余所の身内ネタと言われるのも嫌ならそれこそ映像美然り、細かいモーション然り、ストーリー構成然り、身内ネタが分かんない奴にも「こりゃすげえ」と言わせるくらいのもん持って来たら良かったんでね?例えば原作のプレイ人口はお世辞にも多いとは言えないのに毎度そこそこ目立つACMMD勢なんかは多分にそういう要素を持ってるぞ",
  276. "num": 1050,
  277. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1021-#1050",
  278. "id": "OkhVeVZFPE",
  279. "anchor": [
  280. "1043"
  281. ],
  282. "name": "ななしのよっしん"
  283. },
  284. {
  285. "body": ">>sm25592539sm25592539滑り込み気味でやって来た力作。こういう厨二センスは嫌いじゃない>>sm25591464sm25591464広大な街を疾走する、ソニックとかあの辺を連想する動画",
  286. "num": 1068,
  287. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1051-#1068",
  288. "id": "OkhVeVZFPE",
  289. "anchor": [],
  290. "name": "ななしのよっしん"
  291. },
  292. {
  293. "body": ">>sm25593033sm25593033そして今回は間に合ったteamビームマン映画かな?",
  294. "num": 1070,
  295. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1051-#1070",
  296. "id": "OkhVeVZFPE",
  297. "anchor": [],
  298. "name": "ななしのよっしん"
  299. },
  300. {
  301. "body": "制作側がボスラッシュな動画を見た後はスレッスレで滑り込んできた力作でほっこり>>sm25588349sm25588349原作を知らないながらもとても落ち着く雰囲気。雪の中を走る列車っていいよね・・・>>sm25591555sm25591555丁度って遅刻扱いなんだっけどうなんだっけまさかのMMDer達の肉声を収録、そしてだからこそ活きる一曲による作品",
  302. "num": 1073,
  303. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1051-#1073",
  304. "id": "OkhVeVZFPE",
  305. "anchor": [],
  306. "name": "ななしのよっしん"
  307. },
  308. {
  309. "body": ">>1098鳥居とは別に、それこそビームマンPをはじめとした歴戦の方々の功績で幅広いモーションやエフェクトが配布され共有された結果じゃないかと。特に質感とエフェクトはかなり全体的に底上げされた気がするでも、そんな基準が上がった中でも軽トラとACは飛び抜けてるなあACは最早言及の必要も無いレベルの製作陣だから置くとして、軽トラは単純な技術力ってよりも環境音やふとした動きにも気を配る細やかさ、そういう細かい所に入れるSEや演出の引き出しって点で他と一線を画してるってかほうじちゃPもACMMD勢なんだよな、あの界隈は一体どうなってんだ。確かに変態もとい凝り性は多そうだけどもさ",
  310. "num": 1103,
  311. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1081-#1103",
  312. "id": "OkhVeVZFPE",
  313. "anchor": [
  314. "1098"
  315. ],
  316. "name": "ななしのよっしん"
  317. },
  318. {
  319. "body": "尊師と淫夢は語録みたいなコメントで動画埋め尽くされてるのが通常運転みたいなもんだからな初見では、あるいはそれ以降もコメ非表示で観た方が良いとか言われたりする他のジャンルと比べて異質なのは明らかにあっちちなみに杯動画以外でも、数十万規模の再生に1万以上のマイリスがあってコメント<マイリス状態の動画自体は結構普通にあるぞ",
  320. "num": 1211,
  321. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1201-#1211",
  322. "id": "OkhVeVZFPE",
  323. "anchor": [],
  324. "name": "ななしのよっしん"
  325. },
  326. {
  327. "body": "形式を変えたらその形式に合わせた工作が跋扈するだけだろ結局告知動画でも言われてる通り。「優劣を決めるための大会ではなく」「好きな動画を見つけられたらそれ以上の結果は無い」。工作するのもそれに文句を言うのも視聴者側の問題なのにそれを常駐ですらない運営に転嫁してランキング云々言いたいのであればそれこそ運営になりゃいい。MMD経験すら不問なんだしこれは極論でも何でもないぞ",
  328. "num": 1234,
  329. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1231-#1234",
  330. "id": "OkhVeVZFPE",
  331. "anchor": [],
  332. "name": "ななしのよっしん"
  333. },
  334. {
  335. "body": "なんjが来たから荒れたどころかなんjが荒らしに加担した、あるいは主体的に荒らしてるのが現状なんですが。お祭りに対して防犯対策が不十分だと言うのは、少なくとも潜り込んで暴れてるDQNの仕事ではなかろう面白い動画に出会えれば満足というのは変わらんしダメにしてるのもダメになってるのも場外乱闘に興じるアホな視聴者だけ",
  336. "num": 1294,
  337. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1291-#1294",
  338. "id": "OkhVeVZFPE",
  339. "anchor": [],
  340. "name": "ななしのよっしん"
  341. },
  342. {
  343. "body": ">>sm25584077sm25584077PV形式の動画はそんなに伸びない傾向がある気がするので、もっと伸びろ的な意味で一作可愛くてハイセンス",
  344. "num": 1307,
  345. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1291-#1307",
  346. "id": "OkhVeVZFPE",
  347. "anchor": [],
  348. "name": "ななしのよっしん"
  349. },
  350. {
  351. "body": "デュシャンとかモンティ・パイソンが評価されたのは単に公序良俗に反しているだけではなかったからであってネットイナゴの個人晒し上げが現代アート気取るとかちょっと・・・",
  352. "num": 1317,
  353. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1291-#1317",
  354. "id": "OkhVeVZFPE",
  355. "anchor": [],
  356. "name": "ななしのよっしん"
  357. },
  358. {
  359. "body": "ジャンル間の対立だの工作だのそれをダシにした荒らし行為だのは結局のところ殆ど視聴者が勝手にやってることだからな質自体は毎回ちょっとずつ向上してるよ",
  360. "num": 1451,
  361. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1441-#1451",
  362. "id": "OkhVeVZFPE",
  363. "anchor": [],
  364. "name": "ななしのよっしん"
  365. },
  366. {
  367. "body": "どう考えても>>1583は婉曲ではなく混ぜっ返しによる煽りなんだけれどというか「余所もアウトと言えないこともないんだから 匿名の不特定多数による特定個人の晒し上げだってアウトじゃない!」なんてのは「他にも違反者いるじゃないか」ってスピード違反者の言い訳と変わんないんだよなあ",
  368. "num": 1591,
  369. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1591-#1591",
  370. "id": "OkhVeVZFPE",
  371. "anchor": [
  372. "1583"
  373. ],
  374. "name": "ななしのよっしん"
  375. },
  376. {
  377. "body": "というかそもそもの話をすると、艦これが18歳未満プレイ禁止なのはクレカ使わせたりするDMMゲームスの規約によるもんであってゲーム内容は全く関係無いんだなこれが",
  378. "num": 1605,
  379. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1591-#1605",
  380. "id": "OkhVeVZFPE",
  381. "anchor": [],
  382. "name": "ななしのよっしん"
  383. },
  384. {
  385. "body": "お気に入りの動画を貼る流れと聞いて>>sm25584077sm25584077",
  386. "num": 1625,
  387. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1621-#1625",
  388. "id": "OkhVeVZFPE",
  389. "anchor": [],
  390. "name": "ななしのよっしん"
  391. },
  392. {
  393. "body": "そりゃあんた、運営ったって毎度毎度変わるわけだし防ぐ体制に不備があろうと、工作だのコメ合戦だのは基本的に全てが視聴者の視聴者による場外乱闘なわけだからなあMMD杯の運営は有志によるボランティア、試験や資格が要るわけでもなくMMD経験すら不問なのだから運営云々は「現行ルールがそこまで嫌なら次から杯運営に加わって現状を変えればいい」ってのが何の極論でもないんだよね",
  394. "num": 1788,
  395. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1771-#1788",
  396. "id": "OkhVeVZFPE",
  397. "anchor": [],
  398. "name": "ななしのよっしん"
  399. },
  400. {
  401. "body": ">>1796ツール自体有志が配布したもんで、そこからも貸し合い借り合い作り合いで大きくなった界隈ですし。それこそ星の数ほどもある既存のモーションやエフェクトのどれをどう使って望む表現を作るかってのも大事なわけでな完全オリジナルの作品が見たければ完全オリジナルの作品を捜せばいいと思うよ、今回でも軽トラとか良作はあるし",
  402. "num": 1803,
  403. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1801-#1803",
  404. "id": "OkhVeVZFPE",
  405. "anchor": [
  406. "1796"
  407. ],
  408. "name": "ななしのよっしん"
  409. },
  410. {
  411. "body": "「人の集まる所で大騒ぎしたい」っていうDQNそのものの行動原理で動いてる奴らに何言っても無駄よ",
  412. "num": 1897,
  413. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1891-#1897",
  414. "id": "OkhVeVZFPE",
  415. "anchor": [],
  416. "name": "ななしのよっしん"
  417. },
  418. {
  419. "body": ">>1969結局視聴者がどんだけバカバカしい喧嘩をしようとそれに乗っかるバカがいようと良い作品は良い作品として今回もたくさん出て来てるんだよね個人的には、前回グリン子の動画で静かに支持を集めてたほうじちゃPが今回軽トラって形で一気に注目されたのが個人的に嬉しかったなブロマガでメイキング公開してるけど異質というかなんというか、多分他のMMDerではあまりやらないであろうアプローチが多数見られて凄く興味深かった",
  420. "num": 1982,
  421. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/1981-#1982",
  422. "id": "OkhVeVZFPE",
  423. "anchor": [
  424. "1969"
  425. ],
  426. "name": "ななしのよっしん"
  427. },
  428. {
  429. "body": ">じゃあ誹謗中傷じゃなきゃあんなことをやっていいのかという事になるこの一言で「歓迎するかは別だけど許容はするよ仕様だし」ってスタンスがハッキリしてるねしかし、運営叩いてる人らはそもそも毎回人員が入れ替わってて、毎度募集掛かってて、MMD経験すら不問の組織であるという事実をどう見てるのか。「そんなら頼むぜ次回運営」が通らない条件だとは思えんのだがというか「運営が荒れる下地を放置した」というのと「でも結局荒らし行為の主体は荒らし自身ですよね」というのは両立するからなあ",
  430. "num": 3756,
  431. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/3751-#3756",
  432. "id": "OkhVeVZFPE",
  433. "anchor": [],
  434. "name": "ななしのよっしん"
  435. },
  436. {
  437. "body": "基本的に結果発表は総合部門よりその後に力入れるのが恒例だしこの対応だとロボ達がだべってる裏でスーッとテロップが流れるくらいになってもおかしくないかと",
  438. "num": 3768,
  439. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/3751-#3768",
  440. "id": "OkhVeVZFPE",
  441. "anchor": [],
  442. "name": "ななしのよっしん"
  443. },
  444. {
  445. "body": ">>3806折角なんでマイリスも再生もそんなに無い奴からチョイス>>sm25562884sm25562884所謂「動く静画」タイプの動画>>sm25569495sm25569495オシャレPV",
  446. "num": 3816,
  447. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/3811-#3816",
  448. "id": "OkhVeVZFPE",
  449. "anchor": [
  450. "3806"
  451. ],
  452. "name": "ななしのよっしん"
  453. },
  454. {
  455. "body": "第二部になった瞬間にNG設定切ってもコメントが平和になったことで実際にどういった連中がどういった目的でやって来ていたのかが明らかになった次回どうするのか分からんけど、どうやったって何か手段を見つけて汚物放り込んでくるだろうしいっそ規約で締め出しちゃった方がいいんじゃないかね、荒らしのための荒らし行為が目的の集団なんて原理的に完全阻止は不可能だもの",
  456. "num": 4140,
  457. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/4111-#4140",
  458. "id": "OkhVeVZFPE",
  459. "anchor": [],
  460. "name": "ななしのよっしん"
  461. },
  462. {
  463. "body": ">>4142本来MMD杯における成功とは「自分の動画を楽しんでもらう」「他人の動画を楽しむ」これに尽きる第二部が本編で第一部が前座と毎度言われるのはそのため第一部序盤でずっと勝利宣言してて第二部で消え失せるなんて雑な事やってるうちは、なあ",
  464. "num": 4144,
  465. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/4141-#4144",
  466. "id": "OkhVeVZFPE",
  467. "anchor": [
  468. "4142"
  469. ],
  470. "name": "ななしのよっしん"
  471. },
  472. {
  473. "body": ">>4147あのセリフの元ネタはACVでクーデター起こして敗北し、それでも自分の目的は果たしたキャラクターが最後に言った台詞この場合、「マイリス独占()とかやってっけど面白い動画を楽しみ良い動画を紹介するっていう目的は果たさせてもらった」って意味合いになるかな",
  474. "num": 4151,
  475. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/4141-#4151",
  476. "id": "OkhVeVZFPE",
  477. "anchor": [
  478. "4147"
  479. ],
  480. "name": "ななしのよっしん"
  481. },
  482. {
  483. "body": ">>4161特別賞をあれだけ出しても、MMD杯にある良作意欲作を紹介し切るには全然足らんのだ「MMD杯無冠の傑作リンク」ってものがあるくらいだし、自分の好きなジャンルが出なかったからって贔屓を疑うのは早計特に今回はアイデアやクオリティが光る動画多かったしなー個人的にシティライツのPVは受賞して欲しかったが、審査員コメントで言及されただけよしとするか",
  484. "num": 4168,
  485. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/4141-#4168",
  486. "id": "OkhVeVZFPE",
  487. "anchor": [
  488. "4161"
  489. ],
  490. "name": "ななしのよっしん"
  491. },
  492. {
  493. "body": "どこまで行ったところでこれらの問題の主体は視聴者側なのに必死こいて運営のせい!運営のせい!って言って荒らしの主体性をぼやかそうとする連中に草",
  494. "num": 4186,
  495. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/4171-#4186",
  496. "id": "OkhVeVZFPE",
  497. "anchor": [],
  498. "name": "ななしのよっしん"
  499. },
  500. {
  501. "body": ">>4191何言ってんのか知らんが、運営に責任が無いわけではないぞ?ただそれをどれだけ持ち出したところで工作するのもそれをケンカ売るための道具に使うのも視聴者がやってることである、もっと言えば視聴者が大人しくしてりゃ何も起こってなかった以上、根本的な責任の主体である問題を起こしたバカは一部視聴者であるって事実は動かないというだけのこと当たり前のことだと思うんだが、何が逆ギレなんだ?",
  502. "num": 4196,
  503. "url": "http://dic.nicovideo.jp/b/a/第14回MMD杯/4171-#4196",
  504. "id": "OkhVeVZFPE",
  505. "anchor": [
  506. "4191"
  507. ],
  508. "name": "ななしのよっしん"
  509. }
  510. ]
  511. }
Advertisement
Add Comment
Please, Sign In to add comment